ブログ
くま組の様子
いつも一時保育をご利用いただきありがとうございます。
夏の日差しが少しだけやわらぎ、秋が近くまでやってきています。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
7月8月と水遊びを楽しんだくま組の子どもたち。
熱中症警戒アラートが発令された日はお部屋遊びを楽しみました。
今日はお部屋でどんなふうに過ごしているのか紹介させて下さい♬
まずは寒天遊び。
黄色、ピンク、赤、青
皆どんな反応をするのかな?ワクワクしながら冷蔵庫で冷やしました。
「さあまずは触ってみてくださ~い」
すぐに触れて
「つめたい!」「ニュルニュル~」という子もいれば
初めて目にする寒天に戸惑う子もいました。
その後は握ったり潰したり、型抜きをしたり、カップに入れたり☆
床や膝の上にお星様を並べて「きらきらひかる~♬」と歌い始める子もいました。
それぞれの感性で存分に感覚遊びを楽しみました☆
続いてのご紹介♬
人数の少ない日にはすぎのこ保育園2階にある、子育て支援センター「つぼみ」で
遊ぶこともあります。
くま組の部屋には無いおもちゃにみんな大興奮!
トラックや汽車、アイス屋さんに滑り台・・あっちでもこっちでも遊びたい!
と大忙しです。
保育士がおもちゃを選ぶのではなく、子どもたち自身が好奇心に合わせて自分で選ぶ。
それって大事なことだな、とつぼみに来る度に感じます。
この他みんなでお絵描きをしたり体操をしたりして過ごす日もあります。
いつも笑顔が絶えないくま組です♬
いかがでしたでしょうか。
今月は運動会も開催されます。
暑さに負けず元気に過ごしていきたいと思います!
くま組の様子
いつも一時保育をご利用いただきありがとうございます。
汗ばむような日が続いていますが、子どもたちは汗をいっぱいかきながらも夢中になって色々な遊びを楽しんでいます。
4月から利用を開始した子ども達も少しずつ園生活に慣れ笑顔を見せてくれることが多くなりました!
また、子どもたち同士の関わりが見られることが多くなり、笑いあったり、同じ遊びを楽しんだり、ふざけあったり、、、かわいらしい子どもたちの姿がたくさん見られます。
6月の中旬には保育園の夏祭りに参加しました。
くま組は三人の参加でした。
ホールへ行くと、そこはお祭り会場!!ヨーヨー釣りに、ワニワニパニック、的あて、ボーリング・・・楽しそうなコーナーの数々に目を輝かせる子ども達。
まずは魚釣りへ。身を乗り出すように魚釣りを楽しむ子ども達!!あっという間に大漁ゲット。夢中になって釣っていました。
次はワニワニパニック。
次々に出てくるワニたちに少し怖がる様子を見せる子もいましたが勇敢に立ち向かっていました。
そして、ヨーヨー釣り。
5歳児クラスのお兄ちゃんお姉ちゃんにお手伝いしてもらいながら、お気に入りの一つをすくいました!!
たくさん色々なコーナーを楽しみ最後に記念撮影。
楽しい思い出がひとつ増えました!!
そして今年も、水遊びがスタートしました。
タライの中の水を触り、冷たーいとこの笑顔♡
ジョウロでお水を流したり、
泥の感触を楽しんだり
水遊びを思う存分楽しんでいます!!
これから、ますます暑くなるので、水分補給、休息をとりながら、たのしく、くま組ですごしていきたいなと思います!!
一時保育では、まだまだリフレッシュ登録をお待ちしています。
子育ては楽しいけど、たまにはゆっくり美容室に行きたい!!ゆっくりランチを食べたい!!お昼寝をしてリラックスしたい!!などなど、、、そんなときはぜひ一時保育をご利用ください!!
みなさんのご登録、ご利用お待ちしています☆
令和5年度一時保育スタート
昨年に引き続き一時保育を担当いたします、
菊池ゆう・山下ひろみ・田中あきです。
よろしくお願いいたします。
春は出会いと別れの季節。
「また遊びに来るね」
春から幼稚園に通う子がそう言って元気に駆け出して行きました。
後ろなんて振り返りません。
一時保育に通い始めた頃はずっと泣いていたのになぁ・・
そんなことを忘れてしまうぐらい逞しい姿がそこにありました。
そんな子どもたちにパワーを貰い、また新たな年のスタートです。
一時保育ってどんなところなんだろう?
少しでもご興味があれば是非遊びに来て下さい。
昨年度から引き続き利用してくれている子もこの4月から
通い始めた子もみんな仲良く遊んでいます。
朝の会からスタートし、園庭遊びに室内遊び♬
季節の草花や虫たちを探しに園外へとお散歩に出掛けることもあります。
そしておいしい給食におやつ☆
月に1回のお誕生日会や防災訓練にも参加します。
ワクワクだったり緊張だったり不安だったりと、新年度は様々な
気持ちを抱えていますよね!
焦らずゆっくりいきましょう。
たくさんのご利用お待ちしております♬
くま組の様子
いつも一時保育をご利用いただきありがとうございます。
今年度もあっという間に過ぎていき、終わりを迎えようとしています。
この一年、たくさんの方にご利用いただき、たくさん笑って、たくさん泣いて、たくさん遊んで、たくさん食べて、、、様々な子どもたちの姿を見ることができました。
就労のお友だちは始めは涙涙の日もありましたが、いまではこんなに笑顔で保育園生活を楽しんでくれています。
保育園での一年は
製作をしたり
水遊びをしたり
みんなでお外で遊んだり
おいしい給食やおやつを食べたり
お友達や先生とたくさん楽しい時間を過ごしました。
くま組での一年間でとても大きく成長した子ども達。
4月からは、幼稚園や保育園に行く子、継続してくま組に通う子とそれぞそれの道に進んでいきます。
仲良く手をつないだこと
頭を優しくなでてあげたこと
一緒に大笑いしたこと
笑顔で見つめ合ったこと
一つ一つの大切な思い出を胸に、これからも大きく成長していってね。
※令和4年度のリフレッシュ保育登録者で令和5年度も継続利用をお考えの保護者さまへ※
令和5年度の利用は契約更新していただかないと、利用出来ません
必ず令和5年度の書類を取りに来ていただき、提出をお願いします
わからないことがありましたら、いつでも一時保育担当者へご連絡下さい
くま組の様子
明けましておめでとうございます。
昨年はたくさんの方に一時保育をご利用いただきまして誠にありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。
みなさんは年末年始どのように過ごされましたか。
久しぶりの登園♪♪
くま組の子どもたちは元気に登園してくれました。
「おじいちゃんおばあちゃんに会った」
「温泉に行ってきたよ」
満面の笑みで話してくれ、楽しく過ごした年末年始が頭に浮かびました。
お正月ということで今日は伝承遊びをしました。
コマ回しに紙風船、福笑い☆
紙風船が1番人気でした!
「優しく触ってね~」
そう伝えましたがどうしても「グシャン」「パンッ」と潰してみたくなるようでした・・
気持ちは分かります!
「グシャン」「パンッ」を何度か繰り返しながらも後半は上手になり、
紙風船を床に落とさず手で突くことができました。
うさぎ年も明るく元気に過ごしたいです♪
さて、新しい年がスタートしたわけですが
12月に撮影したクリスマスの写真がとてもかわいかったので
そちらをお見せして今回のブログを締めさせていただきます。
ご閲覧くださりありがとうございました!!
※来年度の一時保育新規登録についてですが
決まり次第一時保育の「お知らせ」に記載させていただきます。
よろしくお願いいたします。