給食ブログ
にじ組 ☆ 食育 ~野菜スタンプ~
7月15日(火)ににじ組で野菜スタンプをしました。
使った野菜は、ぶなしめじ・人参・ほうれん草です!
はじめに、「やさい いろいろ かくれんぼ」という絵本をみました♬
知っている野菜が出てくると“おぉ!”や“あぁー!!”と言って、分かっているのを伝えてくれました( *´艸`)
とても可愛らしかったです♡
次に使う野菜を実際に触ってみました!
”匂いはどうかな?”や”ちょっと重いかな”と考えながら触っているので、子ども達の様々な顔色がみられました(*^▽^*)
恐る恐る触る子も…あまり実物を触ることも少ないと思うので、いい体験になりました ♪
人参が大人気でした☆彡
お待ちかねの野菜スタンプです!
色は、赤・緑・ピンク・水色の4色です。
自由に想像力を膨らませ、とても楽しんでいました♡
みんな、とても指先が器用でした。
指先は、「第二の脳」と言われ、指先を動かすことで脳が刺激されます。脳が刺激されると様々な発達を促す効果が期待できると言われています。
また脳の神経細胞は、0歳から2,3歳頃までに急速に成長すると言われています。なので指先を使うことは、子ども達にとって大切なことなんです!
ご家庭でも指先を使った遊びなど、取り入れてみてはいかがでしょうか(●´ω`●)