節分
今年も節分の季節がやって来ました!
今年の節分の日は2月2日でしたが日曜日でお休みだったので保育園では3日に節分を行いました!
ホールに集まりはじめに「節分クイズ」をしました☆
節分のときに撒く豆はどんな豆?
豆をまく時のはどんな願い事が込められている?などの質問に三択の中から答えを選びました!
豆をまく時は「丈夫に元気に過ごせますように」と願いを込めてが正解でしたが、「好きな人とずーっと一緒にいれますように」の選択肢に手を挙げる子が多かったです♡
そのあとはパネルシアターを見てからみんなで「豆まき」の歌を元気いっぱい歌いました♪
各クラス作ったお面の紹介を代表の子がステージに上がってくれて披露してくれました!
とても素敵なお面をつけてみんなかわいかったです
節分の集まりのあと各クラス部屋で過ごしているとなんと大きな赤鬼と青鬼が登場‼
「おにはそとー!!」と一生懸命に新聞紙の豆で鬼退治をする子、「こわい」と先生の後ろや部屋のすみっこに逃げ惑う子などそれぞれでした!
最後は鬼さんに手を振ったり、ハイタッチをしてもらったりしてちょっぴり仲良くなれました
きっとみんなの中のいろんな鬼も退治できたことでしょう☆