HOT TOPICS

利用者支援事業(基本型)

11月の『妊婦さん・ママさん・パパさん』ようこそ♪お知らせ

11月21日(土)10時~ つぼみで 第5回『妊婦さん・ママさん・パパさんようこそ』を

開催します!

今回のテーマは『ママ・パパと赤ちゃんに読んでほしい絵本』ですハート

読み聞かせってなに?上手に読むコツは?など

知っておくと より読み聞かせが楽しくなるお話会です

乳児期や幼児期のそれぞれに合った絵本の紹介を実際読み聞かせをしながら紹介しますので

ぜひ お気軽にご参加ください音楽お待ちしていますキラキラ

 

 定員になりましたので締め切りました!

NEW 【第4回妊婦さん・ママさん・パパさんようこそ】ご参加ありがとうございました♡

本日、あいにくのお天気でしたが6組の方がご参加くださいましたハートなんとパパさんも参加してくださいましたお祝い

テーマは『幼児食と栄養』

今回も、すぎのこ保育園 栄養士 かねさわあかね先生がお話してくださいましたキラキラ

あかね先生に講座をお願いするにあたって、お話していただきたい内容お伝えしましたイベント

数日後、作成してくださった資料を確認して感動しました!!

そして、迎えた今日の講座では、参加いただいた方々が終始うなずく様子が見られましたにっこり

あかね先生 今週は乳児と幼児の講座有難うございました花丸

どの講座もキャンセル待ちをしていただくほどだったので、また機会があれば開催します!

今日は動画のみですが、少しだけ様子をアップしますね携帯端末

 

10月23日幼児食と栄養.mp4

 

初めてママになる方へ【第3回妊婦さん・ママさん・パパさんようこそ】動画

10月19日(火)に行われた『妊婦さん・ママさん・パパさんようこそ』を動画撮影しました~!

50分近くの講座でしたが、その中で すぎのこ保育園の栄養士 あかね先生が離乳食の役割を

話してくださっている様子を、少しだけアップしましたのでご覧くださいキラキラ

10月19日妊婦さん・・・ようこそ.mp4

妊婦さんにも役立つ講座を行っていますのでお待ちしています了解

【第3回妊婦さん・ママさん・パパさんようこそ】ご参加ありがとうございました♡

10月19日㈫ 『第3回 妊婦さん・ママさん・パパさんようこそ』にご参加いただきありがとうございましたハート

今回のテーマは『離乳食について』ということで、すぎのこ保育園 栄養士のあかね先生にお話しいただきましたキラキラ

 

お話していただいたこと・・・

1・離乳食について

2・離乳食の目的・役割

3・離乳食の進め方

4・食物アレルギーとは

5・手づかみ食べについて

6・ベビーフードについて

7・おすすめの離乳食本の紹介

 

最後の質問コーナーでは、皆さん日頃から疑問に思っていることなどの質問が沢山上がりましたが

あかね先生が一つ一つ丁寧に答えてくださり、終始和やかムードでしたイベント

次回は 10月23日(土)10:00~ 場所:つぼみにて『幼児食と栄養』 です。

※講座を欠席される場合は、キャンセル待ちの方もいらっしゃいますので早めにご連絡ください。

 

 

【第2回妊婦さん・ママさん・パパさんようこそ♪】ご参加ありがとうございました♡

本日 第2回 妊婦さん・ママさん・パパさんようこそ♪ご参加ありがとうございましたハート

今回『お子さんを預ける施設』の説明の第2回目でしたキラキラ

4名の方が出席してくれて急遽1名の方がリモート参加になりましたがこちらの不具合で

音声が届かず…ごめんなさい汗・焦る

お子さんを預ける施設の説明を聞きたい方は個別でお話させていただきます星

 

下 このようにソーシャルデイスタンスを保ちながら行っています会議・研修

NEW次回の妊婦さん・ママさん・パパさんようこそ♪は

11月21日(土)10時から 支援センターつぼみで

 音楽ママと赤ちゃんに読んでほしい絵本本を紹介しますイベント 予約は随時受け付けています携帯端末

子育て支援コーディネーターよりお知らせです

利用者支援事業(基本型)子育てコーディネーターのリーフレットができました~お祝い

利用者支援事業ってなんだろう?と思っている方いませんか笑う

利用者支援事業として取り組んでいることやイベントのお知らせ

子育て支援コーディネーターってどういう人???

等々 詳しい説明や紹介をしています了解ぜひご覧いただき活用してくださいキラキラ

令和2年度 利用者支援事業 リーフレット.pdf

 

 

妊婦さん・ママさん・パパさんようこそ♪開催のお知らせ

10月の講座の日程をお知らせしますキラキラ

各講座のは予約制になりますので来所時またはお電話にて

随時 受け付けています 各講座 6組までですグループ

 

10月13日(火) テーマ:『お子さんを預ける施設の説明』

       ◆つぼみ子育て支援コーディネーターが幼稚園と保育園の違いなどお話しします

       対象 :来年度入園を希望している方  6組まで

      定員いっぱいになりました!ありがとうございましたハート

 

 

10月19日(月) テーマ:『離乳食について』

       ◆すぎのこ保育園 管理栄養士が実際の離乳食を見本にお話を進めていきます

       対象 :初めてママ・パパになる方と第一子育児中のママ・パパ  6組まで

                          定員いっぱいになりました!ありがとうございましたハート

 

10月23日(金)テーマ:『幼児食と栄養』

       ◆すぎのこ保育園 管理栄養士が幼児期に必要な栄養素と栄養が脳に与える影響をお話しします

        対象 :どなたでも参加いただけます  6組まで

       定員いっぱいになりました!ありがとうございましたハート

   

   【すべての講座詳細】

      ◆すべての講座でzoomによるリモートでの参加ができます

        予約の際zoom希望か出席かをお伝えください携帯端末

       場所 :支援センターつぼみ

       時間 :10時~ 40分くらいを予定してますイベント

      持ち物 :筆記用具・飲み物

       時間内は職員が保育を行いますのでお気軽に参加してくださいね笑う

       終了後は11時30分まで開放時間となります音楽

      

 

 

 

妊婦さん・ママさん・パパさんようこそ♪ご参加ありがとうございました♡

スッキリしないお天気でしたがご参加ありがとうございました!

みなさんとても熱心に話を聞いてくださいましたイベント

 

 

 

 

 

今回は、幼稚園・保育園の詳しいお話を館第二すぎのこ保育園園長

坂本裕美先生にお話ししていただきました~♪ 

質問コーナーではたくさんの質問が飛び交って和やかな雰囲気きでしたハート                

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は残念ながら妊婦さんの参加はありませんでしたが・・・

このように人数制限やソーシャルデイスタンスを保ちながら行いますキラキラ

次回は来年度入園希望している方が対象で10月13日(火)10時から行います!(6組まで)

職員が保育を行いますのでお子さんと一緒にご参加いただけますよ了解

予約はお電話でも来所でも大丈夫です星ご予約お待ちしてます音楽

 

 

 

 

 

 

 

      

 

初めてママになる方へ【妊婦さんようこそ】講座の日程のお知らせ

つぼみの利用者支援事業では『切れ目のない支援』を目的として

初めてママになる妊婦さんの時から支援センターに足を運んでいただく機会を

持つことで、支援センターへの理解が深まり、親しんでもらうことで出産後も、

お子さんと一緒に遊びに来ていただくことができると考えています。

その支援によって、切れ目無く支えられる関係性を築いていきたいと思っています。

 

◆初めてママになる妊婦さんのための講座の日程です◆

(9月24日(木)は定員になりましたがリモートでのご参加でしたら可能です♪)

妊婦さんようこそ 9月~11月お知らせ.pdf

 

コロナ対策万全です!

 みなさんこんにちは!

9月24日(木)につぼみで開催する『ママさん・妊婦さんようこそ』を安心して参加いただくためにも

紫外線とオゾンを発生して滅菌する装置を設置しました!

つぼみ利用の方も安心して遊んでいただけると思います。

ご利用後はその都度しっかりと除菌やお掃除をして次に利用される方が

清潔な状態で遊んでいただけるように心がけています。