館第一すぎのこ保育園ブログ
2月★お誕生会
2月5日にお誕生会がありました
今月のお誕生児は5名ですが、1名のお友だちはお休みで、4名のお友だちがステージへ(^^)
先生からのインタビューに、元気に答えていました♪
担任の先生からのメッセージカードと、みんなからのお歌のプレゼント
嬉しい気持ちになりますね
保育園で使っている物のシルエットクイズに挑戦!
普段使っている物なので、すぐに答える事ができました
パネルシアター「ゆきだるまのチャチャチャ」
みんなで手遊びを楽しみました★
オラフの登場のあとには、
なんと、大人気のエルサ…ならぬエリサ登場で
圧倒される子どもたちでした
Let itGoをフルコーラス踊ってくれました(^^)
エルサが氷を置いて行ってくれたので、
皆で触れて楽しみました
2月生まれのお誕生児のお友だち、
おめでとうございます
節分の集い★
今年の節分は2月2日でしたね
保育園では2月3日に節分の集いが開かれました!!
節分とは?の話を聞き終えると、後ろからかわいいおしゃれに敏感な鬼さん登場
皆にシマシマのパンツか~、トラ柄のパンツか~どっちのパンツがいいかな~と相談しに来ました
寸劇を交えた節分クイズに答え、節分ってどうしてあるの?については
しっかり理解できた子どもたち
そして子どもたち特製の鬼のお面を各クラス披露してくれました
どのクラスの鬼さんもとーっても可愛くて、かっこよくて見ててホッコリしてしまう保育士
そーしーて・・・もしも・・・
鬼さんが来てしまった時パワーが出るように元気いっぱいの
【まめまき】のお歌を歌いました
鬼さん登場
乳児さんは新聞紙で作った豆を投げて、
頑張りました
怖くて涙しちゃう子もいましたが、仲よくハイチーズとする子も
幼児さんは、本物の豆を使い掛け声も忘れずに
『おにはーそと』『ふくはーうち』
皆、豆まきをして、しっかり心の中の鬼を追い払うことが出来て一安心でした
来年の節分まで鬼さんバイバーイ
給食試食会(幼児)
1月25日(土) 幼児親子対象の『給食試食会』を行いました
この日は 9組が参加してくれました!
メニューは 胚芽米 鮭のちゃんちゃん焼き
ごま酢和え なめこ汁
今回は計量しながら配膳し、幼児期の基本量を保護者の方に見ていただきました。
「ごはん、このぐらいなんですね。今まで少なかったかも。。。」
「おさかな、おいしい~!」
「家では、プチトマトしか食べてくれないのに、野菜こんなに食べられるんですねーびっくり!」
一緒にごはんを食べながら、いろいろな声が聞こえてきました
試食の後の、質疑応答の時間には、栄養士のちえ先生から、『野菜の話』
野菜の値段高騰も気になりますが。。。
幼児期の1日に必要な野菜の量は、約240g。
両手のひらにのるぐらいの量だそうで、保育園の給食ではその半分が摂れるよう
献立が考えられているそうです。
おうちでは、もう半分の手のひら1つ分を摂れるといいですねというお話でした。
具体的なわかりやすい例えに、「なるほど~!」という声があがっていました
その後は、食事に関する相談や質問に、各家庭で工夫されている事などを
お話していただき、とっても貴重な情報交換の場となりました。
子どもたちが元気に、健康ですごせるように。。。と、保護者の方々の願いや頑張りが
伝わってくる給食試食会となりました
たくさんのご参加ありがとうございました!
★1月お誕生日会★
1月17日に 1月生まれのお友達のお誕生日会がありました✨
1月生まれのお友達はなんと、、、3人!
人数も少なく緊張する中、インタビューを頑張って答えてくれました♪
大きくなったら何になりたいの質問では"電車の車掌さん!"と聞くと
皆から「乗りたーい!」という声も聞こえました!
カードと歌のプレゼントを貰ったあとは 先生からの出し物
1つ目は【福笑い】
乳児、幼児の先生から一人ずつと、幼児さんのお友達1人に参加してもらい
「みぎ!ちがーう!した!」と大盛り上がりでした
2つ目は【猫のお医者さん】パネルシアター
皆で猫の真似をしたり、楽しく歌いながら観ました!
キツネさんのコンコン虫が出てくると「キャー!」と悲鳴も(笑)
笑ったり歌ったりと 楽しい誕生日会になりました♡
1月生まれのお友だち 誕生日おめでとう
12月の誕生日会☆クリスマス会
12月23日の月曜日に12月のお誕生日会とクリスマス会がありました
お誕生日の子は4名でした。
緊張しながらもインタビューにしっかりと答えてくれました
12月がお誕生日の先生が実は2名いて、「自分の長所あてられるかなクイズ」に参加していただきました
クリスマスクイズやブラックパネルシアターを楽しみ、クリスマスソングを歌っていると、
鈴の音と共にサンタさんが登場
サンタさんの姿を見て大興奮な子どもたち
せっかくなのでサンタさんへの質問をしたり、サンタさんからのプレゼントを紹介したり
最後は一緒に写真撮影もしました
お昼寝から起きたら、クラスにもサンタさんが来てくれたようでお持ち帰りのプレゼントがありました
サンタさんありがとうございました
12月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう
そしてみなさん、良いお年をお迎えください