3月お誕生日会メニュー☆彡
3月3日はお誕生日会でした
お誕生日メニューは
鮭ちらし とり天 れんこんとしらすの和風サラダ すまし汁 みかん でした。
給食室ではひな祭りにちなんだメニューとしてちらし寿司を作りました。色鮮やかなちらし寿司は給食を華やかにしてくれます★ すまし汁に手毬麩も入れてかわいらしい給食になりました。また、れんこんは見通しをよくする縁起の良い食材です。晴れの日にはぜひとも食べたいですね!!
おやつは
牛乳 ひな祭りケーキ ひなあられ でした。
ひな祭りのおやつも色々なものがありますね。
菱餅、ひなあられ、地域によっては桜餅を食べるところも・・・色には意味もあります。
菱餅や給食のひな祭りケーキのように3色の色を使う時には、桃は「魔除け」、白は「清浄」、緑は「健康や長寿」を表す説と、桃は「桃の花」、白は「残雪」、緑は「若草」を表している説があります。雪の下に新芽が芽吹き、桃の花が咲いている春の情景を表しているそうです。3月3日は雪が降っていたので3色の色の通りでしたね。
ひなあられのように4色のものは、四季を表しているとも言われています。
桃は「春の桜」、緑は「夏の新緑」、黄は「秋の紅葉」、白は「冬の雪」をイメージしています。
桃の節句にカラフルな食事を食べて春の訪れを楽しみました★
タグ 3月お誕生日会