2023年3月の記事一覧
保育園日記~3月~
3月!保育園の周りの木々たちも色づいてきて、散歩へ出かけるたびに新しい発見の毎日です。
乳児クラスは館第2すぎのこ保育園の園庭にお邪魔してきました
うちの園にはない、目新しいおもちゃの数々に目をキラキラさせていた子どもたち…
限られた時間でいろんなおもちゃを遊びつくそうと一生懸命遊んでいました!
(どれにしようかな・・・)
(どうやって乗るんだ?)
(自然で素敵な笑顔!)
また園庭かしてもらおうね♪ときれいにお片づけをして、園庭にありがとうをしました
卒園式
2023年3月11日 天気は晴れ
館第一すぎのこ保育園で卒園式が行われました。
子どもたちはこの日のために日々練習を行ってきました。
「本番でかわいい服を着る!」「パパやママにかっこいい姿を見てもらう!」など
みんなが頑張りたい理由はそれぞれたくさんありました、当日は全員が元気な姿を見せてくれました!
保育園について一番最初にコサージュをつけてもらいました。
いつもと違うおしゃれな服と綺麗に飾り付けられたお部屋にドキドキのくじゃく組さん…
練習ではいなかったホールにぱんぱんのお客さん。
程よい緊張感に包まれながら、くじゃく組さんが入場。
パパやママ、いつもお世話になっている方に感謝を伝える姿は頼もしかったです。
たくさん練習した呼びかけも堂々と大きな声で言うことができましたね。
証書を受け取る時や、先生たちが作った飾りつけを見た時など、自然に「ありがとう!」と言えるくじゃく組さん。
みんなの気持ちはパパやママ、先生たちにもしっかり届いたようでした
卒園おめでとうございます★
保育園日記~2月~
2月22日、保育園の幼児クラスのみんなでマラソン大会が開催されました。
みんながおなじみのお散歩先”中央公園”でのマラソン大会。
コンクリートで整備された道を走ります。
3歳児クラスは2周、4歳児クラスは4周、5歳児クラスは5周とかなりの長距離…!
しっかり準備体操をして、体をほぐしてから、
順番にスタート。
周りのお友達に負けないように頑張ったり、笑顔を浮かべて楽しんでいたり、色々な姿が見られました。
後半はつらそうな表情もありましたが、1位を獲りたい子、負けたくないお友だちがいる子、足を止めないように走る子、それぞれの目標を持ち全員がリタイアすることなく走り切ることが出来ました!
寒さで運動量が減ったり、体が固まったりしてしまうこの時期にぴったりのいい運動になりました。
先生たちも、一緒に走ったり、応援したりと大盛り上がりでした
その日の帰りには、頑張った証として全員に「完走賞」という賞状が渡されました
お迎えに来たパパやママに「あのね、、、」と嬉しそうにマラソン大会のことをお話しする子どもたちが見られましたよ
子どもたちの大きな成功体験や自信につながる経験になったようでした
3月誕生会 ひな祭り
今日は3月生まれのお誕生会がありました。
今月は6人のお友だち♪
一人ずつインタビューをした後は、
カードのプレゼント☆
最後はみんなからお歌のプレゼントをもらいました!!
3月のお誕生児さんおめでとうございます!!
それから♪
ひな祭りの会を行いました。
ひな祭りについての話を
紙芝居とクイズで行いました。
今日は誰のお祝いする日?
①男の子 ②女の子 ③みんな
答えは②が正解だけれど
何人かは①で手を挙げていて
そうだったらいいな~という思いが挙げた手からひしひしと伝わってきました(笑)
クイズの後はパネルシアターを見て
みんなで「うれしいひな祭り」の歌を歌いました。
今日はひな祭り♪
楽しく過ごせますように☆
卒園遠足
雪の為、1週間のびてしまいましたが
2月17日 くじゃく組卒園遠足 無事に行ってきました!!
朝からテンション高めの子ども達!!
この日は天候も味方してくれ ぽかぽか陽気の遠足日和となりました
広い園内を散策しながら おしゃべりに花を咲かせ~♪
途中 アスレチックで忍者修行(笑)したり
動物を食い入るように観察したり その動物になりきってみたり(笑)
笑い声でいっぱいの子どもたちでした!!
そしてお待ちかねのお弁当タイム♪♪
恐竜ひろばで 恐竜たちと一緒においしくいただきました!!
くじゃく組さんたち 楽しい思い出できましたね ♪♪
当日は お弁当などのご協力ありがとうございました!!