めばえ日記
5月『うさぎタイムを開催しました♬』
最近、本当に暑い日が続いてますね
5月のうさぎタイムは、室内で身体をおもいっきり
動かせるサーキット遊びを行いました
その前に自己紹介
お名前を呼ばれて、ママと「はぁーい」
ママ達に好きな有名人を教えてもらい
「あ~いい」「わかるー
」と和んだところで
サーキット遊びのスタートです
トランポリンに
フープ遊び
マットのお山を渡ったり
トンネルをくぐったり
すべり台でしゅーっ
混んでる時はみんなで、ゆずり合い
途中からボールプールを出したら、みんなが集まってきてくれました
夏になったら、プールにお水を入れて遊びましょうね
ご参加ありがとうございました
5月『園庭であそぼう』を開催しました♬
5月だというのに園庭開放日は、なんと30度に届く真夏日になりました
暑さにも負けず、元気な6組のお友だちが
保育園の園庭に遊びに来てくれましたよ
すべり台を滑ったり
鉄棒にぶら下がったり
お砂場で遊んだり
三輪車に乗ったり
倒してタイヤを見たり
思い思いの遊びをみつけ、楽しんでいる様子
「あっ飛行機」
あまりの暑さに水を撒くと、嬉しそうに近づいてびしょぬれに
これからますます暑くなると思われるので
帽子、水筒を持って少しづつ暑さに慣れながら
お外で遊べる季節を楽しみましょうね
来月も園庭開放を予定してますので、是非遊びに来てくださいね
お待ちしてまぁす
5月 『おたんじょう会』を開催しました♪
5月の誕生会
2歳になるお友だちのお祝いをしました
ママには、お子さんのかわいいところやお気に入りの遊びをお話して頂きました
手形を押した手作りのカードもしっかり受け取ってくれましたね
車が大好きと話してくれたので、、、
先生からのお話のプレゼントは、
“はたらくくるま”のパネルシアターをしましたよ
興味津々、近くに寄って一緒に触って
ノリノリで楽しんでくれました
お祝いの大きな誕生日ケーキの登場に
一緒に運ぼうと手伝ってくれる優しい男の子
ケーキを囲んでハッピーバースデーの歌も歌いました
昨年の1歳に引き続き
今年、2歳のお祝いもご一緒させていただきました
一緒に成長を見守ることができて職員も嬉しい気持ちでいっぱいです
2歳の1年も楽しい1年になりますように
めばえのおたんじょう会では、手形を押した手作りのカードをプレゼントしています
これから誕生日を迎えるお友だちもぜひご参加くださいね
4月『おでかけひろば めばえ』を開催しました♬
前日に雨が降ったので心配されましたが
当日4/24は気持ちの良い春のおでかけびよりになりました
最初は体操
ラジオ体操にサンサン体操と
ママが頑張って身体を動かしてくれたので
お友だちもママにくっつきながら
知ってる曲にリズムをとってくれましたよ
今回は5月の節句が近いので「こいのぼり」を作って飛ばしました
透明で長いビニール袋(傘袋)にお花紙をちぎって丸めたものを詰め
袋の口を止め、お目々シールと尾ひれ(青いスズランテープ)を付けたら出来上がり
「あれれ、お目々が」
最後、大型絵本「ぴょーん」もママのお膝の上で「ぴょーん」に合わせて
高く抱っこされながらニコニコと見てくれてましたよ
今回は6組のお友だちとママが館近隣公園に集まってくれました
ボランティアさんには6人ご協力いただき、設営から呼びかけ、写真撮影、製作のお手伝いをしていただきました
本当にありがとうございました
空に舞い上がる鯉のぼりに思いをのせて、元気にすくすく大きくなりますように
次回は 6月におでかけ広場を開催予定なので、是非遊びに来てくださいね
4月 『こあらタイム』“足形アート”を開催しました♬
みなさん、こんにちは
新年度から『こあらタイム』は、0歳だけでなく、
ハイハイや歩き初めのお友だちも参加できることになりました
ふれあい遊び、リトミックスカーフを使っての遊びを楽しんだ後は、、、
足形を取って、こいのぼり制作を楽しみましたよ
ベビーたちは先生にされるがままに足にインクをつけられて、、、(笑)
ぺたぺた、ぎゅっ、ぺったん
この時ならではの、愛おしい足形を取ることが出来ました
こいのぼり製作は、ママたちが順番に行いました
ママから離れて先生と遊んで待っていてくれるかなと思ったのですが
やっぱり “ママがいい~~”と、くっつくお子さんが可愛かったです
ちょきちょきぺたぺた
ママたちも久々の製作を楽しんでくれたようです
ねんねのベビーたちは、先生と上手に待っていてくれましたよ
とってもかわいい足形こいのぼりが出来上がりました
5月の子どもの日に向け飾って楽しんでくださいね