2024年8月の記事一覧
ひばり組(1歳児)水遊び☆☆☆
2024の夏も、とにかくあつ~い夏でしたね
その暑い夏も9月の後半になりだいぶ落ち着いてきましたね!
ひばり組の子どもたちは、この猛暑を冷たくて気持ちのいい水遊びで乗り越えました
そして子どもたちが大好きな水遊びは、9月中旬まで楽しみました
今年のひばり組の子どもたちは、水を嫌がる子が少なく水遊び当初からコップに水を入れたり
穴の開いているペットボトルに水を入れて穴から水が出てくるのを面白がり見るのを楽しんでいました
しかし水遊びにも慣れてくるとだんだんダイナミックに
保育士がホースを離したすきにホースを手に取り、保育士に水をかけたり
コップに水を溜めて保育士と水の掛け合いを楽しんだり
水風船を使って遊ぶのを楽しみました
楽しみすぎて「お部屋入るよー」の一言に「イ・ヤ・ダー」と逃げ回る子も
夏ならではの、感触遊び【氷・わかめ・おふ・はるさめ等】
の中で様々な感触を実際に体験する事が出来て
色々なことを楽しく学びながら今年度の水遊びも終わりを迎えました
最後遊んだものの片付けもしっかり出来るひばりさんです(笑)
親子☆DE☆リトミック
8月24日に親子乳児リトミックをしました。
親子で一緒にリトミックする機会、あまりないですよね。
異年齢児の動きを見てもらったり、保護者間の交流になればいいと思い
すぎのこ保育園初の試みでした!
参加人数は急遽キャンセルもあり2名でしたが、
土曜保育のひばり組・つばめ組の子どもたちも参加してくれました。
おじいちゃん、おばあちゃんも参加してくれ和やかムード。
普段あまり行かない遊戯室で、始めは泣いて保護者から離れられなかった子どもたち。
いつものリトミックと同じように挨拶から始め、アンパンマンとご挨拶♪
手作りマラカスが配られると、興味津々に見たり鳴らしたりと楽しんでいました。
これからどうやって動くのかな~。
まずは散歩の曲に合わせてマラカスを鳴らしながら歩きます。
まだママパパから離れられないけど、一緒に歩けば大丈夫☆
今日は何の動物さんに変身するか、見通しが持てるように園長先生が紹介してくれています。
水族館や動物園にいる動物なので、子どもたちも動きを想像しやすく親しみやすいと思います。
土曜メンバーは大盛り上がり
お母さんやおばあちゃんから離れられなくても、目線は子どもたちを見ています。
動かなくても、音楽に合わせて身体を触ったりポンポンしてくれれば自然とリズム感が身につきます。
これから始まるイルカジャンプ。
年齢ごとに動き方が違いますが、歳があがる毎に動きがダイナミックになっていきます。
ジャンプも膝を曲げると飛び上がりやすくなります。
少しずつ場所にも慣れ笑顔を見せてくれるようになりました。
ジャンプのタイミングで身体を持ち上げてくれています^〇^
次はカニさんに変身。
大事なのは大人も楽しむこと。大人が楽しんでいれば子どもたちも気になり
興味を持つようになりますよ。保育者も「こう動く」という事は伝えますが
楽しんでもらいたいので強制はしません。これは日々の保育の中でも気をつけている事。
楽しくないと続けられませんからね。
たくさん動いて疲れてしまったので休憩タイム
色んな形でのスキンシップ♡大事ですね。
子どもに触れることによって癒し効果があるので、おうちでもたくさん触れ合ってください。
お子さんも触れられることによって落ち着く場合も多いんです。
リトミックスカーフには興味津々。
かぶったり、丸めたり、落としたり…と遊び方は様々。
ゆらゆら動かすだけでも、目で追ってしまいますよね。
たくさん動いた後はお楽しみのティータイム。
お菓子ににっこにこの子どもたち。しばし静かな時間が続きます。
大人はこれから茶話会。普段のクラスの様子や子どもの姿を担任の保育者に聞いたり、
園長先生と防災についての話や要望を伝えたり…と話は尽きない模様。
普段できない話をすることが出来て、とても有意義でした。ありがとうございました。
どのような形でリトミックを行えば良いのか試行錯誤していきますので、
次回ご参加お待ちしております!
すずめ組(一時保育)☆8月の様子
いつの間にかセミの声が聞こえ始め、青空の下、水遊びを楽しむ子どもたち。
季節はすっかり夏です
暑い日差しの中、子どもたちは元気に過ごしています
お部屋でトンネルくぐり
日差しが強く外に出られない日が続いているのでお部屋でも体を動かせる遊びをしています
トンネルを上からかぶってお家のように過ごす姿も…
にっこり百点満点の笑顔でお出迎え
水遊びではおかおにかかってもへっちゃら
水に触れて感触を楽しんだり、じょうろで水が流れていくのを見て楽しんでいます。
水遊びをした後は疲れてしまってぐっすり午睡をする子どもたち
ごはん中もウトウトです(笑)
9月も暑い日には水遊びをすることがあるのでご利用の際は身体拭きのご用意もよろしくお願いいたします
10月には保育園で運動会があります、すずめ組(一時保育)でも運動会のプログラムがございますので是非ご参加ください
何かご質問等ございます方はすずめ組(一時保育)までお願いします。
ひよこ組☆水遊び
保育園で初めて水遊びをする、ひよこさん!毎日厳しい暑さですが、全身を濡らして水遊びを楽しんでいます
最初は、冷たい水にビックリして泣いてしまうこともありましたが、今ではタライに入った水をバシャバシャしたり、ダイナミックに遊んでいます
そして、ベビー用ボディーソープを使って泡遊びにも挑戦!!泡の感触に不思議そうにするひよこさん
時には自分の体を洗ってお風呂気分
厳しい暑さが続きますが、夏ならではの遊びを楽しんでいるひよこさんです
8月お誕生日会
厳しい暑さの中、元気に遊ぶ子どもたちは真夏の到来を楽しんでいるようです
8月9日は8月生まれのお友だちのお誕生日会でした
15人というどの月よりも多い8月生まれのお友だち
誕生日会の前には期待に胸を膨らませニコニコと楽しそうにしている様子が見られました
まず始めはインタビュー♪
乳児さんには「好きな食べ物」と「好きな遊び」を聞き、幼児さんにはそれにプラスして「大きくなったら何になりたいか」を聞きました
やっぱり好きな食べ物は果物の子が多く、好きな遊びは水遊びという夏らしいことを言ってくれた子もいました
乳児さんは照れながらも頑張って答えてくれました
幼児さんはやっぱりお兄さんお姉さんとしてしっかりかっこよく答えてくれました
インタビューの後は担任の先生から誕生日カードのプレゼント、誕生日カードを貰って嬉しそうな子どもたち
その後は子どもたちから8月生まれのお友だちに誕生日の歌をプレゼントしました♪
お誕生日のお友だちの人数が多い中最後まで大きな声で歌ってくれました
最後は先生からの出し物です
魔法使いの格好をした先生に驚いたり、わくわくとした表情を浮かべていました
これから何が起きるのかどきどきな子どもたち
どうやら先生が持ってきてくれたケーキに色がなくなってしまったようで、魔法の水をかけて
みんなで「あぶらかたぶらちちんぷいぷいのぷい」と大きな声で魔法の呪文をかけ、ケーキに色を戻すことに成功しました
そのほかにもいろんなトラブルをみんなで魔法の呪文をかけ解決する事が出来ました
その後に山の日クイズをしました
山の日は8月11日です。
なぜその日が山の日になったかというと8は山の形が漢字の八に似ているからだそうです。
ではなぜ11日になったかわかりますか?良ければ皆さんも一緒に考えてください♪
①漢字の八をまっすぐにすると11に見えるから
②山には木がいっぱいあってそれが11に見えたから
答えはこのブログの最初の絵文字に注目してみてください
最後になりますが8月生まれのお友だちお誕生日おめでとう