めばえ日記
6月『1歳うさぎタイム』を開催しました♪
6月の1歳うさぎタイムは、、、
季節のお歌をみんなで歌ってはじまりはじまり~
1歳のお友だちは、ママが歌う “かえるのうた”や“かたつむり”の歌を
嬉しそうに聴いていましたね
「〇〇ちゃん〇〇ちゃんはどこでしょう」
と歌いながらお名前を呼ぶと、はーいの声は聞こえなかったけれど、
ニコニコの笑顔や、ママと一緒に手を挙げてお返事してくれました
回を重ねていくと、少しづつかわいい声が聞こえるかな楽しみにしています
今回は、お花紙あそびをしました♬
ママと一緒にお花紙をびりびり~と、ちぎります
ちぎった紙をひらひら上から落としたり、、、
頭に乗せて、カラーがおしゃれな髪形に、、、
似合ってる??
みんながちぎったお花紙を集めて、
うちわでパタパタ~~と仰ぐと、、、
ふわふわひらひらと、舞い上がりました
お花紙のプールにも入りましたよ
たくさん遊んだ後は、SDGsな工作タイム
傘袋に、使い終わったお花紙を詰めて、
かたつむりを作りお土産にしました
とっても嬉しそうに抱っこしていましたね
みんな、よく集中して遊べました
すごい
次回の、うさぎタイムも一緒に楽しみましょうね
6月『おたんじょう会』を開催しました♫
雨の中でしたが、6月生まれのお友達のおたんじょう会をしました
雨天のため参加できなかったお友だちは
後日『めばえ』からのお誕生カードのプレゼントをお渡ししますね。
雨に合わせて、、、「かえるのうた」ではじまり~はじまり~
そして「お友だちの好きなたべものは、なぁ~に?」をお誕生日順に聞きながら、
『めばえ』からのカードをプレゼント‼
次に、職員による『ぼく うまれるよ!』をマリンバの音と共に読み聞かせをしました。
そして、いよいよおたんじょうケーキの登場です。
お友だちはみんな、大きいケーキの周りに集まってきましたね!
3歳のお友達、2歳のお友達、1歳のお友達の順にケーキのキャンドルにふぅ~
ハッピーバースデーの歌となり、、、
みんなでにこにこ笑顔で集合写真をパチリ・・・おめでとうございます
(カメラの不調でぼやっとした写りになってしまったので全体をぼかしています)
可愛いおたんじょう会をありがとうございました
6月『おでかけひろば めばえ』を開催しました★
6月11日(火)に『おでかけひろば めばえ』を開催しました
いつものように体操をしてから
今回は【とびうおロケット】を作って楽しみました
傘袋で作ったロケットは
カラフルで見た目も楽しく、
大人の真似をして
お友だちもびゅーんと投げて楽しんでいました
最後は手遊びと読み聞かせ
暑い中でしたが、木陰があり涼しい風も吹いて
気持ちの良いひろばでした!
7,8月は、おでかけひろばはお休みですが
テラスでプール・水遊びが楽しめますよ
暑い夏も一緒に楽しみましょう
5月『おたんじょう会』を開催しました♬
新緑の爽やかな季節5月に生まれたお友だちとご家族をお祝いしました。
今回は、1歳になるお子さんのおたんじょう会
お姉ちゃんも一緒に参加してしてくれました。
手形を押した手作りのカードをプレゼントしました
くいしんぼうゴリラの、うーちゃんもお祝いにかけつけてくれました。
お腹が空いて泣いているうーちゃんに、おべんとうを食べさせてくれましたね
ありがとう
うーちゃんは、お腹がいっぱいになると、お祝いのケーキを運んで来てくれました
大きなケーキを囲んで、ハッピーバースデーのお歌でお祝いです
ケーキも、みんなで美味しく頂きました
ゆったりとした中でのおたんじょう会。
いいお顔で写真を撮ることが出来ました。
これからも、たくさん食べて、たくさん遊んで、、、
すてきな1年になりますように
2歳のお祝いも一緒に出来たら嬉しいな
5月『0歳こあらタイム』を開催しました♬
5月の『0歳こあらタイム』は
【春の赤ちゃん運動会】を開催しました
最初に自己紹介
ママ達には好きな都道府県を教えてもらいましたよ
食べ物が美味しい所や故郷など
おでかけしたくなりました
親子で触れ合い遊びやストレッチをした後に
運動会のプログラム発表
最初の競技は ハイハイ競争
真っすぐママに向かってハイハイする子
よちよち歩きでママに近寄っていく子
ずりばいで止まっては進みとお気に入りの玩具に向かっていく子
気になるカーテンにまっしぐらにズンズンとハイハイする子
可愛い姿にメロメロな大人たちでした
次の競技は ダンボールひっぱり競争
この競技はママが頑張ります
お子さんも立ち上がることなく上手に乗れました
最後の競技は 玉入れ です
これが地味に一番大変でした
力を合わせて玉を全部入れてゴール
最後はボールプールで遊びましたよ
2歳のお姉ちゃんが見本を見せてくれたり
ダンボールを運んでくれたりと頑張ってくれました
笑顔あふれる運動会お疲れさまでした