利用者支援事業(基本型)
妊婦さん・ママさん・パパさんようこそ♪開催のお知らせ
10月の講座の日程をお知らせします
各講座のは予約制になりますので来所時またはお電話にて
随時 受け付けています 各講座 6組までです
10月13日(火) テーマ:『お子さんを預ける施設の説明』
◆つぼみ子育て支援コーディネーターが幼稚園と保育園の違いなどお話しします
対象 :来年度入園を希望している方 6組まで
定員いっぱいになりました!ありがとうございました
10月19日(月) テーマ:『離乳食について』
◆すぎのこ保育園 管理栄養士が実際の離乳食を見本にお話を進めていきます
対象 :初めてママ・パパになる方と第一子育児中のママ・パパ 6組まで
定員いっぱいになりました!ありがとうございました
10月23日(金)テーマ:『幼児食と栄養』
◆すぎのこ保育園 管理栄養士が幼児期に必要な栄養素と栄養が脳に与える影響をお話しします
対象 :どなたでも参加いただけます 6組まで
定員いっぱいになりました!ありがとうございました
【すべての講座詳細】
◆すべての講座でzoomによるリモートでの参加ができます
予約の際zoom希望か出席かをお伝えください
場所 :支援センターつぼみ
時間 :10時~ 40分くらいを予定してます
持ち物 :筆記用具・飲み物
時間内は職員が保育を行いますのでお気軽に参加してくださいね
終了後は11時30分まで開放時間となります
子育て支援コーディネーターよりお知らせです
利用者支援事業(基本型)子育てコーディネーターのリーフレットができました~
利用者支援事業ってなんだろうと思っている方いませんか
利用者支援事業として取り組んでいることやイベントのお知らせ
子育て支援コーディネーターってどういう人
等々 詳しい説明や紹介をしていますぜひご覧いただき活用してください
【第2回妊婦さん・ママさん・パパさんようこそ♪】ご参加ありがとうございました♡
本日 第2回 妊婦さん・ママさん・パパさんようこそ♪ご参加ありがとうございました
今回『お子さんを預ける施設』の説明の第2回目でした
4名の方が出席してくれて急遽1名の方がリモート参加になりましたがこちらの不具合で
音声が届かず…ごめんなさい
お子さんを預ける施設の説明を聞きたい方は個別でお話させていただきます
このようにソーシャルデイスタンスを保ちながら行っています
次回の妊婦さん・ママさん・パパさんようこそ♪は
11月21日(土)10時から 支援センターつぼみで
ママと赤ちゃんに読んでほしい絵本
を紹介します
予約は随時受け付けています
【第3回妊婦さん・ママさん・パパさんようこそ】ご参加ありがとうございました♡
10月19日㈫ 『第3回 妊婦さん・ママさん・パパさんようこそ』にご参加いただきありがとうございました
今回のテーマは『離乳食について』ということで、すぎのこ保育園 栄養士のあかね先生にお話しいただきました
お話していただいたこと・・・
1・離乳食について
2・離乳食の目的・役割
3・離乳食の進め方
4・食物アレルギーとは
5・手づかみ食べについて
6・ベビーフードについて
7・おすすめの離乳食本の紹介
最後の質問コーナーでは、皆さん日頃から疑問に思っていることなどの質問が沢山上がりましたが
あかね先生が一つ一つ丁寧に答えてくださり、終始和やかムードでした
次回は 10月23日(土)10:00~ 場所:つぼみにて『幼児食と栄養』 です。
※講座を欠席される場合は、キャンセル待ちの方もいらっしゃいますので早めにご連絡ください。
初めてママになる方へ【第3回妊婦さん・ママさん・パパさんようこそ】動画
10月19日(火)に行われた『妊婦さん・ママさん・パパさんようこそ』を動画撮影しました~!
50分近くの講座でしたが、その中で すぎのこ保育園の栄養士 あかね先生が離乳食の役割を
話してくださっている様子を、少しだけアップしましたのでご覧ください
妊婦さんにも役立つ講座を行っていますのでお待ちしています
【第4回妊婦さん・ママさん・パパさんようこそ】ご参加ありがとうございました♡
本日、あいにくのお天気でしたが6組の方がご参加くださいましたなんとパパさんも参加してくださいました
テーマは『幼児食と栄養』
今回も、すぎのこ保育園 栄養士 かねさわあかね先生がお話してくださいました
あかね先生に講座をお願いするにあたって、お話していただきたい内容お伝えしました
数日後、作成してくださった資料を確認して感動しました!!
そして、迎えた今日の講座では、参加いただいた方々が終始うなずく様子が見られました
あかね先生 今週は乳児と幼児の講座有難うございました
どの講座もキャンセル待ちをしていただくほどだったので、また機会があれば開催します!
今日は動画のみですが、少しだけ様子をアップしますね
11月の『妊婦さん・ママさん・パパさん』ようこそ♪お知らせ
11月21日(土)10時~ つぼみで 第5回『妊婦さん・ママさん・パパさんようこそ』を
開催します!
今回のテーマは『ママ・パパと赤ちゃんに読んでほしい絵本』です
読み聞かせってなに?上手に読むコツは?など
知っておくと より読み聞かせが楽しくなるお話会です
乳児期や幼児期のそれぞれに合った絵本の紹介を実際読み聞かせをしながら紹介しますので
ぜひ お気軽にご参加くださいお待ちしています
定員になりましたので締め切りました!
初めてママになる方へ【第5回妊婦さんようこそ】ご参加ありがとうございました♡
11月21日(土) 第5回目 『妊婦さんようこそ』開催しました!!
今回のテーマは『ママとパパとあかちゃんに読んでほしい絵本』でした
まず初めは、読み聞かせとは・・・というお話をしました!
読み聞かせがなぜ良いのか?読み聞かせの効果や、年齢別での絵本の選び方、おすすめの絵本を
紹介し、最後は保育士が絵本を読みました。
コロナ禍ではありますが、オゾンと紫外線の装置や、加湿器、滅菌庫と玩具の消毒をこまめにしながら
皆さんに日々安心してご利用いただけるよう心がけています。
また、お会いできるのを楽しみにしていますね
2月 【妊婦さんようこそ】開催のお知らせ
日に日に寒さが身に染みる今日この頃、皆様いかがお過ごしですか
コロナ禍でのご利用につきましては、様々なご協力をいただきましてありがとうございます。
つぼみでは現在コロナ対策において、受付時に健康チェックを行っています。
まだまだご不便をおかけいたしますが、引き続きよろしくお願いします。
さて、2月13日(土)に【妊婦さんようこそ】を開催いたします。
今回のテーマは『パパとママが作る手作りおもちゃ』です
ペットボトルを利用してキラキラのゆらゆらおもちゃや、赤ちゃんが喜ぶ簡単に
手作りできるモビール製作やバレンタイにちなんで
愛情いっぱいの手作りメッセージカードを大好きな方に贈りませんか
ぜひチャレンジしてみてください
参加対象は 初めての妊婦さんとそのご家族(1名のみ)です。
持ち物はありませんが、水分補給のために飲み物をお持ちください。
時間は10時からおもちゃ製作・妊婦さん同士でお話などをしながら11時半終了となります。
完全予約制、お電話予約の4組までです。本日から2月12日16時まで予約を受け付けていますので
お気軽にお問い合わせください。
申し訳ありませんが当日のお問い合わせは出来ませんのでご了承くださいね。
【今回製作するおもちゃとメッセージカード】
*ゆらゆらおもちゃ *モビール *メッセージカード
電話番号:支援センターつぼみ 048-202-6882 担当: いりの
【妊婦さんようこそ♪パパ・ママが作る赤ちゃんのおもちゃ】
当日は 寒さも和らぎ心地よいお天気となりました
今回のテーマは『パパ・ママが作る赤ちゃんのおもちゃ』でした
はじめに ペットボトルを利用したキラキラゆらゆらのおもちゃを作りました
次にモビール作りをした後 バレンタインにちなんでメッセージカード製作をしました
製作が盛り沢山でしたが 職員も一緒に作りながら 話に花が咲き あっという間に出来上がりました
≪ 今回製作したもの≫
*キラキラゆらゆらおもちゃ *モビール *メッセージカード
ご参加いただきありがとうございました
またお会いできることを楽しみにしています