ブログ

ブログ

すずめ組(一時保育)☆2月の様子

寒さの中にも、少しずつ春の暖かい日差しが感じられるようになったこの頃

子ども達は毎日元気に駆け回っています

 

さて、今年度も残すところあと1ヶ月となります。

年度末にかけて利用者も増えて毎日賑やかに過ごしていますピース

 

 

節分の日、鬼は外!!!怖かったけどしっかり豆をまきました。

 

 

ひよこ組さんと沢山お散歩に行きました!小さいお友達としっかり手を繋いでくれる

一時保育のお友達、、、!頼もしい姿がたくさん見れましたハート

 

 

みてみてハートと拾ったものを見せてくれたり・・・

 

 

元気に遊具で遊んだり・・・

 

 

にこにこがいっぱいの2月でしたハート

 

 

利用者が増え、一時保育の予約が取りづらくなってきております。予約が取れないこともあるかと思いますがご理解いただきますようお願いいたします。

また寒さや乾燥がまだまだ続きますので感染症や風邪などにもお気を付けください

 

 

すずめ組(一時保育)☆1月の様子

あけましておめでとうございますお祝い

年末年始はどうお過ごしでしょうか?

一年で最も寒い時期を迎えましたね。新年が明けて、外の冷えた空気がいつもよりキリッと鋭くなったようで、身も心も引き締めてくれるような気がします。

 

プリン公園のプリン山で決めポーズをして楽しんでいる子どもたちピース

 

 

もうすぐ節分なので鬼のお面を作りました急ぎ

 

男の子たちに人気の乗り物の絵本車

 

滑り台の下は人気のスポットです1ツ星

お砂場道具をもっていつも遊んでいます。

 

まだまだ寒い日は続きますが体調にお気を付けてお過ごしください。

今年も一時保育すずめ組をよろしくお願いいたしますにっこり

 

すずめ組(一時保育)☆12月の様子

 

寒さが身に染みる季節となりました雪冷たい風に鼻を赤らめながらも、元気に遊ぶ子どもたちの姿にたくましさを感じているこの頃…

 

12月はお餅つきにクリスマスと楽しいイベントが沢山ありました音楽

一時保育に来ているお友達も在園児と一緒に楽しみました!

 

 

クリスマス会の日は給食とおやつはスペシャルメニューでしたハート

 

 

日中はお日様が出ていて暖かいので上着を着て沢山お散歩に行ったり広い公園で遊びましたにっこり

 

 

 

 

 

室内遊びも充実しています音楽電車、積み木など色んなものがありますが、最近はおままごとが大人気です!!

 

 

 

 

12月も沢山の利用ありがとうございました。

1月もまた元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしていますキラキラ

 

それでは、良いお年をお迎えくださいお辞儀

 

 

すずめ組(一時保育)☆11月の様子

どんぐりや松ぼっくり、落ち葉集めに夢中な子どもたち。すっかりと秋も深まり、少しずつ冬の訪れを感じる季節になりました昼

季節の変わり目は体調を崩しやすいので、健康管理には十分に気をつけながら冬を迎えたいですね1ツ星

 

 

少し歩いて公園まで行ってきましたピース

遊具に興味津々な子どもたち

 

みんな大好きお砂遊び急ぎ

 

他のクラスのお友達に興味津々グループ仲よく遊んでますキラキラ

 

広い芝生で追いかけっこピース

 

たくさんのお友だちと関わることができ、みんな仲良く楽しそうに遊んでいます。

ご希望通りに利用できない日が出てくるかと思いますがご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

最後に寒い日が続き体調が崩れやすい時期になっていますので子どもたちとともに保護者の方々もご自愛くださいにっこり

すずめ組(一時保育)☆10月の様子

いきなり涼しい日が増えてきましたね。

毎日の服装や体調管理が難しい気候ですが毎日元気いっぱいの子どもたち!

大人も負けていられません興奮・ヤッター!

 

毎年この時期から一時保育を利用する方が多くなってきますが、今年も沢山の利用者で

毎日賑やかに過ごしております

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月は園庭でたくさん遊びました!

お散歩も増えてきたのでお散歩の様子も紹介できればなと思います音楽

 

すずめ組(一時保育)☆9月の様子

あっという間に9月が終わろうとしています。

楽しかった水遊びも終わり、子どもたちの大好きなお散歩や公園遊びが増えてきました期待・ワクワク

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ汗が止まりませんが、子どもたちにとってお外遊びはやっぱり楽しいようですピース

もうどんぐりも落ちていて、公園で拾ったり朝登園中に拾って持ってきてくれたり・・・♡

まだまだ暑い9月を楽しむ、元気いっぱいの子どもたちです!

 

 

すずめ組(一時保育)☆8月の様子

 

少しずつ気温が落ち着いてきて過ごしやすくなってきましたね。

水遊びがお休みの日は、園庭でも楽しむ姿が見られました音楽

 

 

 

 

 

毎日異年齢のお友達ですが頼ったり頼られたり、可愛がったり可愛がられたり

心があったかくなるような場面もあるんですよ喜ぶ・デレ

 

 

 

 

 

 

 

 

8月も元気いっぱいのすずめさんでした!!

9月もご利用お待ちしていますイベント

 

 

すずめ組(一時保育)☆7月の様子

真夏日となり危険な暑さが続きますが、いかがお過ごしですか

保育園では水遊びが始まり子どもたちも暑さに負けず、楽しんでおります!!

 

 

 

 

黙々と遊んでいますニヒヒ

水遊びの後は室内でゆったり遊びながら体を落ち着かせます

 

 

 

水遊びの後でも元気いっぱい

子どもの体力は無限大キラキラ

 

8月も引き続き水遊びを行いますので、一時保育を利用の際は

身体拭きも併せてお持ちください晴れ

 

 

すずめ組(一時保育)☆6月の様子

気温の高い日が続き毎日本格的な暑さとなってまいりました

まだ湿気を感じる暑さですっきりとしませんが子どもたちは暑さに負けず毎日元気いっぱいですピースキラキラ

 

 

 

 

砂場遊びは園庭でも公園でも不動の大人気!!

砂を食べ物に見立てて器にいれて、おままごとをする姿がよく見られます

『せんせい、どーぞっ』と持ってきてくれる子どもたちに思わずキュンハートとなる私たちです(笑)

 

 

 

公園の遊具は大きくて楽しいね興奮・ヤッター!

 

 

よいしょ、よいしょ急ぎ 

何でも自分でやってみたい頃・・・保育士は近くでそっと見守ります

 

 

 

お外に慣れてない小さなお友達も保育士がそばで見守りながら、少しずつ遊びに誘ってみますにっこり

段々と色んなものに興味が湧いて帰るころには自分から手を伸ばすようになります

 

 

 

廊下には在園児が作った釣り飾りが飾ってありますキラキラ

一時保育に来たお友達はこの釣り飾りを見るのが大好き!!

これ何かな、、、 と不思議そうな表情で見始め、わぁきれい驚く・ビックリ  と目を輝かせます

 定期的に飾りが変わりますので一時保育を利用された際はぜひ保護者の方も見てみてくださいキラキラ

 

 

一時保育では出来るだけお子様のその日の様子や成長段階に合わせた遊び、過ごし方をしていきます

預けてみたいけど心配・・・汗・焦るという方もいるかと思います。

預けるうえで心配な事、不安な事など、保育士へお気軽にご相談くださいにっこり

 

7月も一時保育の沢山のご利用お待ちしています(^O^)♪

 

 

すずめ組(一時保育)☆4月~5月の様子

新年度が始まって早くも一か月が過ぎました。

「この虫なに?」「お花きれいだね」「みてみて~!」など子供たちも春を満喫しております( *´艸`) 

 

初めましてのお友達も何人か増え、今年も賑やかになりそうな予感を感じているところです音楽

 

お天気の良い日はお外で遊んだり、お散歩に行きます晴れ

 

 

地域の方が育てているメダカを観察中驚く・ビックリ

童謡にもあるように、そ~っとのぞく子供たちです

 

 

 

 

お外に出れない日は模造紙を広げてダイナミックにお絵描きをしたり

大きなブロックを出したり、滑り台を出して体を動かしたりして過ごしています

 

たくさん遊んだ後はご飯を食べて、たっぷりお昼寝をして身体を休めますお辞儀

 

 

 

毎日ゆったりと楽しく過ごしていますにっこり

 

新年度が始まりママパパも段々と疲れが見えてくる頃かと思います。

自分の時間が欲しい! そんな方はぜひ一時保育を利用してみてくださいハート

 

他にも、就労や出産などなど様々な理由で利用できますので、

気になる方はどうぞお気軽に、お問い合わせください☆彡

 

 

すずめ組(一時保育)☆1年間を振り返って

桃の花が咲く季節となりました。雪が降ったりと安定しない日々もありましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか

 

コロナが緩和され一時保育を利用される方も増えて、毎日笑い声や泣き声(?)などでとても賑やかでした音楽

振り返りを兼ねて一年間の写真を載せたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラ笑顔がいーっぱいキラキラ

今年度、沢山のご利用ありがとうございました!

来年度もどうぞよろしくお願いします

 

 

☆一時保育ってどんなところ?

☆たまには一人の時間が欲しい

☆病院に行きたいけど預け先がない  などなど

一時保育は様々な場面で利用できます!

 

気になる方はぜひお問い合わせくださいイベント

すずめ組(一時保育)☆12月~1月の様子

暦の上では大寒を迎え冷たい北風を感じる季節となりました。

すずめ組に来てくれるお友達は寒さに負けず、元気いっぱいに過ごしております!!

この時期は一時保育を利用してくださる方がとても多く、毎日とても賑やかなすずめ組ですにっこり

  

 

最近の朝の会は、ウクレレで楽しくお歌を歌って一日のスタートですキラキラ

 

 

 

 

 

冷たい風の吹く日でも子ども達はエンジン全開!!まさに、「子どもは風の子」ですね!

 

 

 

 

 

 

 

公園で追いかけっこやシャボン玉をしたり、大きな滑り台もへっちゃら興奮・ヤッター!(大人の方が恐がるほどです汗・焦る

お砂場は、公園でも園庭でもみーんな大好きです!

 

 

小さいお友達が多い日は、おままごとや、電車、線路を出したり、、、

お外は寒すぎる!でも身体を動かしたい時は、

低い台の平均台や、トンネル、すべり台を出して室内でも賑やかにすごしています音楽

 

 

 

 

 

たくさん遊んだあとは皆で「美味しいねハート」と言いながらお給食をモリモリ食べる子ども達ですっ給食・食事

 

 

 

 

 

 

毎日元気いっぱいのキラキラ笑顔がたくさんですキラキラ

 

 

冬の室内遊び戸外遊び、まだまだ良い遊びを知っている方がいましたら教えてくださいハート

そして、一時保育に関してなにか気になることがありましたらお気軽にご連絡くださいね

 

 

すずめ組(一時保育)☆10~11月の様子

今年は11月でも夏日となるほどの暑さでしたが、気付けば公園の落ち葉も赤や黄、オレンジへと変わり、昼間の日差しがポカポカと温かく感じる秋になりましたね晴れ

 

子どもたちはお散歩や公園遊びを楽しみ、どんぐり拾いや遊具遊びに夢中です音楽

館第一すぎのこ保育園の周りにもたくさんの公園があります。

 その日のすずめ組のお友達の年齢などを考慮し、楽しく遊べる公園や散歩道を選んでお散歩に出かけています。

 

歩けるお友達は先生やお友達同士で手をつないで歩いたり

 

小さいお友達は座り乗りや立ち乗りのバギーでお散歩を楽しんでいますキラキラ

 

外遊びもたくさん経験できたらよいなと思っています。

最近のお子様のお気に入りの公園や好きな散歩道などあればぜひ教えて下さいにっこりハート

すずめ組(一時保育)☆8~9月の様子

秋を迎えましたが、残暑で汗ばむ日がまだ続いていますね。 

今年は暑さが厳しかった分、水遊びが嬉しく、たくさん遊べました晴れ

 

お水の感触を楽しむ子、じょうろや水鉄砲を楽しむ子、バシャバシャとお水のかけ合いを楽しむ子、みんなキラキラ素敵な顔ですキラキラ

 

 

 

暑すぎて外に出られない時でも室内で活発に!!

 

 

たくさん遊んだ後は給食もペロリ給食・食事キラキラ

 

 

 

お昼寝もぐっすりお辞儀zzZ

 

 

太陽のようなみんなの笑顔興奮・ヤッター!がたくさんみられた素敵な夏でしたハート

真夏の暑さも徐々に和らぎ、これからはお散歩や公園遊びも楽しみですにっこり

すぎのこ保育園の理念にもある「よく遊ぶ・よく食べる・よく寝る」は一時保育のお友達もバッチリですね花丸

 

 

一時保育はどんな理由でも利用できますにっこり

 妊婦検診の時に預けたい

たまには一人でお買い物したい

入園を考えていて試しに一時保育を利用したい  等々…

利用したいと思ったらお気軽にお電話くださいハート

すずめ組(一時保育)☆4~5月の様子

道端の紫陽花が、新緑の中に映える今日この頃ですね。

コロナ禍だった社会も緩和を迎え、令和5年度の一時保育も無事にスタートして、少しずつ利用者も増えてきました。

 

「はじめまして」で緊張する子、最初から全力で遊べる子、涙をこらえて頑張っている子、お友達が大好きな子‥‥

子どもは千差万別、いろいろです興奮・ヤッター!

個人差はありますが、回を重ねるごとに慣れてきて、始めは泣いていても少しずつ笑顔が増え、お話をしてくれるようになります。

泣き顔が笑顔になる時‥‥私たちがなにより嬉しい瞬間ですハート

 

 

お部屋には手作りおもちゃがいっぱいピース

 

お外で元気に遊んだり、お散歩に出かけたり晴れ

 

美味しい給食やおやつを食べたり給食・食事

 

 

仕事を始めたい、少しずつ復帰したい、

お買い物や美容院などに行きたい、

育児は楽しいけれど、ママだって疲れることがあって当たり前。

 

理由がなくても利用できるのが(リフレッシュ)、一時保育の良いところです王冠

どうぞお気軽にご利用くださいにっこり

すずめ組(一時保育)の様子☆一年を振り返って

新型コロナウイルス感染症の蔓延により休止していた一時保育室が、昨年4月、2年ぶりに再会しました。

 

再開してしばらくは利用も少なく、毎日1~2人の子どもたちと一緒にゆったり過ごすアットホームな保育室でした。

その後、利用も順調に1日4~5人まで増え、にぎやかな笑い声(泣き声?)が響く、楽しい保育室になりましたにっこり

時には、保育園のクラスに混ぜてもらって、一緒にお散歩に行ったり、給食を食べたり。

その他にも、水遊び、お砂場、制作…などなど楽しく過ごしたあっという間の一年でした。

少しですが可愛いショット、ご紹介しまーすハート

  

保育園てどんな所?

ちょっと覗いてみたいママ

仕事はしていないけど息抜きしたいママ

病気ではないけど疲れ気味のママ

どうぞお気軽にご利用ください。

なかなか言えない発達の不安や小さな悩みも是非ご相談ください。

園長、主任を始め、先輩ママ先生たちが、心を込めてお答えします。

 

令和5年度の一時保育は、4月17日からスタートします。

ご利用お待ちしています(^^♪