館第一すぎのこ保育園ブログ

館第一すぎのこ保育園ブログ

令和7年度 運動会☆彡

10月4日に第7回館第一すぎのこ保育園運動会が開催されました。

当日は涼しく運動のしやすい気候で、沢山の方々にご参加いただきました1ツ星

いつもとは違う雰囲気にドキドキしながらも各クラス練習の成果を出すことが出来ましたよ!

 

開会の言葉はくじゃく組さんキラキラ

くじゃく組さんのとてもかっこいい開会式の言葉で運動会がスタート花丸

 

【乳児】

〇 ひよこ組

初めての運動会、かけっこでは大好きなママやパパの元へ!

一生懸命ハイハイやよちよちと歩く姿がとてもかわいかったですハート

 

〇ひばり組

ひばり組さんはなんと、夢の国にママやパパとお出かけです♪

可愛い帽子を被った子どもたち動物

ウキウキ・ワクワクの表情がかわいいですねにっこり

 

〇つばめ組

つばめ組の見どころは『ぶどうのダンス』です給食・食事

緊張しながらも日ごろの成果を見せることが出来ました!

親子競技では、つばめ組さんの大好きな恐竜の復元に挑戦です了解親子の絆を見せることが出来ました星

 

 

【幼児】

〇はと組

幼児になって初めての運動会!

乳児の時よりもぐっと成長した姿を見ることが出来ましたニヒヒ

お遊戯ではポンポンを持ってキラキラと可愛い姿の子ども達キラキラ

親子競技は、おんぶをしてもらい騎馬戦のように戦いました。

 

 

 

 〇かもめ組

オセロゲームでは親子でのガチンコ勝負!熱い戦いが繰り広げられました急ぎ

 今年のかもめ組さんは鳴子に挑戦しました、音楽に合わせ鳴子を鳴らす子どもたち。

最後の締めの決めポーズが一番の見どころでした王冠

 

〇幼児合同

はと組さん・かもめ組さん・くじゃく組さん、幼児全クラスが合同で熱気に満ちた勝負晴れ

どのチームも接戦で、いい勝負を見せてくれました!

 

 

〇くじゃく組

保育園生活での集大成、子どもたちの日々の練習が成果となって組体操それからカラーガードに表れていました。

さすが保育園の子ども達憧れのくじゃく組さんですキラキラ

組体操それからカラーガード、ここまでの子ども達の絆が団結心になって、保護者や先生たちに感動をあたえてくれました。

 

 

 

 皆様のおかげで無事に運動会を終える事が出来ました。

沢山の方に子どもたちの頑張ったところを見ていただき、子ども達の成長や自信に繋がったと思います。

この度はお忙しい中運動会に参加していただきありがとうございました!

 

9月お誕生日会

令和7年9月3日水曜日。9月生まれのお友だちの誕生日会が開かれました。

ひよこ組1名。ひばり組1名。つばめ組1名。はと組2名。合計5人のお友だちが主役です。

ドキドキしながらも、沢山の人たちの前で先生からの質問に答えることが出来ました。

みんなから誕生日の歌を歌ってもらったり、先生からペンダントをくびにかけてもらって、満足気なお友だちの顔。

担任の先生とのツーショット写真を撮った後はいよいよ、出し物が始まります。

大好きな『にじいろのさかな』という物語のパネルシアターです。

主人公のにじうおがキラキラ光る鱗を分けてあげる事でお友達と一緒に過ごす楽しさを知っていく過程を静かに真剣に見ていました。

お裾分けからの本当の幸せを知ったにじうおに心からの拍手!!の子どもたちでした。

  

つぎの手品では、スマホを通りぬけるスカーフや、紙に書いたにわとりから卵が産まれたりする不思議に目をまん丸にして見入っていました。

最後は先生方のリコーダー演奏。

手を叩いて応援。みんなで一緒に盛り上がりの中、お誕生日が終了しました。

9月生まれのお友だち。おめでとうございました。

元気に大きくなあれ。

 

 

 

☆親子で作ってあそぼう☆

9月6日㈯に幼児の親子対象で制作遊び『親子で作ってあそぼう!』を行いました!

今年度は10組の親子が参加してくれました!

今回はオリジナル万華鏡を作りました☆ 

 

 親子でしかできない素材を使って、切ったり貼ったり、詰めたりなどしました。

制作工程が、いつもの保育よりも少し多かったのですが親子で協力して進めていました♡

パパたちも真剣に取り組んでくれました。パパと一緒でうれしそうな子ども達です。

 

万華鏡に入れるビーズやスパンコールを選んでいます。「どれにしようかな?」「これいいんじゃない?」「こっちもいいね!」等と話しながら楽しそうに選んでいました。あれもこれもと入れているうちに蓋が閉まらない子もいました汗・焦る

 

のぞき穴を差し込んでいます。ピッタリ入りました。「さすがママ!!」

 

「ここを入れ込むんじゃない?」「そっかぁ」と親子で力を合わせて作り進めていました。

完成まであとちょっと頑張れ!!

 

最後に色々なシールやマスキングテープで飾り付けたり、マジックで絵を描いたら花丸

世界に一つだけの万華鏡の出来上がり星

 子ども達は素敵な万華鏡のが完成して、みんなにこにこでした!(^^)!

参加していただいた親子の皆さんありがとうございました笑う

 

つばめ組☆水遊び

 

 

こんにちは晴れつばめ組です!

 

夏のイベント、水遊びの様子です。

7月から始まった水遊び、2か月間

安全に楽しむことができましたハート

 

水に触れることが大好きな子ども達なので

たくさんの笑顔が見られましたよ笑う

 

 

 

 

テラスに17人+保育者4人が集まると

すごく賑やかです3ツ星

 

コップやバケツで水をすくってお友だちと

水を掛け合ったり、または自分に掛けたり

水に触れる気持ち良さを感じることができました音楽

 

 

時には、水風船をタライに入れてみたり

氷なども用意して、様々な感触遊びをしました!

 

 

 

 

 

 

 

みんな、楽しそうですねっ花丸

 

つばめ組さんは、来年度はと組さん(幼児クラス)に

なったら、夏はプール遊びを行います!

 

また来年度も楽しく水遊びができますようにピース

 

 

ひよこ組 水遊び

暑い日が続き、水遊びが楽しい時期ですねハート

ひよこ組の子どもたちも毎日楽しく遊んでいます!

 

最初の頃は、冷たい水にびっくりしたり、顔に水がかかって泣いてしまうこともありましたが

今では

恐る恐るだった子どもたちも、少しずつ水に慣れていったこともあり

今では泣いたりせず全力で楽しんでいます!

 

保育者が準備をしていると「はやく!はやく!」と窓の前で順番待ちキラキラ

この後ろ姿とっても可愛いですよね花丸

 

まだまだ続く暑い夏も全力で楽しんでいきたいと思いますお知らせ