1月 牛乳パックの椅子づくり
今月も牛乳パックの椅子を 2回に分けて作りました。
1回目は土台作り。
自宅で集めた3セットに つぼみで用意した6セットを合わせて組み立てます。
お子さんたちは、ママの近くで上手に遊んでいましたね!!おかげで作業もはかどりました。
今回参加のママたちは土台作りの作業も早く、終わった人から、お子さんと遊んだりママ同士おしゃべりを楽しむ時間もありました。
2回目は、、、お子さんの好きなキャラクターに仕上げる作業です。
まずは、色画用紙に薄くボンドを伸ばして キャラクターの土台の色にしていきます。
何のキャラクターになるのかな?
一回目に持ちかえった色画用紙で作ったパーツをのりで貼ると、、、
どんどんステキな椅子になっていきます♡ わくわく♡♡
お子さんは、もう座りたくて、待ちきれません(笑)
お子さんがママに甘えたいときは、そちらを優先してもらいながらの作業です。
ママたちは、久々の工作??に夢中になっていました。
こんなに集中したのは久しぶりで楽しかったと話してくれましたね。
愛情のこもった とっても素敵な椅子が出来上がりました。
お子さんにとっても 素敵な宝物の椅子になることでしょう♡
椅子づくり お疲れさまでした。
タグ 牛乳パックの椅子作り
1月