めばえ日記
5月『1歳 うさぎタイム』を実施しました
5月17日の午前中は『1歳 うさぎタイム』で8組のお友だちが集結!
まずは「アンパンマン体操」で準備運動
今日のプログラムは「サーキット遊び」でしたぁ~
いつもは下の保育室のお兄さん、お姉さんが「運動の日」に使っている、、、
あのエア―ジムを借りてぴょんぴょんと跳ねたり転がったりと楽しい1時間が。。。
あっという間に過ぎましたぁ~
いつものちょうちょさんマットが来たら、、、そこでリラックスのひと休みもしましたね
とっても楽しい1歳児さんでしたぁ~
また、来月の『1歳うさぎタイム』でお会いしましょうね!
みーんな、、、お疲れ様でした
5月『園庭で遊ぼう』を開催しました♪
5月の『園庭で遊ぼう!』は前日の雨もすっかり上がり
気候が良い五月晴のもと多くの親子が集まってくれました
Dバイクや三輪車に乗ったり
ボルダリングをしてすべり台を滑ったり
高いすべり台のスリルを楽しんだり
思い思いに楽しむ姿が見られましたよ
暑かったので木陰やパラソル
の下で
集まってお砂遊び
木陰は気持ちが良いですね
6月も『園庭で遊ぼう』開催予定ですので是非遊びに来てくださいね
4月『おたんじょう会』を開催しました♪
4月25日(木)に、4月のおたんじょう会を開催しました
残念ながら来られなくなってしまったお友だちもいましたが、
4月にお誕生日を迎えたお友だちと
一緒にお祝いしてくれたお友だち、計5組が参加してくれました
まずは1組ずつインタビュー!
お子さんの好きな食べ物と、可愛いなと思うところを教えていただきました。
それぞれ、思わず「可愛い」と声に出してしまうような
素敵なエピソードを聞かせていただき、
ほっこり嬉しいひとときでした
インタビュー後には、手形入りのおたんじょうカードをプレゼント!
皆さんに喜んでいただけて良かったです
職員からのプレゼントはパネルシアター
今日のお話は『どんな色が好き?』でした。
次々出てくるカラフルなクレヨンとイラストを
皆じーっとよく見てくれていました
皆の好きな色はあったかな?
お話の後は、大きなバーステーケーキが登場!
皆で『Happy birthday to you』を歌ってお祝いしました
最後にケーキを囲んで記念撮影
今日参加してくださった皆さん、
幸せなひとときをありがとうございました
みんな、いっぱい遊んでいっぱい食べて、大きくなぁれ
4月『おでかけひろば めばえ』を開催しました♬
今年度最初の『おでかけひろば めばえ』を
4月23日(火)館近隣公園で開催しました
前日に雨が降り当日も雨雲が広がってはいましたが
気温も快適で気持ちが良い新緑の中
6組の親子が公園に集まってくれました
お空高く飛んでいくシャボン玉を追いかけた後は音楽をかけて体操です
体操し始めると、パラパラと雨が
急いで近くの東屋にみんなで避難し東屋で体操の続きをしましたよ~
その後は今日のメイン製作 チョウチョとチューリップ作りです
好きな色の折り紙を選び綺麗なチューリップが出来ました
出来たころには雨もやみ、歌を歌いながらチョウチョを
色とりどりのチューリップにとまらせてくれました
チョウチョ、チョウチョグリーンのシートに止まった
最後はシートの上で手遊びと紙芝居
ボランティアさんには場所の設営から製作準備、おかたづけまで
本当にありがとうございました!
可愛い子ども達とママの笑顔がたくさん見られてとても楽しい時間でした
集まって下さった皆さんありがとうございました
次回のおでかけひろばは6月です。
気持ちがよいお外でめいっぱい遊びましょうね
4月 『0歳こあらタイム』を開催しました!
4月19日の午後は『0歳児 こあらタイム』で7組のお友達が集まりました
足形をとって
「こいのぼり」の鯉に変身!!
今月、一歳になるお友達が3組もいて、、、とても賑やかでしたぁ~
みんなの足形が正に「みんな違って、みんな良い」
勢揃いの作品は【最高☆】でお見事‼でした。
笑顔でまったりな『0歳こあらタイム』でしたぁ~
4月 『1歳うさぎタイム』を開催しました♬
春風に園庭の鯉のぼりも泳ぎ始めたこの季節
4月の『1歳うさぎタイム』は鯉のぼりの制作をしました
まずは参加してくれたお友達親子の自己紹介
ママと子ども達、それぞれの好きな食べ物を教えてもらいましたよ
お子様たちの一番人気はフルーツ、特にイチゴでした
そして早速、本日のメインの鯉のぼり製作開始!
最初に鯉のぼりの柄を絵の具でペタペタ
乾かしている間にお目目のシール貼りと飾りの風車作り
上手にシールをはがしたりペタっと貼れていたお友達
ママに紐をつけてもらってハイ出来上がり
鯉のぼりたちが 気持ち良さそうにめばえのお部屋を泳いでます
空を泳ぐ鯉のぼりのようにすくすく元気に大きくなあれ
『ありがとうおめでとう会』を開催しました♪
3月27日(水)に『ありがとうおめでとう会』を開催しました!
毎年この時期に、
4月から保育園・幼稚園に入園するお子さんとご家族を対象に、
入園のお祝いと今までの感謝の気持ちをこめて開催しているイベントです
まずは、いつもの『パンダうさぎこあら』でスタート!
めばえでの思い出を交えて自己紹介をしていただき、
私たち職員もご挨拶させていただいてから、
職員によるパネルシアターを皆で楽しみました
思わず笑ってしまう、そんな楽しいお話の次は、
職員から『ありがとうの花』の歌のプレゼント
歌を知っている方も多く、一緒に歌っていただけて嬉しかったです
歌の次はみんなで合奏
親子の皆さんにもマラカスなどを配り、
『ミッキーマウスマーチ』に合わせて、思い思いに音を鳴らし楽しみました
お子さんたちが一生懸命、それぞれの楽器を鳴らしている姿はとても可愛かったです
皆で一緒に演奏でき、とても楽しいひとときとなりました
最後に、めばえでの日々の写真を動画にまとめたものを鑑賞しました。
「あ!映ってるね!」とお子さんの姿を見つけていただきながら、
あんなに小さかったんだな、
大きくなったなぁ。とお子さんの成長を感じていただけたようです
お帰りの前には、手作りフォトフレームをプレゼントしました
ご自宅で飾っていただけたら嬉しいです
めばえにたくさん遊びに来ていただき、ありがとうございました
すでに新生活がスタートしている親子の皆さんもたくさんいらっしゃるかと思いますが、
お仕事がお休みの日や土曜日開所の日などに、
ぜひまた元気なお顔を見せてくださると嬉しいです
職員一同、皆様の新生活を応援しています
3月『おたんじょうかい』を開催しました♬
春の訪れとともに、いろいろな花が咲き始める3月。
そんな素敵な季節にに生まれたお友だちのお誕生会をしました
誕生会に参加してくれたのは、1歳を迎える男の子と、2歳になる男の子の二人
自己紹介では、お子さんのかわいい所や、名前の由来などを聞かせて頂きました。
手形を押したひよこちゃんの手作り誕生日カードも、喜んで受け取ってくれていましたね
先生からの出し物は、、、
パネルシアターの “ひよこちゃんのいいとこいいとこ”
みんな仲良くお散歩しながら、ぴよぴよ、ちゅーちゅー、と
繰り返すお話をニコニコとみてくれていました
大きなケーキが出てくると、嬉しそうにケーキに駆け寄ってくれましたね
ケーキを囲んで、バースデーソングを歌ってお祝いしました。
これからも、いっぱい食べて、いっぱい遊んで大きくなって下さいね
おたんじょうびおめでとうございます
3月 『0歳こあらタイム』を開催しました♪
暖かく、春らしくなってきた今日この頃
3月のこあらタイムはイチゴのマラカスを作りました
まずは自己紹介 今月はママたちが好きな桜スポットを教えてもらいました
近くの公園や川沿い、故郷や有名どころの桜の名所情報をもらい
早速、桜の季節が待ち遠しくなりました
お話をしてうちとけた所で親子でふれあい遊び
『おかあさんのおひざ』『ラララぞうきん』『きゅうりができた』を歌い
おひざの上でゆらゆらり、こちょこちょとくすぐられると
声をあげて可愛く笑ってくれました
その後はイチゴのマラカス作り
ガチャガチャの空きケースにアイロンビーズを入れ
いちごのカバーをかぶせたらハイ出来上がり
ママが頑張って作ってくれている間に楽しく遊びながら
お集まりしている様子が可愛くてパチリ
ママ達も手際がよく、すぐに完成しました
出来たマラカスをシャカシャカしてくれましたよ
来年度も引き続き、『0歳こあらタイム』を開催予定ですので
どうぞお楽しみに
2月『おたんじょう会』を開催しました♪
2月21日小雨の降る中元気にお誕生日を迎えるお友達が来てくれました
最初にオルゴールを手巻きで鳴らすと
「ハッピーバースデー」のメロディーに寄ってきて
甘い笑顔を見せてくれるお友達
職員もパパママもメロメロです
お誕生会の始まりです
まずはインタビュー
パパママにお子さんの可愛い所と好きな食べ物を聞きました
「ごはん」「なっとう」新3歳さんは「ばなな」と自分で教えてくれましたよ
そのあとはバースデーカードのプレゼント
次は職員からの出し物のプレゼント
パネルシアター「ひよこちゃんのこんなになっちゃった」
お散歩大好きなひよこちゃんがいろんなフルーツを食べて
大変身する様子をキラキラしたお目目でしっかり見てくれました
成長を記録できる絵本の紹介などをした後に大きなケーキが登場!
ハッピーバースデーをみんなで歌ってお祝いをしました
最後はみんなでハイチーズ
誕生会が終わった後、ミニタオルをくるくるっと巻いて
バースディケーキを作りました
お誕生日おめでとうございます
みんな、すくすく大きくなぁれ
2月『1歳うさぎタイム』お花紙遊びをしました♪
2月16日(金)に『1歳うさぎタイム』を開催しました
今回は お花紙遊び を楽しみました♪
まずは、ピンクのお花紙をくしゃくしゃにして
桜の木に貼ってもらいました!
ぱぁっと花が咲き、素敵な木になりました
次に、いろんな色のお花紙をびりびりさいて
ひらひら~とさせたりして遊んでから
パパママみんなでうちわであおいで、
ぱあっと舞い上がる様子を楽しみました
カラフルなお花紙が舞い上がり、とてもきれいでしたよ
最初にできあがった桜の木は、
早速めばえのお部屋に飾りました
一足早く春を感じられますよ
ぜひ めばえ に遊びに来てくださいね
2月『0歳こあらタイム』バレンタインデーカードづくりをしました♬
もうすぐ、バレンタインデーですね
2月のこあらタイムでは、バレンタインカードを手作りしました
お子さんのかわいい足型を ゆきだるまに変身させて、、、
雪の結晶や、ハートの形をちりばめ のりで貼ったら素敵なカードのできあがり
ママがカードづくりをしている間は、先生やお友だちと上手に遊んで待っていてくれましたね
ちょうど、眠くなる時間と重なり、泣いてしまう子もいましたが、ママたちは頑張って仕上げていましたよ
大切な人へのメッセージはお家でゆっくり書いて仕上げてくださいね
愛情が詰まった手作りのカードを渡して、素敵なバレンタインが過ごせますように
『節分Day』を開催しました♪
2月2日(金)に『節分Day』を開催しました!
今年の『節分Day』では
風船の鬼を作って、豆に見立てカラーボールを投げ
皆で豆まきを楽しみました
風船をふくらませて、顔のパーツをつけて
かわいい風船鬼ができました
「鬼は外!福は内!」
風船鬼に豆(ボール)を投げました
そして、『鬼のパンツ』の絵本を読んでから
皆で歌に合わせて踊りました
午前、午後ともに、
皆で節分の雰囲気を楽しむことができました
皆様に福が来ますように
1月『1歳うさぎタイム』を開催しました♪
1月の『1歳うさぎタイム』はリズム遊びをしました
「~ちゃんはどこでしょう」と歌うとママと手をあげてくれたり
「はーい」と答えてくれる可愛い1歳児さん
ママのマイブームなどを教えてもらい和んだ雰囲気の中
みんなで「雪」や「まめまき」の季節の歌を歌ったり
「さんぽ」のリズムに合わせて歩きました
みんな、とっても上手でしたよ
歩いたあとは一休み
ママのお膝のバスに乗ってバスごっこを歌いました
プップー
フラフ―プのバスにも乗りました
ママがふくらます風船をじーっ不思議そうにみていた子ども達
「おはながわらった」「きらきら星」のような
ゆったりとした歌を歌いながら
紐が付いた風船をゆらゆらさせたりポンポンと叩きました
風船を最後に変身させました
とっても可愛いワンワンの出来上がり
また、みんなで歌ったりリズム遊びをしながら楽しもうね
1月『園庭であそぼう!』を開催しました♬
1月の “園庭であそぼう!” は、冷たい風が吹く中でしたが、
お日様が出ていたので、みんなお庭で元気に遊ぶことができました。
1月なので、ビニール袋の“たこ”を作りをしました。
たこは、風に乗ってフワフワっと舞い上がり、嬉しそうに元気に走り回っていましたね
自分で好きな遊びを見つけ、すべり台や、砂遊び、三輪車も楽しみました
みな時間いっぱいまで思う存分遊んで、大満足で帰っていきました
また一緒に、安心して遊べる保育園のお庭で遊ぼうね
1月『おたんじょう会』を開催しました♪
1月23日に、1月のおたんじょう会を開催しました!
1歳のお誕生日を迎えたお友だち親子が2組参加してくださり、
一緒にお祝いをして楽しみました
まずはお母さんにインタビュー!
お子さんが今楽しんでいる遊びと、
出産時のエピソードについてお聞かせいただきました
そして、手作りのおたんじょうカードをプレゼント
喜んでいただけて良かったです
次に、めばえ職員からの出し物のプレゼント。
2月は『カレーライスのうた』のエプロンシアターでした
できあがったカレーが、
皆の魔法で大きなカレーに!!
皆で食べて(食べる真似をして)楽しみました
最後は、大きなケーキが登場し、
皆で『Happy birthday to you』の歌を歌ってお祝いをしました
笑顔あふれる和やかなお祝いの会になり、
私たち職員もとても嬉しかったです
1月うまれのお友だち、改めまして、
お誕生日おめでとうございます
1月『0歳こあらタイム』を開催しました♪
1月の0歳こあらタイムは、親子で“音楽あそび”を楽しみました。
ピアノに合わせて歩き、音が止まったら集まって、自己紹介。
好きな芸能人を教えあったり、ママの好きな食べ物などを教えあい笑顔のおしゃべりも弾みます。
リズムに合わせて、歩いたり、ゆっくり進んだり、小走りしたり。
ベビーたちも、ママの抱っこに揺られながらニコニコ笑顔になっていましたね
季節の歌に合わせ、スカーフ遊びやマラカス遊びも楽しみました
「ゆ~きや、こんこあられやこんこ
」シャンシャンシャン
最後は、“ゆきのこぼうず”のパネルシアターを見ながら、マラカスシャンシャン
楽しい雰囲気の中、こあらタイムを終えることが出来ました。
終了後もめばえのお部屋でおしゃべりが弾んでいました。
同じ0歳の子を持つ者同士の、交流の場になっていることをとてもうれしく思いました。
2月は、お子さんの足形を使ってバレンタインカード作りをします。ご参加お待ちしています
12月『おたんじょう会』を開催しました☆
12月21日(木)、12月生まれのお友だちのおたんじょう会を開催しました
今月は、1歳のお誕生日を迎える2組のお友だちのお祝いをさせていただきましたよ
まずはインタビューから
どちらも1歳の誕生日のお祝いということで、
1年前を振り返って、出産時のエピソードを教えていただきました
その場面がよみがえるような貴重なお話を聞かせていただき、
感動!!そしてとても和やかな時間となりました
インタビュー後には手作りカードをプレゼントさせていただきました
続いて職員からのプレゼント
もうすぐクリスマスということで、
『あわてんぼうのサンタクロース』のパネルシアターを見てもらいました
パネルシアターの後は、大きなケーキを囲んで
皆で『happy birthday to you』を歌いました
最後に集合写真をパチリ
お子様の大切な誕生日を一緒にお祝いさせていただき、
とても幸せな時間を過ごすことができました
ありがとうございました!!
これからもすくすく元気に大きくなあれ
12月『1歳うさぎタイム』を開催しました♪
12月の『1歳うさぎタイム』は工作タイム
クリスマスのつるし飾りに挑戦しました
最初に今日集まってくれた1歳のお友だちとママに
自己紹介をしてもらいましたよ
今年のクリスマスのお楽しみを教えてもらったところ
やはり美味しいものをお子さんと一緒に食べることが多数でした
赤鼻のトナカイさんを歌って、
いざ作品作り
シールをペタペタと貼って
白い指スタンプをペタペタつけると
まるで雪が降ったように
可愛い小さな指でつけると粉雪がふったよう
ボランティアさんにも一緒にお手伝いしてもらいましたよ
とっても可愛い作品が出来ました
最後に作品をもってハイポーズ
お椅子にチョコンと座ってみんなでお写真がとれました
楽しいクリスマスになりますように
12月 『クリスマスコンサート』を開催しました♬
今年も、アンサンブル☆ルミエールさんをお招きし、
素敵なクリスマスコンサートを開催しました
ピアノとフルートの美しい音色に、小さなこどもたちも、みんな耳を澄ませていましたね。
クリスマスメロディや、本格的なクラシック演奏に、パパやママ、そしてスタッフもうっとり
ディズニーソングも、リズムに乗って楽しみました。
ピアノに合わせての手遊びも楽しかったですね
コンサートの後は、工作タイム
今年の工作は、ミッキーミニーのカチューシャ作りをしました。
キラキラのお星さまや、雪だるまなどをぺたぺた自由に貼ったら、、、
かわいいクリスマスバージョンカチューシャのできあがり
みんなが、かぶれば、可愛いミッキーミニーに大変身!!
ミッキー ミニー チップと一緒に
『ジャンボリーミッキー』を踊りました。
リズムに合わせて、ノリノリで踊ってくれましたね。
合いの手を入れてくれたママもいて、楽しんでくれている様子が伝わってきて嬉しかったです
サンタさんも、面白いリズムに誘われて、ジャンボジェット機に乗って遊びに来てくれました。
めばえで楽しく遊べるように、おもちゃもたくさん持ってきてくれました。
参加してくれたお友だちにも、サンタさんから手渡しで一人一人にプレゼント
クリスマスコンサート楽しんで頂けたかな?
子育ての合間に、少しでも楽しく、癒しの時間になっていてくれたら嬉しく思います。
アンサンブル☆ルミエールのみなさん素敵な時間をありがとうございました。
そして、、、
参加して下さったみなさんありがとうございました
11月『おでかけひろば めばえ』を開催しました♪
11月20日(月)に中央公園にて
『おでかけひろば めばえ』を開催しました
シャボン玉をとばしていると
集まって来てくれる可愛い子ども達
アンパンマン体操をして身体を温めた後
今日は親子でパラバルーン遊びをしました
端っこを持ってパタパタと揺らしてみたり
中に入ってみたり
パパママと職員と5名のボランティアさんのお力を借りて
大きなパラバルーンの下、可愛い笑顔を見せてくれました
みなさま、ご協力ありがとうございました
最後は紙芝居
野原で見る紙芝居、みんな真剣に見てくれましたよ
次回の、おでかけひろばは来年の3月予定です
春のお花が咲くころ、また公園で一緒に楽しみましょうね
【めばえ】11月の『おたんじょう会』を開催しました☆
11月22日(水)いい夫婦の日に11月のお誕生会を開催しました
当日どうしても来られなくて
参加が出来なかったお友だちもいたのですが
1歳のお誕生日をお祝いする2組のお友だち親子が元気に来てくれました
最初にママに自己紹介をしていただいたあと
今日はお子さんの可愛いと思うところと好きな食べ物を教えてもらいましたよ
その後は出し物のプレゼント
今回はエプロンシアター「ミノムシくんの大きな大きな木」を見ました
大きな大きな木の下で~
と歌ったあとは
大きなケーキを前に
ハッピーバースデー~
と歌いながらお祝いしました
最後にバースディカードをもらってハイチーズ
みんな、このままスクスク大きくなってね
『ハロウィンDays』を開催しました♪
10月31日(月)、31日(火)の2日間、『ハロウィンDays』を開催しました
仮装をして写真を撮ったり
ハロウィンのバッグを作ったり
お部屋のどこかにいる隠れミッキーおばけを探したり
帰りの会では、おばけにちなんだお話も楽しみました
たくさんの親子の皆さんにお越しいただき、
皆でハロウィンの雰囲気を楽しむことができました
ご参加ありがとうございました
10月 『おたんじょう会』を開催しました♪
10月26日(木)に、10月の『おたんじょう会』を開催しました
1歳のお誕生日を迎えたお友だち2組と、
一緒にお祝いをしてくれたお友だち、
そしてどんぐりの親子も来てくれて
皆でおたんじょう会を楽しみました
手遊びとお歌で始まり、
まずはお誕生日を迎えた親子の皆さんにインタビュー!
最近の好きな遊びや、可愛いなぁと思うところを
お話していただきました
お誕生カードもプレゼント
そして、めばえの職員からのプレゼントは
『おべんとうバス』のお話でした
ペープサートのお人形も登場して、
お話の最後には皆でお弁当を食べました
最後は大きなケーキの登場!
ケーキを囲み、『ハッピーバースデートゥーユー』を歌って
皆でお祝いしました
皆さんおめでとうございます
【めばえ】運動会 みんなでかけっこ♬よーいどん!
館第ニすぎのこ保育園の運動会が10/14(土)に行われました。
子育て支援センターめばえでは、
今年度初めてお友達にもかけっこに参加してもらいました
いつものめばえと違う様子に戸惑うお友だちもいましたが、
ママと一緒に入場し名前を呼ばれると、
ママと一緒に「は~い」と手を挙げてくれました。
それだけでかわいいくて先生たちはメロメロです
ママは先にゴール位置にスタンバイ、
一瞬でもママと離れて不安そうな子ども達。。
大泣きしている子、表情が固まってる子。
それでも、、、
いちについてよーいピッ(笛)の音で、ママ達に向かって走ることが出来ました
その姿は、可愛くて一生懸命で、ぎゅーっと抱きしめ褒めてあげたい気持ちがあふれてきました
一生懸命カメラにおさめようとするパパたちも素敵でした
退場した後はメダルをもらってみんなで写真撮影!
お土産をもらって、時間がある方には保育園の運動会を見ていってもらいました
可愛いかけっこをみせてくれたお友達
貴重なお休みに参加してくださった保護者の方々、ありがとうございました
9月『おでかけひろば めばえ』を開催しました♪
9月26日(火)に西原ふれあい第一公園にて
『おでかけひろば めばえ』を開催しました
いつも通り皆で体操をして
今回は「くるくるおもちゃ」を皆で作りました
風でふわっと動いて
くるくる回るおもちゃ、喜んでもらえて良かったです
最後は手遊びと紙芝居
皆よ~く見てくれました
次回の『おでかけひろば めばえ』は館近隣公園で開催予定です
ぜひ遊びにきてくださいね
9月 『0歳こあらタイム』『1歳うさぎタイム』を開催しました♪
9月の『0歳こあらタイム』、『1歳うさぎタイム』は、
敬老の日に向けて、ハガキづくりをしました♪
お子さんの足型をとり、かわいい鳥さん(インコ)ができあがりましたよ
後日、おじいちゃんおばあちゃんに喜んでいただけたというお声もいただき、
私たち職員もとっても嬉しかったです
7月、8月 『みずあそび』の様子
9月になりましたが、まだまだ、暑い日が続いてますね
楽しかった水遊びも8月で終了しました。
暑さ指数が『危険』を示す日も多く、思うように水遊びが出来なかった日もありましたが、
水遊びを思い切り楽しんでいましたね
小さなお友だちは、たらいに入って ぱちゃぱちゃ
ウォーターテーブルも大好評
ちょっとくらいお水が顔にかかっても平気です
プールの中で、金魚すくいを楽しんだり、ぞうさんじょうろで水を掛けあったり
ママ、パパも、お子さんの笑顔に癒されながら、一緒に遊びを楽しんでくれていましたね。
暑い中お疲れさまでした。
これからも、めばえでいろいろな遊びを一緒に楽しんでいきましょうね
8月『1歳うさぎタイム』を開催しました♪
8月21日(月)の『1歳うさぎタイム』はサーキット遊びを行いました
まず最初はお部屋で準備体操がわりに、みんなが大好きな
「ぴかぴかぶー」を踊りました
その後にホールに移動しました。
いつも見慣れたチョウチョさんのマットにすべり台。
その他にトランポリンにトンネルにマットのお山と好きな遊具をおもいおもいに
楽しんでいましたよ
最初トンネルくぐりに戸惑っていた子も、場に慣れ始めると
上手にトンネルをくぐれていました。
子ども以上にパパママが大喜びで見ていて、とっても微笑ましかったです
後半ボールプールを真ん中に出すと中に入ったり
ボールをポーンと投げたり寝転んでリラックスしていましたよ
9月の『1歳うさぎタイム』はお子さんの足形で敬老の日の
カード作りをする予定です
可愛いオリジナルカードをつくってプレゼントするのはいかがでしょうか?
みなさまのご参加お待ちしています
8月『おたんじょう会』を開催しました♪
8月22日(火曜)に『おたんじょう会』をしました。
2歳になったお友だちと、1歳になったお友だちが二組の三組で楽しいおたんじょう会をしました。
皆が大満足のお顔ですね
美味しそうなケーキを囲んで、ろうそくの火をふぅ~!と消して、ハッピーバースデーの歌も
大きな声で歌いましたね
めばえのスタッフからのプレゼントは、とこちゃん!とジャンプ君!が登場して。。。
『紙皿シアター』のシルエットシルエット
で遊びました。
2歳になったお友だちは、全問正解でしたね!
みんなおめでとう~
7月 「0歳こあらタイム スペシャル」を行いました。
7月28日(金)7組の親子さんの参加がありました。
今回は『キラキラボトル』の作成をしました
お部屋の半円型のお机で2~3人ずつお互い様の見守りをしながら、楽しく進めました
出来上がったキラキラボトルを見て、お友だちはニコニコ顔がいっぱい
最後には絵本「もこ もこ もこ」を読みましたが、み~んな集中して聞いてくれました。
ママたちもワイワイのお喋りが弾んで楽しい、こあらタイムになりました
7月『お誕生会』を開催しました
太陽もお祝いしてくれているかのような暑い青空のしためばえのお部屋ではお誕生会が行われました
最初に、お友だちには好きな遊びを
ママ達には大切な思い出として生まれた時の事を教えてもらいましたよ
そしてお誕生カードを手渡しました
そのあとは出し物のプレゼント
7月はみんなが大好きなミッキーマウスのエプロンシアターでした
ミッキーのポケットから色んなものが出てきては呪文をかけ変身する様子をみんなで楽しみました
ハッピーバースデーを歌ったあとは大きなケーキを囲んでみんなでローソクをふーっと吹き消しました
大切な日を一緒にお祝いさせていただきありがとうございました
みんな元気におおきくな~れ
7月『七夕かざり作り』を楽しみました♬
今日は、七夕
めばえでは、6日7日に、七夕かざり作りをしました
たくさんの親子が遊びに来てくれましたよ
輪つなぎ、三角つなぎ、貝つなぎに提灯
お星さまや、豊作を願うスイカなど、、、
小さな手を一生懸命動かし、パパやママと一緒に作っていましたね
ベビーのママは、お子さんをスタッフに預け、久々の七夕飾り作りを楽しんでくれていました。
短冊に何を書いてお願いしたのかな?
願いが叶うといいですね
お部屋を暗くして、、、
きらきら星のお歌を歌いながら、
キラキラ光るブラックパネルシアターで、七夕気分を楽しみました。
織姫と彦星今日は、晴れて会うことが出来ることでしょう
夜は、家族みんなで夜空を眺めてみてはいかかですか?
6月『おたんじょう会』を開催しました♪
あじさいに雨粒がきらりと輝く6月✨
そんな素敵な季節に生まれたお友だちとご家族をお祝いしました。
先生からは、お子さんの手形を押した手作りのカードとお話のプレゼント
アンパンマンと仲間たちがお祝いにかけつけてくれましたよ
アンパンマンと一緒にサクランボ狩りをして、大きなケーキに飾りつけ
ケーキを囲んで、ハッピーバースデー のお歌でお祝いしました
誕生日は、そのお子さんの ママ、パパになって1年、2年、、、の大切な記念日ですね
ご家族のみなさん、お誕生日おめでとうございます
6月『1歳うさぎタイム』を開催しました♪
6月14日(金)に『1歳うさぎタイム』を行いました♪
今回はお花紙遊びをしました!
お花紙を上からひらひらと落としたり、
2枚色を選び重ねてどんな色になるか見たり、
ちぎったりと楽しみました。
最後に周りから、うちわで扇ぐとふわーっと舞い上がる様子に
子どもは達はビックリしつつ、ママたちは大盛り上がりでしたよ♪
お花紙でめいっぱい遊んだあとに、好きな色のお花紙を選んで
てるてる坊主を作りました。
雨が続いた日に、てるてる坊主さんの力で晴れるといいなぁ
次回の『1歳うさぎタイム』はかんたん製作を楽しみます!
ぜひ遊びに来てくださいね
5月6月の『園庭であそぼう!』の様子です♬
5月10日(水)6月7日(水)に「園庭であそぼう!」開催しました!。
両月とも良く晴れて、この季節にしては、かなり暑い日でしたが
5月は6組、6月は5組の親子が遊びに来てくれました✨。
三輪車で移動したり、小さいすべり台や大きいすべり台を滑ったり
涼しい藤棚の木陰で砂場あそびを楽しんだりしました♪。
そして5月はボランティアさんによる読み聞かせや
エプロンシアターを木陰で楽しみました。
7月、8月は「園庭であそぼう!」はお休みで、水遊びになります。
是非、遊びにいらして下さいね!。
暑い夏を一緒に乗りきりましょう♪。
『親子ヨガ講座』を開催しました★
4月19日(水)にK.YOGA主宰 荒川教子先生をお迎えし、
『親子ヨガ講座』を開催しました
7組の0歳のお子さんとお母さんが参加してくださり、
皆でたくさん体を動かしました
「体を動かしてリフレッシュできました!」
「またあれば参加したいです。」といった感想を頂き、
有意義な時間になったことを大変嬉しく思います
今後も様々な講座、イベントを予定しておりますので、
ぜひご参加くださいね
4月『0歳 こあらタイム』を開催しました♬
0歳こあらタイムは、0歳児親子の交流をメインに、
自己紹介やふれあい遊びを楽しんだ後、フリータイムでのんびりと過ごしています。
0歳児だけの時間なので安心しておしゃべりができますね
季節ごとにスペシャルデーを設けて、手作りおもちゃや製作などを楽しみます。
4月27日の春のスペシャルでは、足型アートでこいのぼり製作を楽しみました
泣く事もなく、かわいいあんよを、ぺったんできていましたよ
ママがこいのぼりに仕上げている間は、お友だちや先生と遊びながら待っていてくれましたね
みんなが泣かずに待っていてくれるので、ママたちは集中して製作を楽しむことができました
かわいいあんよの ”こいのぼり” とっても素敵な作品に仕上がりました
4月の『おたんじょう会』を開催しました♪
4月25日(火)に、4月の『おたんじょう会』を開催しました♪
1歳になるお友達、なったばかりの1歳、2歳の計3組のお誕生会になりました。
お名前の由来などをお話ししてもらい、、、これからは今まで以上に将来に期待してお名前を呼ぼう!と、
気持ちを新たにしました
職員からの出し物は、「トコちゃん」と一緒にとまとちゃんの手袋シアターで遊びました
また、保護者の方向けに、絵本「うまれてきてくれてありがとう」も読みました
最後にはお写真をパチリ
とても上手でさすがイマドキとっても良いお顔を見せてくれましたよ!
職員の手作りのケーキ(リニューアルしました)も好評で、皆さんに満足していただけたようでした
とても楽しい会になりました!
皆さん、本当におめでとうございました
4月『おでかけひろば めばえ』を開催しました!
4月21日(金)に館近隣公園にて『おでかけひろば めばえ』を開催しました
前回3月に予定していた時は、急な雨により当日に中止のお知らせとなり残念でしたが、
今回は晴天に恵まれ暑いくらいの気候でした
9組の親子の皆さんが参加してくださり、
『ドラえもんのラジオ体操』・『アンパンマンのサンサン体操』合わせて皆で体を動かしたり、
傘袋でロケット風船を作り飛ばしたりと、楽しく過ごすことが出来ました
最後には、手袋シアターや紙芝居も楽しみました
次回は6月2日(金)に、今回と同じ館近隣公園で実施を予定しています。
ぜひまた、遊びにいらしてくださいね
お待ちしています
4月『園庭であそぼう!』を開催しました★
4月19日(水)に『園庭であそぼう!』を開催しました!
よく晴れて気温も高い日でしたが、
10組の親子の皆さんが遊びに来てくれました
お砂場やすべり台、Dバイクや三輪車、皆でたくさん楽しみましたよ♪
最後には、びわの木陰で『ボランティアさんによる読み聞かせ』の時間もありました
パネルシアターや絵本、楽しいお話をたくさん聴かせていただきました
4月はうまく日陰に入りながらの『園庭であそぼう』でした。
来月も開催予定ですが、同じく気温が高いことが考えられますので、
水分補給ができるものや帽子をお持ちくださいね
またお待ちしております
『ありがとうおめでとう会』を開催しました☆
3月24日(金)に『ありがとうおめでとう会』を行いました
4月から保育園・幼稚園に入園する12組の親子の皆さんが参加してくださり、
皆でパネルシアターやふれあい遊びを楽しんだり、
めばえのスライドショーを見ていただいたりしました
まずは、めばえでお馴染みの『パンダうさぎコアラ』のパペットショーで始まりました♬
パネルシアターは『ひよこちゃんのこんなになっちゃった』と
『わらいごえっていいな』でした
楽しいお話に皆にっこりでした
大好きなお母さんとのふれあい遊びも、笑い声が響いていました
スライドショー、まだ小さかった頃の姿が見えたでしょうか?
大きくなったね
最後に、ご参加いただいた保護者の方からも一言いただき、
手作りカードをプレゼント
皆で集合写真も撮りました
めばえにたくさん遊びに来てくださり、本当にありがとうございました
そして、ご入園おめでとうございます
皆さんの新生活を、心より応援しております
めばえでお待ちしておりますので、お時間のある時にはぜひお顔を見せてくださいね
『3月のおたんじょう会』を開催しました♬
桜の開花宣言もあり、暖かくなってきましたね
今日は、3月生まれの3人のお友だちとご家族のお祝いをしました。
手作りの お誕生カードもみんな喜んで受け取ってくれました
先生からのプレゼントは
『おべんとうバス』のお話です。
赤いバスに、「は~い」とお返事しながら乗り込む様子に、
見ているお友だちも、一緒にお返事をしたり手をあげながら、参加してくれました。
お弁当バスが、お弁当に変身!!
おにぎりや、ブロッコリーをおててにとって モグモグモグ
みんなで お誕生日のピクニックランチ(?)を楽しみました。
最後は、、、、
大きなケーキを囲んで『ハッピーバースデー♪』
お誕生日を一緒にお祝いできて、先生たちも嬉しかったです
これからも いっぱい食べていっぱい遊んでおおきくな~れ
『0歳からのピアノコンサート』を開催しました♪
2月27日(月)に、『0歳からのピアノコンサート』を開催しました
0歳~2歳の親子17組が参加してくれました。
演奏してくださったのは、
自身もママであり、ピアノ講師、ブライダルプレーヤーとして活躍されている窪川 舞さんです。
まず始めは手遊びから。
いつもめばえで楽しんでいる『パンダうさぎコアラ』と
『とんとんアンパンマン』を素敵な伴奏とともに楽しみました
ちょうど雛人形も出ていたこともあり
『楽しいひな祭り』など季節の曲や、
皆が良く知っているアンパンマン、ディズニーの曲など
たくさんの曲を演奏してくださいました
コンサートの題名通り0歳のお子さんもたくさん来てくれていましたが、
皆さんに終始楽しんでいただけた様子で、
私たち職員も素敵な時間をともに過ごすことができて幸せでした
来年度、様々なイベントを企画していきますので、
皆さん引き続き、遊びにきてくださいね
『絵本作家たかだしんいち先生による読み聞かせ会』を開催しました☆
2月22日(水)に、『絵本作家たかだしんいち先生による読み聞かせ会』を開催しました
9組の親子の皆さんが参加してくださり、お子さんもよ~くお話を聞いてくれました!
まずは、たかだ先生の著書『しってるよ』『いまがいい』を読んでくださり、
出版間近だった『ないしょだよ』もご紹介していただきました
絵本を製作するにあたってお考えになっていたことや、
現代の子育てについて学ばれたこと、
登場するぶたさん家族のことなど、いろいろ織り交ぜながら
楽しいお話を聞かせてくださまいしたよ
また、今後作ってみたいと思っていらっしゃる絵本についても
お話を聞かせてくださいました
最後には、参加者の方からの質問にも丁寧にお答えいただき、
たかだ先生の優しいお人柄が感じられた、素敵な時間となりました
地域の方がつないでくださったご縁で、
6月に引き続きこのような会を開催し、貴重なお話をお聴きできたことを
本当に嬉しく思います
今後も楽しい、学びのある講座を開催していきたいと思いますので、
楽しみにしていてくださいね
『2月のおたんじょう会』を開催しました♪
2月21日(火)に、2月のおたんじょう会を行いました。
1、2歳の誕生日を迎える親子3組が参加してくれました
まずは、お子さんの好きな遊びやかわいいところなどをインタビュー
おたんじょうカードのプレゼントもお渡ししました
今月の職員の出し物は、
スケッチブックシアター『プレゼントはなあに?』でした
いろいろな生き物が次々に持ってきてくれるプレゼントを、よ~く見ていてくれましたよ
最後はケーキを囲んでパチリ
和やかで楽しいおたんじょう会となりました
皆さん、お誕生日おめでとうございます
『節分DAY』を楽しみました☆
2月3日(金)、『節分DAY』を行いました
皆で新聞紙のお豆で風船鬼を退治したり、
『鬼のパンツ』を踊ったりして楽しんだ後、
4
保育園の鬼さんが登場!
優しい鬼さんだったものの、ちょっぴり泣いてしまうお友達もいましたが、
皆で豆まきをして、鬼退治することができました
そして、次の日からは、、、春をむかえられましたね⁉
暦の上では春でもまだまだ寒いですが、
体調に気をつけながら元気に過ごしたいですね
1月『おたんじょう会』を行いました♪
1月のおたんじょう会は、10年に一度の寒波が来ていた寒い日でした
3組のお友だちを、お祝いする予定でしたが、体調不良のため1組のお祝いとなりました。
元気に1歳なったお子さんを職員と一緒にのんびりとお祝いです。
お子さんの様子を話すママの愛情に心がほっこり温まりました。
手作りのカードも、お手てを出して、上手に受け取ってくれました。
参加出来なかったお友だちには。後からお渡ししますね♡
先生からのお話のプレゼントは、、、
エプロンシアター『にんじんさんはなぜ赤い』でした。
寒い日にぴったりの野菜さんが温泉に入るお話を、よく見てくれました。
「温泉に行きたいですね」
そんな会話も弾みました。
ハッピーバースデー♪の歌を歌い、大きなケーキを囲んで
「ハイ、ポーズ!!」
これからの一年も、たくさん食べて、たくさん遊んで、大きくな~れ♡
お子さんの誕生日は、そのお子さんの親になって1年、子育てを頑張ってきた大切な記念日です。
ぜひ、ご自分のこともねぎらってあげてくださいね。
12月 『クリスマスコンサート』を行いました♬
12月22日(木)に、
めばえの『クリスマスコンサート』を行いました。
演奏して下さったのは、アンサンブル☆ルミエールの降旗咲子さん、伊東恵美さん、柿沼清香さんです。
ピアノとフルートが奏でる美しい音色に、ママたちはうっとり
お子さんたちもよく聞いてくれていました。
クリスマスメドレーに心うきうき♡
知ってる曲は一緒に歌ったり、リズムに合わせてて手拍子をしたりと
会場が一体となって楽しむことができました
クリスマスにぴったりの手遊びやふれあい遊びのコーナーもあり、
大盛り上がりでしたよ
サンタさんの可愛い帽子を作ったり
めばえ職員による出し物『パンダうさぎコアラ』も楽しんで頂きました
最後には、サンタさんも来てくれましたよ
めばえには すべり台 と 赤ちゃん用の玩具 をプレゼントしてくれました
参加してくれたお友達皆にも、プレゼントを持ってきてくれましたよ
皆でサンタさんと一緒に写真を撮ることもできました
子どもたちにとって楽しい時間になるとともに、
年の瀬に、日頃子育てを頑張っている保護者の方にも笑顔になっていただける時間になっていたら幸いです。
サンタさんからのおもちゃも増えました。
2023年もたくさん遊びに来てくださいね。お待ちしています
『おでかけひろば ミニ in中道会館』を行いました☆
12月9日(金)に『おでかけひろば ミニ in中道会館』を開催しました♪
初めての『おでかけひろば』室内開催だったため、
準備をしながらドキドキしていたスタッフでしたが、
親子の皆さんが来場されると、
いつものめばえのような和やかな雰囲気に
まずは、ひろばのお手伝いをしてくださったボランティアさんも含め
皆で自己紹介から
その後、お子さんと一緒にお花紙をくしゅくしゅと丸め、
かわいいクリスマスリースを作りました
中央で揺れる雪だるまは、皆さん違うお顔で、
どれもとっても可愛かったです
リース作りの後は、手遊びと読み聞かせの時間♪
絵本『たまごのあかちゃん』と
スケッチブックシアター『さんたさん きてね』を楽しみました
ゆったりとしつつも、
あっという間の1時間でした!!
クリスマスの雰囲気も楽しめたでしょうか
めばえのお部屋も、クリスマス仕様の飾りや音楽など、
クリスマスらしさが味わえますよ
ぜひ遊びにきてくださいね