ブログ

給食ブログ

12月お誕生日会メニュー❁

2023年12月25日(月)今日はお誕生日会でした♪

メニューを紹介します!

 

<給食>

ピラフ / 豆腐ミートローフ / しゃきしゃきサラダ / キャベツのスープ / みかん

 

 

<おやつ>

ココアプリン / いちご / クラッカー

 

 

 

お豆腐ミートローフは普通のミートローフとは違い、お豆腐を使用しているので冷めても柔らかくふわふわで食べやすいのが特徴です。また、野菜をみじん切りにして入れることで野菜嫌いな子も完食でした (*^^*)

ピラフではピーマンに苦戦した子もいたようですが、じっくり炒めた玉ねぎやコーンの甘みがご飯に馴染みおいしくカラフルなごはんに仕上がりました。

全体的に野菜をふんだんに使用した献立でしたがたくさん食べてもらえてよかったです ☆

 

おやつのココアプリンは、「かわいい~」という声が沢山聞こえてきて食べる前から楽しいおやつになりました ♪

今回のココアプリンは豆乳を使用して作ったのでアレルギー児さんも安心して食べることができました。

牛乳で作ったプリンに比べ濃厚すぎずさっぱりとした口当たりで、クリームといちごの甘さが際立ちおいしかったです ♡

子どもたちにも大人気であっという間のおやつ時間でした。

 

朝からニコニコしていた子どもたち、嬉しそうにプレゼントやケーキのことなどをたくさん教えてくれました (*‘ω‘ *)

そんな子どもたちが羨ましいです、、!

Happy Merry Christmas !!☆彡

 

次回のお誕生日会メニューもお楽しみに!

11月お誕生日会メニュー❁

2023年11月8日(水)お誕生日会がありました。

メニューを紹介します!

 

<給食>

もみじごはん / 鶏肉のオレンジ焼き / しゃきしゃきサラダ / 白菜のスープ / フルーツポンチ

 

 

<おやつ>

牛乳 / 豆乳かぼちゃケーキ

「もみじごはん」は、みじん切りにした人参と昆布を炊き込み、ごまをふって提供しました。

にんじんの鮮やかなオレンジ色からもみじを感じるごはんになりました☆彡

昆布は炊き上がりに取り出しましたが、ごはんに出汁が染みていて風味よく仕上がりました◎

 

「鶏肉のオレンジ焼き」は安定の人気でおかわりもすぐになくなっていました!

フルーツポンチの中身は黄桃とみかんでした。彩りもよく甘くておいしかったので子どもたちも喜んでいました♥

 

おやつの「豆乳かぼちゃケーキ」は卵や乳製品を使用せずみんなが同じものを食べられました。

生地には豆乳と油を使用しました。予想以上にふっくらと厚みが出て、冷めてもふわふわ感が持続しました(^^♪)

牛乳とは違うマイルドなやさしい味わいになっておいしかったです!

子どもたちも、「しっとりしていておいしい」「ふわふわしてる」とパクパク食べてくれました(o^―^o)

 

次回のお誕生日会メニューもお楽しみに★

 

 

 

10月お誕生日会メニュー❁

2023年10月25日にお誕生日会がありました。

メニューを紹介します!

 

<給食>

まいたけごはん / 鶏肉の生姜焼き / きゅうりともやしの和風サラダ / みそ汁 / みかん

 

 

<おやつ>

フルーチェ / クラッカー

 

 

旬のまいたけをふんだんに使用したご飯はこどもたちに喜んでもらえるか少し不安でしたが、山盛りだったご飯もきれいに完食!

ごぼうや油揚げを甘辛くじっくり煮た味がご飯に馴染み、きのこ嫌いな子にもおいしく食べてもらえたようでよかったです (*^^*)

 

 主菜は鶏肉の生姜焼きでした。急に寒くなってきたこともあり、生姜をきかせたお肉で身体を温めながら食欲増進!

みかんもとっても甘く、おいしかったです♥

 

お野菜たっぷり、ボリューミーなメニューなうえ、おかわりもたくさんでしたがすべて食べてもらえました☆彡

今日のお給食美味しかった!何回もおかわりしちゃった!と教えてくれたこどもたちでした (^^♪

 

午後のおやつも大人気!あっという間の完食でした!

インフルエンザ等が流行っています。たくさん食べてパワーを付けてくださいね!!

 

次回のお誕生日会メニューもお楽しみに★

 

 

 

食育講座②「季節のお野菜と体のひみつ」

2023年9月11日(月)食育講座がありました。

今回のテーマは「季節のお野菜と体のひみつ」でした。

夏が終わり秋はすぐそこまでやってきています!

そこで秋のお野菜である「さつまいも」をテーマにお話ししました。

 

「さつまいもはどうやってできているか知ってる?」と聞くと

「土の中!」「種植えるんだよね」と答えてくれて

さつまいもができるまでの工程を興味津々にきいてくれました。

 

さつまいもを食べるとどんな「うんち」がでるかな?とクイズを出している所です。

みんな元気に手を挙げて答えてくれました!

さつまいもを食べるとみんなのお腹の調子を整えてくれて「ばななうんち」がでます。

他にも、ビタミンCというものが含まれいてみんなのお肌をつるつるぴかぴかにしてくれること

食べるとエネルギーに変わるものが沢山入っているので元気もりもりになることをお話したので

子どもたちはおいもについて詳しくなったはずです!

 

もり・そら組さんは来月「おいもほり」ですね☆

おいしいお芋を沢山掘ってきてくだい(o^―^o)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月お誕生日会メニュー★

2023年9月6日、お誕生日会がありました。

メニューを紹介します!

 

<給食>

ゆかりごはん/ヒレカツ/ごま和え/みそ汁/ヨーグルト和え

 

<おやつ>

牛乳/ポテトもち

 

給食のヒレカツは大人気で、沢山あったおかわりも全部食べてきてくれました!

デザートのヨーグルト和えも「みかんが甘くておいしい」と喜んで食べていました。

 

午後おやつはポテトもちでした。

材料はじゃがいも・片栗粉・豆乳の3つで、アレルギーフリーで作りました。

みたらしの甘いタレをかけていただきます。

もちもちと弾力があり食べ応えがあったからか進み具合に差が出たようです。

それでも「タレが美味しくておかわりした!」と教えてくれる子も多くいました。

 

今月はお月見ですね。

きれいなお月さまがみれますように…☆

 

来月のお誕生日会メニューもお楽しみに!