ブログ

ゆき組 ☆ 食育 ~野菜スタンプ~

7月22日(火)にゆき組で野菜スタンプをしました。

使った野菜は、玉ねぎ・オクラ・茄子・えのきです!

 

はじめに、「やさい いろいろ かくれんぼ」という絵本をみました ♪

知っている野菜が出てくると“にんじーん!”や“じゃがいもー!”と大きな声で応えてくれました!ピーマンが好きだったのか、“ぴ~ま~ん!!”とずっと伝えてくれる子もいました( *´艸`)♡

 

次に使う野菜を実際に触ってみました!

 

先生やお友達同士で“中身は何色かな?”や“匂いする?嗅いでみよう~”と話しながら触って確認している姿がとても可愛らしかったです(*^▽^*) はじめは、恐る恐る触る子も途中から慣れて楽しそうにしていました ♬

どの野菜も大人気でした☆彡

 

中身を切ってみせると、“おぉー!!しろだー!”と中身の色が知れて嬉しそうでした!野菜によっては、種があることがわかりました( *´艸`)

 

お待ちかねの野菜スタンプです!

色は、ピンク・水色・黄色・緑色の4色です。

自由に野菜をスタンプしたり、伸ばしたり、手形を押したりと、各々好きなように楽しんでいました♡

 

みんな、とても指先が器用でした。

指先は、「第二の脳」と言われ、指先を動かすことで脳が刺激されます。脳が刺激されると様々な発達を促す効果が期待できると言われています。

また脳の神経細胞は、0歳から2,3歳頃までに急速に成長すると言われています。なので指先を使うことは、子ども達にとって大切なことなんです!

 

ご家庭でも指先を使った遊びなど、取り入れてみてはいかがでしょうか(●´ω`●)