HOT TOPICS

利用者支援事業(基本型)

利用者支援事業「妊婦さんようこそ!」

地域子育て支援センターつぼみでは、初めて妊娠された方やご家族を対象に「妊婦さんようこそ!」という事業を行っています。

 

つぼみには、新座市の委託により利用者支援事業(基本型)の利用者支援員が常駐しており、妊婦さんから子育て家庭の相談や情報提供をしています。

本日もその一つとして、初めて妊娠された方とご家族に「地域子育て支援センター」と「保育園」についてのお話しをさせていただきました。皆さん熱心に聞いてくださって、また出産されたからお会いするのが楽しみです。

初めて支援センターを利用した方から「もっと早く知っておけばよかった」「もっと利用したい」「支援センターって支援が必要な人が行くところ?」などという声を聴くことがあります。

赤ちゃんを産んでちょっと一安心したころに出向くとちょうどよいのが「地域子育て支援センター」です。つぼみにも年間で10000人ほどの利用がありますが、まだまだ知られていないのも確かです。

皆さんが、子育てにちょっと行き詰ったかな?というときに利用者支援員に相談していただくのもOKです。

どうぞお気軽にご利用くださいね。電話、メールでの相談、情報提供もしています。

【専用電話番号】070-3158-8474

【専用メール】r.tubomi@suginoko-niiza.jp

【利用者支援員】坂本裕美

利用者支援「妊婦さんようこそ」お知らせ

5月9日(土)に予定していた「妊婦さんようこそ」はコロナの影響により中止とさせていただきました。5月中に希望される方のみ、お電話での予約となります。お悩みごとや相談等も随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。

地域子育て支援センター つぼみ 048-202-6882

利用者支援員 入野朝美

利用者支援よりお知らせ

新座市からの要請があり支援センターつぼみ閉所が5月末日までとなりました

この決定に伴い 随時行うとしていた「妊婦さんようこそ」も中止となります

電話やメールでの相談は行っておりますのでお気軽に連絡いただければと思います

現在6月の予定としてイベントはすべて中止という要請を受けているため6月は24日に予定していました「妊婦さんようこそ」も中止となりました

一日も早く皆さんにお会いできる日を心待ちにし 今は利用者の方々の健康を心よりお祈り申し上げます

皆さまにおかれましてはお身体ご自愛ください

【利用者支援】からお知らせ

当面の間『妊婦さんようこそ』は中止になります。

再開の目途が付きましたらお知らせいたします。

相談業務は電話・メールにて随時行っていますので、気になることや心配なこと相談だけではなくお話したいことなど

ありましたらご連絡ください。


利用者支援員 :入野朝美

支援員携帯   :070-3158-8474

支援員専用メール:r.tubomi@suginoko-ziiza.jp

子育て支援コーディネーターよりお知らせです

今年度第1回目の【妊婦さんようこそ】を9月に開催する予定です

内容としては 10時開始・自己紹介をしてから支援センターの

利用についてや保育園や幼稚園のお話をします

人数はソーシャルディスタンスを保つため4組で行います

平日を予定していますがお父さんにもご参加いただければと思っています

日にち等の詳細はまた後日お知らせいたします