つぼみ日記

7月 リトミックあそび

7/17(木)リトミックあそびの日です。キャンセルもあり、いつもより少ない人数でスタート(^_-)-☆

少なめでも、アットホームな感覚で嬉しいです~

楽しく過ごしましょうね!始めはどんなお友達が参加してくれたか?自己紹介~よろしくお願いします(*^-^*)

 可愛らしい1歳6か月以上の年齢のお子様が集まりました!

 

 

階段の昇り降りも音楽に合わせて楽しいな。

動物園にも行ったり、リトミックの楽しさは広がります!

何度も通うと、前奏でこの曲はジャンプだな(^^)ってわかるのです♡

子どものお耳はとても良いです。そしてよーく集中できるようにもなるのです。

耳で聞き、頭で考え、体で表現できるようになりますよ(^_-)-☆

 

本日のテーマは・・「星」でした!

きれいなトライアングルの音色を聴き、星も降ってきました~

サプライズが大好きな、可愛いお子様達でしたね♡

音楽と、スカーフで表現しました。

 

指を使って知育あそび。すいかのたねをシール貼り。すいかが苦手でも食べられるようになるといいな。可愛く作れて大満足。

ママのお膝の上でも、嬉しそうにノリノリでバスにのりました。

 

最後のおたのしみも、「すうじのうた」をパネルシアターで見ました(^_-)-☆

 

盛りだくさんの内容でしたが、楽しんでいただけたでしょうか?

お子様によって支援センターは、あそぶ所…と思い?何するんだろう?と不安になるお子様もいるかと思います!

ですが、始めていくにつれて、だんだんと参加してくれたりするのでどうかあたたかい目で見守ってあげてくださいね。

いつも子育てを頑張っているママ達に心からエールを送ります(*^-^*)

またお会いしましょうね!さよならあんころもちまたきなこ~

 

星つぼみのリトミック星

リトミック研究センターの認定講師資格のある職員がおこなっています。

年齢に合わせた活動をしていますので、初めてでもどうぞご安心下さい♡

どなたでもご参加できますよ☆