すぎのこ日記

すぎのこ日記

9月の誕生会

9月6日に誕生会がありました!9月は9名のお友だちが誕生児でした☆

ステージに上がった子たちはドキドキした様子でしたが、保護者の方に手を振る姿もみられ、インタビューにも元気に答えてくれました!

 

インタビューの後は担任の先生たちから誕生カードのプレゼントをしてもらったり、皆から「たんたん誕生日」の歌をプレゼントしてもらい、嬉しそうな様子でした!

先生たちからの出し物ははじめは「お月見シアター」でした!

月にはうさぎが住んでいるはずとお月様をのぞいてみると出てきたのはなんとアンパンマン!

そのあとも次々とうーたんやドラミちゃん、しまじろうなど色々なキャラクターが出てきました★

 

幼児さんは月の影からチラッと見えた部分だけですぐにどのキャラクターか分かって大きな声で答えてくれていましたよ!最後にはお餅つきをしているうさぎさんが登場しましたピース

今年も素敵なお月見が出来るように願いを込めて「つき」の歌を歌いました♪

一足早くみんなでお月見団子も食べるとなんだか不思議なパワーが出てきました!

 

次にガラスのコップの後ろからペンやガチャガチャのカプセルを見ると何にも変化はなかったですが、「ちちんぷいぷいのぷ~い!」と魔法をかけた水をそそぐとぐにゃりと形が変わりました!

幼児クラスの誕生児さんにもお手伝いをしてもらって色んな魔法をかけました星

 

魔法の粉や水を入れると宝石が浮いたり、水の色が変わったり、とろ~んとゼリーのようになったりしてみんなビックリ!!!上手に魔法をかけてくれて盛り上げてくれました 花丸

 

その後は先生たちが新聞紙をビリビリしたものが元通りになおったり、水を入れた新聞から水がなくなってしまったり、空の紙袋にいちごやクリーム、たまごなどをいれて魔法を皆でかけるとケーキが登場したりと素敵な魔法であふれていました♡

 

9月うまれのお友達、お誕生日おめでとうございます記念日

 

8月の保育園の様子

今月もまだまだ暑い夏が続きますね。

そらぐみさんが植えた朝顔が元気に咲きました。

うれしいですね。夏の花の代表格ですよね。

 

畑は残念なことに暑さで弱っています。

それでも頑張って生きてます。

ナスのお花が1つ咲いていました。

 

プチトマトは3つなっていました。

 

まだまだ続く残りの夏を、水分補給、休憩を上手に取りながら、子どもたちも元気に過ごしていきたいと思います。

8月の誕生日会

8月のお誕生日会がありましたよキラキラ

今月は11名のお友だちが誕生日を迎えます。

 おうちの人が見に来てくれ、手を嬉しそうに振っている姿も見られました。

乳児さんは緊張しつつも自分のお名前や「好きな食べ物」「好きな遊び」を教えてくれ、

幼児さんはかっこいい姿で自分のお名前と「大きくなったら何になりたいですか?」と言う質問に答えてくれました星

 

その後は担任の先生とすぎのこ保育園のお友だちから誕生日カードと歌のプレゼント‼

皆で声を合わせて元気いっぱい「たんたん誕生日」の歌を歌い、お誕生日のお友達は嬉しそうでしたよ興奮・ヤッター!

 

職員の出し物では、、【くいしん坊のオバケの子】と【スイカ割り】

 

・くいしん坊のオバケの子

お腹がすいているオバケの子に食べ物のシルエットクイズを歌に合わせてだしました。

答えが分かるとどの子も大きな声でフライングで答えていたり、白熱していました(笑)

皆とても大きな声で楽しく歌うことができましたよ!!

 

・スイカ割り

スイカ割りでは特別なゲスト登場‼

 

驚いて泣いてしまう子もいましたが、目を輝かせながら出迎えてくれる子もいました。

 一番前にそら組のお友だちに座ってもらい、恐竜さんにスイカのある位置を教えてもらいました。

皆が大きな声でスイカの位置を教えてくれたおかげで無事にスイカに当てることが出来ました。

 

その後、恐竜の中に誰が入っていたかを当てると、

実はなんとほし組さんの先生が入っていました!

最後に恐竜さんとハイタッチでバイバイピース

 

8月生まれのお友だちお誕生日おめでとうございます!

そらぐみ 夏のお楽しみ保育

7月14日金曜日にそらぐみの行事!夏のお楽しみ保育がありました。今年のテーマ子ども達が大好きなポケモン

でした。7月初めにポケモンから手紙が来て子どもたちは大騒ぎでした。お楽しみ保育にポケモンがくる!!

と興奮気味の子ども達でした。その後モンスターボールのバッグを作る指令が来て当日みんなで作りました。

午前中は製作をして、プールに入って楽しみました。

午後はおやつ後、夕食を作るために、エプロンに着替えホールに向かうとたくさんの先生たちが

お手伝いをしてくれるために待っていてくれました。

各グループに分かれて、カレーの材料の野菜を包丁で切っていきました。慎重に頑張っていました。

ホールでたくさんの先生たちと一緒にカレーを食べました。みんなで食べるとおいしいねと話しながら。

夕食後は園庭で花火をしました。みんなで一緒に花火が出来るなんて嬉しくて大喜びでした。

吹上花火やナイアガラも見れました。心に残る思い出になりました。

そして、子ども達が一番楽しみにしていた宝探し!

花火が終わるとホールに手紙とモンスターボールの箱が届きました。

中にはみんなが作ったモンスターボールのバッグ、手紙、懐中電灯などが入っていました。

グループ毎に保育園の中のポケモンと宝を探しに行く旅に出かけていきました。

怖くて泣いてしまう子や、震えながらも頑張って前に進む子や、女の子を守って前に進む子など

様々でしたが、各クラスに入っていくとポケモンが見つかったりお菓子があったりと少しづつ慣れていき

最後のつぼみではクイズに答えてスイッチを押すと電飾が光りみんなが頑張って作った大切なフォトフレームが

飾られていて最後の宝をもらい、そらぐみに戻ってきました。

 

手にはたくさんのお土産を持ち、心にはたくさんの思い出を抱えて帰っていきました。

思い出の絵を書いてもらうと楽しかったことが分かる絵が書けました。

 

時間も過ぎてしまい遅くのお迎えありがとうございました。そらぐみの思い出が1つ増えました。

7月の保育園の様子

毎日暑い日が続いていますが、子ども達は暑さに負けず元気いっぱいです!

7月に入り、子ども達が楽しみにしていたプール遊びが始まりました!

その日の気温と水温、暑さ指数を確認し、水分補給などの熱中症対策を行いながら準備をしています。

幼児さんは、大きなプールでバタ足をしたり、ワニ泳ぎをしたり、玩具で遊んだりとみんなとても気持ちよさそうに遊んでいます♪♪

 

天気が曇りで暑すぎない日は、園庭で水遊びも楽しんでいます!

来月も、夏ならではの遊びをたっぷりと楽しんでいきたいと思います!