すぎのこ日記

すぎのこ日記

乳児運動会の様子

今年は涼しい季節の10月24日(金)に乳児運動会が行われました!

雨模様が心配な中、こども達の元気が雨を払ってくれたようです晴れのち曇り

これから運動会の様子を少しずつお伝えできたらと思います。

 

開会式

音楽と共にドキドキしながら入場。

びっくりして泣いてしまう子もいましたが、

園歌や運動会のうた、準備体操のエビカニクスを踊って和やかな様子で運動会がスタートしましたキラキラ

 

 

まるかけっこまる

はな組さん、にじ組さん、ゆき組さんに分かれて、

歩いたり走ったりしながらゴールへ向かいました!

 

はな組さん、初めての運動会で緊張していたようでしたが立派に参加していました♪

 

 にじ組さん

みんなと一緒にママ、パパの元へ一直線な姿に癒されました!

 

 ゆき組さん

お名前を呼ばれると元気にお返事をしていて、元気いっぱいでした1ツ星

 

 

 

まる親子競技まる

 

はな組さん・バナナアドベンチャー

パパ、ママと一緒に障害物を乗り越えて、ドンキーにバナナを届けられました!

 

にじ組さん・にじフェス

コンビカーでスタート!

巨大パズルをして、お立ち台に立ってママ、パパと一緒にきめポーズをとりました!

 

ゆき組さん・大阪にはうまいもんがいっぱいあるんやで

新幹線に乗って大阪へ!

心斎橋を渡ってたこ焼きを運んだり、お好み焼きをひっくり返したりして

ママ、パパのヒコーキでゴールを目指しました!

 

まるおゆうぎ(ゆき)まる

大阪万博をイメージして作曲された「この地球の続きを」を、

ゆき組さんが「2025!」大きなな声を出しながら元気いっぱい踊ってくれました!

見ていて力を分けてもらえるほどにエネルギッシュな踊りでした1ツ星

 

 

午前中いっぱい、たくさん動いてお疲れ様でした!

こども達の成長をこの目で見られ、本当に感動的な運動会でしたねキラキラ

ご家族の皆様も、ご協力いただきありがとうございましたお辞儀

 

10月の誕生会

10月3日(金)に10月の誕生会が行われました。

誕生児は乳児3名、幼児5名の合計名が参加予定だったのですが、1名欠席で7名のお友だちが参加しました。

インタビューをすると緊張しながらもしっかり答えてくれました!

職員出し物は「3匹のヤギのガラガラドン」の人形劇と「フロッグ兄弟マジックSHOW‼」のパネルシアターを

行いました。

「3匹のヤギのガラガラドン」では、ヤギの登場にニコニコして見ていた子ども達も

トロルの登場にビックリ‼

最後に大きなガラガラドンがトロルをやっつけるとみんなホッとした表情をしていました!

 

続いては、「フロッグ兄弟マジックSHOW‼」という、カエルの兄弟がマジックを披露するお話です♪

 

リンゴが消えたり、黒猫が白猫に変身したり、箱に入ったウサギの体が真っ二つに

なったり・・・。マジックが披露されるたびに大盛り上がりでした!

保護者の皆様、お忙しい中沢山のご参加ありがとうございました!

誕生児のお友だち、お誕生日おめでとう‼

秋のおとずれ~保育園の様子~

朝晩、ようやく涼しくなりましたね。

みなさん体調を崩さずお過ごしでしょうか?

外遊びが気持ちよい気候になり、どのクラスも園庭にでて元気に遊んでいますにっこり

また、運動会へ向けて取り組んでいます!

秋といえば、食欲の秋・芸術の秋・スポーツの秋などたくさんありますね!

すぎのこ保育園でもこども達の作品が秋でいっぱいになったので紹介したいと思います。

 

~はなぐみ~

少し大きくなった足形うさぎが初めてお絵描きをしたお月様を見ています。

 

 

~にじぐみ~

美味しそうなリンゴがたくさん実りました。どんぐりも顔を見せてくれました。

 

 

~ゆきぐみ~

おばけもお月見に参加です。お団子もあっていいですね!

 

~ほしぐみ~

とんぼがお空を元気に飛んでいます。秋を感じますね。

 

 

~もりぐみ~

 9月に入っても暑かったですね。ひまわりが元気に咲きました。

 

 

~そらぐみ~

画用紙を切ったり重ねて、素敵なコスモスが咲きました。

 

 

どのクラスも華やかですねキラキラ

製作は、年齢ごとにできる範囲の中で取り組んでいます。

色々な素材に触れて感触を知ったり、道具(はさみ・のり・クレヨン・絵の具など)を使い作品を作ります。

世界に一つしかない作品の完成は、うれしいものですハート

それでは、また~美術・図工

交流会

9月12日に園児のおじいちゃん、おばあちゃんとの交流会が行われました。

各クラスでおじいちゃん、おばあちゃんに自己紹介をして頂いた後、一緒に遊んで頂きました。

子ども達はおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に遊べて楽しそうでした。

おじいちゃん、おばあちゃんが来られていない子も一緒に遊んでもらって楽しんでいました。

幼児クラスはホールで園歌を子ども達が歌い聞いて頂きました。

元気に大きい声で歌って拍手をいただいて嬉しそうでした。

その後、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒にラジオ体操をしました。

音楽に合わせて体を大きく動かしました。

最後にステージで記念写真を撮りました。

笑顔でいっぱいでした。

祖父母の皆様、ご来園、ありがとうございました。

9月のお誕生会

9月3日にすぎのこ保育園の9月生まれの子のお誕生日会が開かれました!

9月がお誕生日の8人のお友だちがステージに上がってインタビューを受けてくれました。

とてもドキドキの様子でしたが、みんなしっかりと好きな食べ物や好きな遊び、

幼児さんは大きくなったらなりたいものまでこたえてくれましたキラキラ

 

 

職員による出し物では「まほうのふくろ」「まんまるちゃん」「めいたんていめいざぶろう」でした!

 

まほうのふくろにみんなで一緒におまじないをかけたり、

いろいろなまんまるの正体をあててみたり、

「めいめいめいきゅう~♬」と曲が流れると大盛り上がり笑う

めいざぶろうといたさんと一緒に事件を解決でき、みんなで一緒に楽しく過ごせた様子でした!

 

改めまして9月生まれのおともだち、おたんじょうびおめでとうございます✨

 

 

8月誕生会

だいぶ遅れてしまいましたが、8月6日㈬に8月の誕生日をしました‼

8月生まれのお友だちはとても多く、ステージがいっぱいになるほどでした♪

 

小さいクラスのお友だちも恥ずかしがりながらも元気にインタビューに答え、

大きいクラスのお兄さんお姉さんたちは大きな声で答えてくれました♪

 

職員の出し物では、おばけのこ“ばけたくん”が遊びに来てくれ、

色々な食べ物に変身して、最後はバースデーケーキになっちゃいましたΣ(゚Д゚)

 

2個目の出し物では子ども達の大好きな“かき氷”が登場!!

子ども達のパワーを借りて、すてきな味になりました!!

 

 8月のお誕生日のお友だちおめでとうございます‼

すぎのこ保育園の夏 パート2

 暑い日が続いていますが、保育園の子ども達は毎日元気に過ごしています!

夏と言えばプール‼ということで前回は乳児クラスのプールの様子をお伝えしましたが、

今回は幼児クラスのプールの様子を紹介します‼幼児クラスからは大きなプールに深めに水を

入れて楽しんでいます♪

 

☆ほし組☆

 毎月行っている運動の日も夏の間はプール活動を行います!先生のお話を聞いてみんなでワニ泳ぎに

挑戦しました!

☆もり組☆

 キラキラのハートや星の形をしたおもちゃやカップ、バケツなどを使って友だちと仲良く

遊んでいます!

☆そら組☆

  フラフープをくぐったり、フラフープを持ってお船漕ぎをしたりして友だちと一緒に遊び方を

工夫して遊んでいます!

 

幼児クラスになると同じプール遊びでも年齢によって遊び方が変わってくるので来年は

どんな遊び方になるのか楽しみですね♪

お忙しい中、プール用具の準備ありがとうございました!

★そらぐみ 夏のお楽しみ保育★

7月18日㈮にそらぐみさんの楽しみにしていた行事「夏のお楽しみ保育」が行われました。

そらさんの子ども達はずっと楽しみにしていた行事です。その反面緊張して朝からソワソワする子も

いました。午前中はみんなで製作をし、プール遊びをしました。

 持ってきた水鉄砲でまとあてをしたり、思いっきり水をかけて楽しみました♡

 

  午後は夕食作り!エプロン。バンダナをつけて準備開始!

  人参や大根コンニャクなどを包丁で切りました。

みんなで「いただきまーす!(≧▽≦ 」 メニューは、

おにぎり・豚汁・スイカ。おにぎりもラップで握りました。中身は梅干し・

おかか・ツナマヨ・シャケ☆彡 みんなで食べた夕食は美味しかったね。

 

そして……花火(*^-^*) !!

嬉しそうな顔♡ ドキドキしながら手持ち花火をしました。

 みんなで手持ち花火をしたあとは、ナイアガラをみました♡

  とても綺麗でしたよ★

そして宝探し。お尻探偵から手紙が届き、ホールから順番に出発!

 

真っ暗な保育園をアイテムを持って探検。恐る恐るみんなで固まって廊下を歩きました。

こんな人形も部屋にいてビクッとしていましたが、各部屋に宝がありゲットしていました。

お尻探偵の前で写真を撮り、いざ中へ。

そらぐみのいい思い出ができました。プール遊び、夕食作り、花火、宝探しなど

普段経験できない事を行い、みんな力を合わせて楽しむ事ができました。保護者の方々、

お忙しい中お迎え、ご協力ありがとうございました。

すぎのこ保育園の夏

今年の夏は、お日様が毎日顔をだしていますね晴れ

梅雨の時期も猛暑で今年も暑くなりそうな予感…と思っていましたがやっぱり毎日暑いですね急ぎ

すぎのこ保育園でもプールが始まって、水遊びができてとっても楽しそうな声が聞こえてきます。

今回は、乳児クラスの様子を紹介したいと思います。

 

☆0歳児はな組☆

テラスにタライを用意して水遊びをしています!

少しずつ水にも慣れてきて、水しぶきが顔にかかってもへっちゃらになってきましたニヒヒ

 ☆1歳児にじ組☆

にじ組さんから園庭にある浅めのプールと深めのプールで遊びます。

洋服で水遊び!ジョーロにお水を入れているよキラキラ

☆2歳児ゆき組☆

水着でプールに入ります!

バケツや水鉄砲で遊んだり、お水の中に体をつけて遊べる子もいます。

冷たくて気持ちがいいね音楽

7月の初めにプール開きをしてから数回プールに入り、こども達も手順を覚えてきました。

8月の終わりまで活動は続きます。天気と個々の体調に合わせて、無理のない範囲で活動していこうと思います。

次回は、幼児クラスの様子を紹介しますねキラキラ

 

7月誕生日会

 

令和7年7月7日、7が3つ揃ったラッキー7dayに

7月のお誕生日会が行われました!星3ツ星

 

お誕生日の子は11人で、乳児さんには好きな食べ物と遊び、

幼児さんには好きな食べ物と遊びと大きくなったら何になりたいかを聞きました。

インタビューは緊張しながらも上手に答えてくれる子が多かったですキラキラ

 

お誕生日会当日は七夕だったので、先生達の出し物も七夕づくし!

まずは、知っているようで詳しくは知らない七夕をクイズにしてみました!

 

その後は、先生達が織姫、彦星、神様になったり、ピアノ演奏をしたりして、

特別に七夕物語の劇もやってみました星

劇が始まると、先生たちの演技に子ども達は大盛り上がり!

どんどん前のステージに近づいて楽しんで見ていました興奮・ヤッター!

最後にみんなで「たなばたさま」の歌をうたって、

みんなのお願い事が天まで届くように先生たちがラッキースターを空中に撒くと

キラキラ舞うお星様に「わ~!」と嬉しそうな子どもたちでした!

 

すぎのこ保育園のみんなのお願い事が叶いますように!3ツ星

そして、7月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう記念日