ブログ

はな組 ☆ 食育 ~感触遊び~

10月15日(水)にはな組で感触遊びを行いました。

今回は、旬の“じゃがいも”を使いました!

 

はじめに「じゃがいもちゃん」という絵本をみました ❀ 絵本の中で、じゃがいもちゃんが"ごしごし”洗われる場面や“とぷっん”と鍋に入ってホカホカのじゃがいもになる場面などが出てくるんですが、それをとても楽しそうにきいてくれていました(*´▽`*)

 

次にじゃがいもをみんなで洗いました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

たらいを2つ用意し、そこにぬるま湯とじゃがいもを入れ、絵本に出てきたじゃがいもちゃんのようにみんなで“ごしごし”しました(`・ω・´)

大事そうに抱える子もいました。可愛らしいですね♡

 

綺麗になったじゃがいも達です°˖✧

 

 次に蒸したじゃがいもを袋越しでつぶしました。

少し硬い部分もあり(; ・`д・´)そこは先生と一緒に!

先程触ったじゃがいもと色も硬さも違うので、子ども達もそれを楽しんで“もみもみ”していました。

 

何人かの子ども達は、お腹が空いていたのか口に入れようとする姿が(;´∀`)きっと美味しそうにみえたんですね♡

 

 つぶしてくれたじゃがいもは、午後おやつに「いももち」として提供しました!

一緒に作って、同じものが食べられるって、とっても嬉しいことですね ♪

 

共食(きょうしょく)をすることは、子ども達にとってコミュニケーション能力や協調性が育まれたり、食文化を学ぶことができ、挨拶やマナーが身につくなど多くのメリットがあります!

 

次回もみんなで何かを作って、食べるような食育活動をしたいと考えています☆彡お楽しみに