ほし組 ☆ 食育 ~とうもろこしの皮むき~
8月7日(木)にほし組でとうもろこしの皮むきをしました。
はじめに、「でてこい でてこい ! とうもろこし」という絵本をみました ♪ 少し長いストーリーでしたが、集中してよくみてくれていました(●´ω`●)
また絵本には壮大なとうもろこし畑が絵描かれていて、中々みることの出来ない風景に、子ども達も興味津々でした☆
各テーブルにとうもろこしが!!
むき方を実際にやりながら説明したのですが、静かに話を聞いてくれていました(●´ω`●)
各テーブルに分かれ、皮をむいていきます!
力強く皮をむくかっこいい姿、お友達の様子をみる姿、実が出てきたと嬉しそうにする姿など、様々な子ども達の反応だったり、姿がみられましたヾ(≧▽≦)ノ
最後は厨房に“おねがいします!”と届けました。
むいてくれたとうもろこしは、給食で“蒸しとうもろこし”として提供しました。
みんな自分達がむいたとうもろこしだと分かると、ニコニコな笑顔で“おいし~い”と伝えてくれました!
やはり自分達で何かを作るって、とても楽しくて嬉しいことですね(´∀`*)
さて、みなさんは知っていましたか?
とうもろこしはひげの本数分、粒があると言われてるんですよ ♪ それを子ども達に伝えると、地道に数えている子が何人かいましたが…キリがなく断念( ˘•ω•˘ )
とうもろこしは今が旬の食べ物です!
また品種も多くあり、甘さが違うそうです!!
他にも夏は、旬の食材が豊富なので、ぜひご家庭でも食べてみてくださいね°˖✧