館第一すぎのこ保育園ブログ

乳児 ~活動の様子~

寒い日と暖かい日が交互にきて風邪をひきやすい時期に突入してきましたね。

 

寒い日でも身体を動かして遊べばポカポカしてきます。

砂場でじっくり遊びたい時は、上着で調整して集中できる環境づくりをしています。

ですが子どもは風の子!!風に負けない身体づくりをしていきます。

 

ひよこ組

 身体の使い方が上手になってきて、色んなことにチャレンジしようと頑張るひよこ組さん。

 小さい滑り台だけではなく、大きい方へもチャレンジ!

落ちないように補助をし、自分で「出来た!」という達成感を味わえるように関わっています。

 滑った時の笑顔はとても可愛かったですよ。

 

最近はお片付けにも興味があるようで

 みんなでお片付けを楽しんでいます。遊び感覚でおうちでしても楽しいですよね。

 

そして大きな成長だと思うのはブロックを積めるようになったこと!

 目で見て、ここかな~?と頑張っています。指先を使ってでこぼこした部分を器用に

合わせていけるようになりました。

 

ひばり組

   みんなではいチーズ

大好きなプリン公園。もうひばり組さんの庭みたいなものです。

大きい子が楽しめる遊具から、小さい子が楽しめる遊具まで取り揃えてあるバランスが良い公園です。

 

この頃は友だちとコミュニケーションをとりながら模倣することを楽しむようになりました。

 

自分の身体が何に触れているのか、何を支えているのか興味津々な子ども達。

1・2・3…なんと、10秒もぶら下がっていられるようになりました。

だいぶ力もついてきていますね。すごい!

 

つばめ組

異年齢児と積極的に関わるようにしています。

お兄さん、お姉さんたちに対し、お遊戯会を経て憧れに似た感情が芽生えつつあるつばめ組。

優しくしてくれるし、とてもいいお手本になってくれています。

少し遠くの公園でも、お兄さんたちと一緒ならへっちゃらです。

ブランコをじゅんばんこで待ち、お姉さんの真似をしてこげるようになりました!

また、「10までね」と伝えると「10」の時には自分から降りられるようになりました!

 

進級はドキドキではあるけれど期待感も多いつばめ組さんです。