すぎのこ日記
1月お誕生日会
1月22日に1月生まれのお友達のお誕生会を行いました。
今月は4人のお友達でした。
インタビューをすると、しっかりと応えていて、とてもかっこよかったです。
その後は職員の催し物で、まずは「十二支」のお話しでした。
次々と神様の門に到着する動物が紹介されました。
十二支の歌の紹介もあり、歌を知っている幼児さんは元気に歌ってくれました。
次はだるまの「だるマン」のお話しでした。
お気に入りのスーパーヨーヨーが取られてしまったチャーリーのため、こけしの女王と戦うだるマン。
「だるまさんがころんだ」で勝負して、取り返すことが出来ました。
最後は「モクモクくものレストラン」。
モクモクした雲が出てきて、「何に見えるかな?」と聞くと、「おにぎり~!」や「ドーナッツ!」等々、大きい声で答えてくれました。
怪獣のような形をした雲がでてきて、それはなんとケーキになりました。
みんなで美味しく食べました。
1月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。
2020年おもちつき
1月10日(金)におもちつきをしました。
始めは全クラスホールに集まって、集会。
紙芝居で『ねずみのすもう』を見た後に、由来(どうしておもちを食べる様になったのかやおもちの作り方)の話を聞きました。
そして、おもちつきの前に力が出るように、元気良く『もちつき』の歌を♪ぺったんこー それぺったんこー と歌いました。
集会の間に後ろでは、蒸したもち米をこねたり準備が進んでいます。
そしていよいよ、おもちつきの始まりです。
ほし、もり、そらぐみさんは元気よくぺったんぺったんと音をたててついていました。
園庭からは、乳児さんが興味津々でホールを覗いています。
おいしそうなおもちが完成し、幼児さんは2クラスに分かれて給食でおもちを食べました。沢山おかわりをしていましたよ。
2019 おゆうぎ会☆第二部
2019年も残すところあとわずか…となりましたが
今月の7日にすぎのこ保育園のおゆうぎ会がありました。
今回は幼児さんの部をご紹介をしたいと思います。
まずは、もり組・そら組の合同合唱。
「うさぎのはらのクリスマス」と「ありがとうのはな」
トップバッターで緊張した様子でしたが、頑張って歌っていました。
次はほし組の合奏「おもちゃのチャチャチャ」と合唱「たのしいね」
タンバリンと鈴とカスタネットの3つを使って合奏。
歌も歌いながら一生懸命頑張りました。
「たのしいね」は振りもつけてかわいく歌えました。
プログラムNO3はもり組の劇「きんこんかえるののどじまん」
いろんなカエルが出てくる面白い劇でした!
プログラムNO4はそら組のハンドベル「きらきら星」と「ゆき」
2つのグループに分かれ、難しいリズムの曲もしっかり演奏できました。
そして、合奏「崖の上のポニョ」
太鼓や木琴、打楽器など11種類の楽器を使っての合奏。
この日のために、なくなったお昼寝の時間を使って、毎日練習をしてきました。
練習の成果がしっかり発揮された合奏でした♪
プログラムNO5はほし組のオペレッタ「グリーンマントのピーマンマン」
衣装もとってもかわいくて、元気いっぱいできました。
プログラムNO6はもり組のピアニカ「ドレミの歌」合奏「さんぽ」
ほし組よりも1つ多い4つの楽器を使っての演奏も上手にできました。
ピアニカも今年度始めたばかりですが、頑張って披露できました。
そして最後は、そら組のおゆうぎ「ジャックと豆の木」
一人でのセリフも堂々としていて、さすがそらさん!という劇でした。
思わず目頭が熱くなる保護者の方も多かったのではないかと思います。
そしておまけの職員出し物
みんな大好き「パプリカ」の合奏をしました。
子ども達も大きな声で歌ってくれて、よかったです♪
そして今年も、いい子のすぎのこ保育園の子供たちのところには…
ジャーーーン!!
サンタさんが来てくれました。
そら組さんが書いたお手紙の質問にも答えてくれ、たくさんのプレゼントを残してまたサンタさんは「サンタの国」に帰って行ってしまいました。
この日のために、毎日一生懸命練習をしてきた子供たち。
その成果をしっかり保護者の皆様にお見せできて本当に良かったです。
当日は、寒い中たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、どうもありがとうございました。
12月誕生日会
12月18日(水)に12月の誕生会がありました。
12月の誕生児のお友達はなんと15人!。ドラえもんの曲に合わせてニコニコ笑顔で入場してくれました。
乳児クラスのお友達はお名前やすきな食べ物を、そして、幼児クラスのお友達はそれ以外にもうひとつ。
大きくなったらなりたい者は?のインタビュ~にもみんなが笑顔で答えてくれました。
次は職員の出し物。『クリスマス前のサンタさん』のパネルシアターを楽しみました。
そして、それぞれのクラスや事務室、新しい先生たちのところに届いていた箱を重ねてみると~。
サンタさんから12月生まれのお友達にお誕生日ケーキのプレゼントでした。
最後にサンタさんからのお手紙の中に6本のろうそくがあり、1本づつケーキにつけてみんなでお祝いしました。
12月のお誕生日のお友達、おめでとうございます。
12月7日(土)すぎのこ保育園お遊戯会開催しました♪
今月7日土曜日にお遊戯会開催しました。
1部は乳児クラスが行いました。
トップバッターはゆき組のリトミック♪
リンゴグループとバナナグループに分かれて発表でした。
リンゴチームはフープの汽車に乗って動物園へお出かけです。
ピアノの音に合わせてうさぎやたぬき・馬になりきって可愛かったです!
最後はぞうさんになって長い鼻からシュ~っと水をかけていました。
バナナグループはフープの大型バスに乗って水族館にお出かけです。
お友だちと一緒にボートを漕いで水族館に到着!
イルカや魚・たこ・岩などに上手になりきっていました★
みんなピアノの音に合わせて上手に体を動かすことが出来ていました!
次は、はな組のお遊戯♪「あっちこっちマーチ」
かわいい衣装を着てステージに立ちました!
初めてのお遊戯会にお父さん、お母さん、たくさんの人が見に来てくれて
ドキドキだったはな組さんでしたが、泣かずにステージに立つことが出来ました★
次はにじ組のお遊戯♪「にじぐみ きのこーズ☆」
いろんな色のきのこの帽子を被って登場!
きのこの曲が早かったり遅かったりするとみんなで「ちがうちがう!」と手を振って教えてくれていました。
緊張している子もいましたが、きのこの曲に合わせて「き・き・きのこ~♪」と楽しく踊ることが出来ていました!
1部の最後はゆき組のお遊戯♪「アララの呪文」
ねずみの帽子と男の子はズボン、女の子はスカートを履いて登場!
ちびまるこちゃんでお馴染みの曲「アララの呪文」に合わせて
手をキラキラやお尻をフリフリなど可愛いダンスを披露してくれました★
どのクラスもたくさん練習してきたこどもたちの可愛い姿を披露することが出来ました!