HOT TOPICS

利用者支援事業(基本型)

【妊婦さんようこそ♪】講座の年間日程のお知らせ

   社会福祉法人シンエイ福祉会 すぎのこ保育園 併設 地域子育て支援センター

          利用者支援事業 『妊婦さんようこそ♪』

地域子育て支援センターつぼみでは、利用者支援事業として 子育て支援コーディネーターが常駐して妊婦さんから

子育て中のパパやママまで 子育てに関することや家庭での困り事など幅広い支援を行っています

今年度も妊婦さんとそのご家族(1名まで)に参加していただく講座を下記の通り開催します。それぞれテーマが

変わりますので興味のある講座がありましたらぜひ参加してみてくださいね♡全て参加もOKです!!

初めてパパ・ママになる方が対象ですが、講座によって参加対象が変わることがありますのでご了承くださいイベント

 

    4月17日㈯・・・手作りモビール製作

    5月22日㈯・・・簡単ベビーヨガ講座(これから迎える赤ちゃんとのふれあいヨガ)

    8月 7日㈯・・・保育園や幼稚園・お子さんを預ける施設の説明会

    9月 4日㈯・・・出産前に準備しておくこと(環境設定・必要なアイテムなど先輩ママに聞こう)

   11月20日㈯・・・離乳食講座(妊婦さんから知っておくと困らない離乳食の作り方や摂取したい栄養)

    2月19日㈯・・・パパとママに読んでほしい絵本の紹介と手作り絵本製作

    3月19日㈯・・・赤ちゃんの抱っこの仕方・おむつ替え・沐浴・スキンシップ実践講座

   その月に行う講座の詳細等をこちらのブログよりお知らせしますのでご覧ください

   全て完全予約となりますので支援センターつぼみ 048-202-6882 にお電話いただき参加する講座を

   お伝えくださいキラキラ                担当:子育てコーディネーター いりの まで

これから迎える赤ちゃんのためのベビーヨガ講座

スッキリしないお天気で雨が心配でしたが うれしいことに雨が上がって無事に2組の妊婦さんが来てくれましたキラキラ

今回のテーマは『これから迎える赤ちゃんのためのベビーヨガ』でしたイベント

その他にも リクエストいただいたバースプランのお話をしたり・・・もう何十年も前の出産の記憶を呼び覚まして

促進剤を打ちながらいきみを上手に逃せなかった出産経験の話をすると 少し妊婦さんには刺激が強かったようで顔がこわばってました汗・焦る

ごめんね…怖がらせちゃったかな?参考にならない朝美先生の出産話は反面教師にしてくださ~い了解

呼吸は大切ですということから 出産時にママと赤ちゃんの負担を和らげるためのヨガの呼吸からスタート!

ぬいぐるみを赤ちゃんに見立ててヨガ・・・というよりは 触れ合いを重視した

マッサージキラキラ

赤ちゃんもママもリラックスできてこれがとても心地良いんですイベント

 

 

 

 

 

 

 

 呼吸をしっかり意識すると自然とリラックスでして気持ちが落ち着きますよハート

普段の生活にも取り入れながらマタニティ生活をエンジョイしてくださいね了解

また お会いできるのを楽しみにしておりますキラキラキラキラキラキラ

 

8月7日㈯妊婦さんようこそ♪開催します!

2か月ぶりに妊婦さんようこそ♪開催ですキラキラ

これから 保育園・幼稚園選びで知っておきたいことや気を付けたいことなど

皆さんにお話しできたらと思っています音楽

その後は、妊婦さんならではの気持ちの落ち込みをどう対処するかということで

心理の観点からリラックス呼吸法やストレス解消の方法を実践練習しながら習得しましょうハート

知っておくときっとお役に立ちますよピース

ぜひ ご参加ください了解

日時:8月7日㈯ 10時~11時30分

内容:保育園や幼稚園・お子さんを預ける施設の説明会とリラックス呼吸法とストレス解消法実践練習

持ち物は特にありませんが 水分補給のための飲み物を忘れずにお持ちくださいイベント

参加対象:初めての妊婦さんとそのご家族(1名)

*電話予約にて随時受け付けていますのでお気軽にお電話くださいね

電話:支援センターつぼみ 048-202-6882  担当:いりの まで

子育て支援コーディネーターよりお知らせです

いつも つぼみの利用に関してご理解とご協力いただきましてありがとうございます。

連日コロナの変種株が拡大しており、緊迫した状況が続いていますがつぼみでは、これまで同様、手洗い消毒や検温と健康チェックをお願いし、使った玩具を滅菌し少しでも安心してご利用いただけるように配慮しながら開放を行っています。

少しでも感染のリスクを避けるため来月の『妊婦さんようこそ』は中止とさせていただきます。

一日も早いコロナの収束を願って…

 

                              子育て支援コーディネーター 入野

10月19日出前講座『保育園や幼稚園お子さんを預ける施設の話』参加ありがとうございました

今回は新座市役所保育課の保育コンシェルジュの方をお招きして保育園の申請ややっておくとよいことなどのお話をしていただきました!

来年度の入園を見据えて皆さん真剣な表情で聞いていましたよ!

コンシェルジュの方の説明はとてもわかりやすかったですね~♪

今回参加できなかった方は保育課に電話で問い合わせしてみてください

いつでもお話してくれるそうです!もちろん直接窓口でも大丈夫です

申請用紙が必要な方はつぼみにも用意がありますのでお気軽に声をかけてくださいね♡

子育て支援コーディネーターよりお知らせです

11月20日(土)支援センターつぼみにて10:00~11:00すぎのこ保育園栄養士、かねさわあかね先生をお招きして離乳食講座を開催します。

参加人数は6組です。

これから離乳食を始める方・妊婦さん(体調の良い方)が対象となります。

栄養士の先生から直接お話が聞ける良い機会ですのでお気軽に参加してくださいね!

質疑応答の時間もありますので、わからないことや疑問に思ったことはわからないままにせず質問してくださいね。

あかね先生が丁寧に答えてくださいますよ‼

 

予約開始日は11月1日(月)の9:30~つぼみの電話にて受付です。

必要な方はお子さまの下に敷く敷物をお持ちください。

飲食は出来ませんが、水分補給用の飲み物は飲んでいただけますので必ずご持参ください。

皆様の参加お待ちしています!

 

                      子育て支援コーディネーター  入野

 

 

子育て支援コーディネーターの担当変更のお知らせ

子育て支援コーディネーター後任の 伊部 馨(いべ かおり)と申します。

子育て支援コーディネーターってなに?という方もいると思うので、子育て支援コーディネーターのご案内を少しだけさせてください。

利用者支援事業案内

「つぼみ」にいるので、お気軽にお声がけください。

 

7月「妊婦さんようこそ」のお知らせ

 7月から妊婦(初産婦)さん対象の「妊婦さんようこそ」がはじまります。 

1回目の妊婦さんようこそでは「親子健康手帳カバーのコラージュ」をします。

オリジナル健康手帳を作りましょう!

素敵な手帳を作りながら、子育て情報などのお話ができたらと思っています。

 

妊婦さんようこその詳しい内容はこちら ↓ 

妊婦さんようこそ

 

これから夏本番!

妊婦さんにとってこの暑さは大変ですよね。

外に出るのも一苦労ではありますが、ご興味ある内容があれば是非ご参加ください。

心よりお待ちしております (*^ ^*)

 

<1回目 親子健康手帳カバーのコラージュ>

予約日:7/1(金)~

持ち物:親子健康手帳

    お飲み物

(コラージュの材料はこちらで用意します。使いたいものがある方はお持ちください。)

定員:4組程度

 

暑いので…お飲み物を忘れずに来てくださいね。

お部屋を涼しくしてお待ちしております。

 

 

8月「妊婦さんようこそ」モビールづくり ♪

8月20日の「妊婦さんようこそ」ではモビールをつくりました。 

 

 まずは、マクラメ糸に毛糸を巻いて虹づくり。

とってもかわいいでしょ (*^ ^*)

 

 

 

 

 

 

 参加は1組でしたが、ご夫婦で参加してくださり、これから生まれてくるあかちゃんのために夫婦協力して一生懸命!

ボンボンになかなか糸が通らなくて苦戦しました…

バランスが取れた糸の調節も難しかったのですが…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなに可愛い手作りモビールが完成しました!!

 

時間がなくなってしまい「あかちゃんと一緒に利用できる施設」についてのお話は短くなってしまいましたが、

おしゃべりしながらの和やかな楽しい時間でした ♪

ご参加いただきありがとうございました ♡