館第一すぎのこ保育園ブログ

館第一すぎのこ保育園ブログ

夏祭り(乳児の部)

6月30日に乳児さんだけで夏祭りをしました。

お店をやってくれるのはなんとくじゃく組のお兄さんお姉さんたち!

くじ引きを引いたり

輪投げにボーリング!

幼児さんが色塗りしてくれたお面をつけたり・・・

自分で好きな色のヨーヨーを選びお土産にもらいましたイベント

何色を選んだのかな?お家でいっぱい楽しんでね興奮・ヤッター!

くじゃく組のお兄さん・お姉さん達がとっても優しく接してくれたお陰で、楽しく過ごすことが出来ました。

ありがとうございましたキラキラ

コロナの中、本当のお祭りに参加することが難しくなっているので

お祭りの雰囲気を少しでも感じる事ができて嬉しく思います星

夏祭り(幼児の部)

6月26日にみんなが待ちに待った夏祭りを開催しましたキラキラ

この日が来るまでみんなわくわくどきどき

子ども達も毎日「まだかなぁ~」「明日は夏祭り!」とるんるんハート

コロナ禍の中で紆余曲折ありましたがなんとか無事に開催することができました。

毎日クラスで練習したアンパンマン音頭を輪になって踊り

くじゃく組さんはみんなで作ったお神輿をみんなでわっしょいわっしょい担ぎました急ぎ

かっこいいねピース

 

 

そしていよいよ待ちに待ったお店巡り!

おもちゃくじに輪投げにヨーヨーにボーリングにお面・・・!!

 

全部もれなく楽しんだ後は

最後に担任の先生からみんなへプレゼントをくれましたイベント

 

お土産がいっぱい!にこにこ笑顔で無事に終わる事が出来ました。

コロナ禍で、いつも通りの夏祭りとはいきませんでしたが

みんなの思い出に残るようなお祭りになれていたらいいなと思いますハート

 

6月誕生日会

6月9日水曜日に、6月生まれのお友だちのお誕生日会がありました。ステージに出る前は少し緊張していたお友だちですが、インタビューに上手に答えられました。

担任の先生たちからは、カードのプレゼント、みんなからは、歌のプレゼントをもらいました。

6月生まれのお友だちをお祝いした後は、先生たちからのプレゼントです。

 

「シルエットクイズ」と「傘シアター」

みんな前を向いて絵が変わって行くところや傘の模様をよーく見ていました。

6月生まれのお友だちおめでとう!

 

徒歩遠足

5月14日に徒歩遠足があり、かもめ組とくじゃく組のお友だちと一緒に親水公園まで行きました。

当日は晴れてとても暑かったのですが、公園で遊ぶことやお弁当を楽しみに頑張って歩いていました。

 

 

公園に着くと普段行く公園にはない遊具ばかりで興味津々でした。

 

歩いた時の疲れが一気に吹き飛んだようで、とっても元気に遊んでいました!

 

昼食はおうちの人が用意してくれたお弁当!

おいしそうなお弁当を嬉しそうに見せてくれました。

 

帰りは朝より気温が上がり疲れもたまっている中とても頑張って保育園に帰りました。

怪我無く元気に帰ることができました。

 

お忙しい中お弁当などのご用意やご協力ありがとうございました。

5月 誕生日会

 5月6日(火)に、5月の誕生日会と子どもの日の集いを行いました。

5月の誕生児は11人もいたので、インタビューの回答は個性的な内容ばかり。

「大きくなったら何になりたいですか?」と聞かれると、

「トカゲ。」 「お父さんみたいになりたい。」 「ケーキ屋さん。」

と答えた子ども達。保護者の方の参加が出来ないのが残念でした。

 担任から誕生日カードのプレゼントを受け取ると、中身が気になって一斉に中をのぞき込む子ども達(笑)。

みんなから歌のプレゼントも貰いました。おめでとう (o^―^o)

 その後、子どもの日の集いでは、子どもの日の由来や菖蒲・兜の説明がありました。

ちょっと難しい説明もありましたが、最後は、クイズ「どっちが正解でしょう?」で盛り上がりました♪