めばえ日記
6月『0歳こあらタイム』を開催しました♬
6月24日(火)に0歳の『こあらタイム』を開催しました
10組のお友だちの参加でした。
4ヶ月~11ヶ月のお友だちの参加だったので成長の幅が広く、
色々な動きをお互いに観察出来た事業になりましたね!
最初にいつものように自己紹介!お住まいの地域、月齢、今回は三択でママが主食で選ぶのは...
『ご飯』『パン』『麺」のどれでしょうか?
何と第一位は麵‼ ご飯 パンと意外な結果になりましたね~✩
まずは、順番にお子さんの可愛い足形をぺったんこ、、、かわいいですよね♡
そしてママ達は『カタツムリ』の製作開始で足形をハサミで切り、
台紙に貼り付けて手際良く、お目目を付け
アッという間に出来上がり~かわいい飾りが沢山できあがりましたぁ~
10組のお友だち親子さんの『こあらタイム』はアッという間の楽しいⅠ時間でした。
7月のこあらタイムでは『キラキラボトル』の作成予定です
皆さんのご参加をお待ちしています
6月『おたんじょう会』を開催しました♬
6月のおたんじょう会は1歳になる
2人のお友だちのお祝いをしました
梅雨真っ只中というのに当日はまさかの真夏日
でも元気に来てくれて、まずはひと安心
最初はママから自己紹介
大切なエピソードを教えてもらい
こちらがプレゼントを頂いたようで嬉しくなりましたよ
お次は職員から手形が入ったカードのプレゼント
今月の出し物はパネルシアター「あめふりくまのこ」でした
(お外は夏みたいでしたが)
その後は「さかながはねて」の手遊びをみんなでぴょーん
ハッピーバースデーの歌も歌ったあとに
はいちーず
今の可愛さ、そのまんますくすく大きくなってね
『牛乳パックのいす作り』を開催しました♬
今年度初めての牛乳パックのいす作り
今回は2名のママが挑戦してくれました
真剣な様子のママ達
職人の顔です
ママ大丈夫?
ボランティアさんもママに代わって子ども達を見守ってくれました
いつもありがとうございます
もう少しでお椅子も出来そう
かんぱ~い
出来上がり
お家に連れて帰って、いっぱいお座りしてね
牛乳パック81本必要なお椅子ですが
お椅子を作ってみたいという方は18本ご用意ください
(残りはこちらでご用意します)
少しでも作ってみたいなぁと思われたら
めばえ職員にお声がけくださいね
世界でひとつだけのオリジナルお椅子
是非チャレンジしてみてくださいね
5月『うさぎタイムを開催しました♬』
最近、本当に暑い日が続いてますね
5月のうさぎタイムは、室内で身体をおもいっきり
動かせるサーキット遊びを行いました
その前に自己紹介
お名前を呼ばれて、ママと「はぁーい」
ママ達に好きな有名人を教えてもらい
「あ~いい」「わかるー
」と和んだところで
サーキット遊びのスタートです
トランポリンに
フープ遊び
マットのお山を渡ったり
トンネルをくぐったり
すべり台でしゅーっ
混んでる時はみんなで、ゆずり合い
途中からボールプールを出したら、みんなが集まってきてくれました
夏になったら、プールにお水を入れて遊びましょうね
ご参加ありがとうございました
5月『園庭であそぼう』を開催しました♬
5月だというのに園庭開放日は、なんと30度に届く真夏日になりました
暑さにも負けず、元気な6組のお友だちが
保育園の園庭に遊びに来てくれましたよ
すべり台を滑ったり
鉄棒にぶら下がったり
お砂場で遊んだり
三輪車に乗ったり
倒してタイヤを見たり
思い思いの遊びをみつけ、楽しんでいる様子
「あっ飛行機」
あまりの暑さに水を撒くと、嬉しそうに近づいてびしょぬれに
これからますます暑くなると思われるので
帽子、水筒を持って少しづつ暑さに慣れながら
お外で遊べる季節を楽しみましょうね
来月も園庭開放を予定してますので、是非遊びに来てくださいね
お待ちしてまぁす