館第一すぎのこ保育園ブログ

館第一すぎのこ保育園ブログ

夏祭り(乳児の部)

6月30日に乳児さんだけで夏祭りをしました。

お店をやってくれるのはなんとくじゃく組のお兄さんお姉さんたち!

くじ引きを引いたり

輪投げにボーリング!

幼児さんが色塗りしてくれたお面をつけたり・・・

自分で好きな色のヨーヨーを選びお土産にもらいましたイベント

何色を選んだのかな?お家でいっぱい楽しんでね興奮・ヤッター!

くじゃく組のお兄さん・お姉さん達がとっても優しく接してくれたお陰で、楽しく過ごすことが出来ました。

ありがとうございましたキラキラ

コロナの中、本当のお祭りに参加することが難しくなっているので

お祭りの雰囲気を少しでも感じる事ができて嬉しく思います星

夏祭り(幼児の部)

6月26日にみんなが待ちに待った夏祭りを開催しましたキラキラ

この日が来るまでみんなわくわくどきどき

子ども達も毎日「まだかなぁ~」「明日は夏祭り!」とるんるんハート

コロナ禍の中で紆余曲折ありましたがなんとか無事に開催することができました。

毎日クラスで練習したアンパンマン音頭を輪になって踊り

くじゃく組さんはみんなで作ったお神輿をみんなでわっしょいわっしょい担ぎました急ぎ

かっこいいねピース

 

 

そしていよいよ待ちに待ったお店巡り!

おもちゃくじに輪投げにヨーヨーにボーリングにお面・・・!!

 

全部もれなく楽しんだ後は

最後に担任の先生からみんなへプレゼントをくれましたイベント

 

お土産がいっぱい!にこにこ笑顔で無事に終わる事が出来ました。

コロナ禍で、いつも通りの夏祭りとはいきませんでしたが

みんなの思い出に残るようなお祭りになれていたらいいなと思いますハート

 

6月誕生日会

6月9日水曜日に、6月生まれのお友だちのお誕生日会がありました。ステージに出る前は少し緊張していたお友だちですが、インタビューに上手に答えられました。

担任の先生たちからは、カードのプレゼント、みんなからは、歌のプレゼントをもらいました。

6月生まれのお友だちをお祝いした後は、先生たちからのプレゼントです。

 

「シルエットクイズ」と「傘シアター」

みんな前を向いて絵が変わって行くところや傘の模様をよーく見ていました。

6月生まれのお友だちおめでとう!

 

徒歩遠足

5月14日に徒歩遠足があり、かもめ組とくじゃく組のお友だちと一緒に親水公園まで行きました。

当日は晴れてとても暑かったのですが、公園で遊ぶことやお弁当を楽しみに頑張って歩いていました。

 

 

公園に着くと普段行く公園にはない遊具ばかりで興味津々でした。

 

歩いた時の疲れが一気に吹き飛んだようで、とっても元気に遊んでいました!

 

昼食はおうちの人が用意してくれたお弁当!

おいしそうなお弁当を嬉しそうに見せてくれました。

 

帰りは朝より気温が上がり疲れもたまっている中とても頑張って保育園に帰りました。

怪我無く元気に帰ることができました。

 

お忙しい中お弁当などのご用意やご協力ありがとうございました。

5月 誕生日会

 5月6日(火)に、5月の誕生日会と子どもの日の集いを行いました。

5月の誕生児は11人もいたので、インタビューの回答は個性的な内容ばかり。

「大きくなったら何になりたいですか?」と聞かれると、

「トカゲ。」 「お父さんみたいになりたい。」 「ケーキ屋さん。」

と答えた子ども達。保護者の方の参加が出来ないのが残念でした。

 担任から誕生日カードのプレゼントを受け取ると、中身が気になって一斉に中をのぞき込む子ども達(笑)。

みんなから歌のプレゼントも貰いました。おめでとう (o^―^o)

 その後、子どもの日の集いでは、子どもの日の由来や菖蒲・兜の説明がありました。

ちょっと難しい説明もありましたが、最後は、クイズ「どっちが正解でしょう?」で盛り上がりました♪

4月誕生会

 

4月21日、今年度初めての誕生日会がありました。

新入児さんにとっては初めてみんなで集まる行事です。

何が始まるんだろう~とワクワク・ドキドキ顔さんがいっぱいでした。

 

 

素敵な冠をかぶり、そして先生たちからカードをもらい嬉しそうな誕生児のお友だち。

インタビューにもカッコよく答えてくれましたよ。

 

 

先生たちの出し物は「こんな時どうする?」の寸劇と

はらぺこあおむしの模造紙シアター。みんな興味津々で観ていました。

 4月生まれのお友だち、おめでとう!!

令和2年度卒園式

3月13日(土)に第2回館第一すぎのこ保育園の卒園式を行いました。

今年度は遊戯室で行いました。

 

卒業証書授与では、証書を堂々と受け取っていた子どもたち。

受け取った証書を保護者の方に渡す時に日頃の感謝の気持ちを伝えていました。

少し照れつつも、しっかりと自分の思いを伝えていました。

 

 

卒園児の歌では「ビリーブ」を歌いました。

お遊戯会でも歌ったこの歌を保護者の方に向けて堂々と歌っていました。

 

 

呼びかけでは、行事で頑張ったことや楽しかったことなどの1年の思い出を振り返りました。

その後のお別れの歌では、嵐の「ふるさと」を歌いました。

卒園式のために一生懸命練習していたくじゃく組さん。

練習の成果を発揮し、堂々と歌う姿に感動しました。

 

退場後、達成感に満ち溢れた表情で「緊張した」「泣いちゃった」と

式中の思いや様子を口にしていた子どもたち。

写真撮影では素敵な笑顔の花を咲かせていました❀

 

 

卒園式を行うにあたり、ご理解ご協力いただきありがとうございました。

くじゃく組さん、卒園おめでとう!

 

3月誕生日会

3月3日、ひな祭りのこの日、3月生まれのお誕生会が行われました。

お誕生日のお友達は2人。

ニコニコ元気いっぱいで登場してくれました。

2人とも2歳児のお友達でしたが、しっかりインタビューにも答えられていましたよ。

担任の先生からかカードのプレゼント、みんなからは歌のプレゼントをもらいました。

 

次は先生からの出し物です。

ひな祭りの謂れやクイズの後は、ひな祭りの歌に合わせてひな壇のパネルを完成させました。

 

その後は「動物さんのお引越し」と「金の斧と銀の斧」のマジックシアターを見ました。

 

最後は「何が飛んだ?」ゲームでカーテンの間を飛んだ物をみんなで当てました!

どんどん難しくなる答えを目をキラキラさせながらしっかりと見て「ハイ!ハイ!」と答えるみんなでした。

 

3月生まれのお友達、おめでとうございました。

 

 

 

2月 誕生日会

2月17日(水)に2月のお誕生日会を行いました。

7名いるなか、当日は2名欠席の5名のお友達をみんなでお祝いしました。

インタビューでは、元気に好きな食べ物や好きな遊びを教えてくれました!また、担任の先生からはカードのプレゼント、みんなからは歌のプレゼントをもらいました。

お祝いした後は、先生の出し物です。

くじゃく組のお誕生日のお友達に、箱の中身はなんでしょうクイズをしてもらいました!触るとすぐに「わかった!!」と流石のくじゃくさんでした。

みんなもドキドキしながら見ていました!

次は、先生たちのマジックでした!

魔法をかけると元気のない紐が...

ピーン!となったのを見て子ども達は喜んでいました!!

最後ははらぺこあおむしのパネルシアターでした。音楽に合わせて食べ物を沢山食べていくあおむしを見て大興奮の子ども達でした。また、歌も歌いながらノリノリで歌いながら見ていました♪

 

2月生まれのお友達、おめでとうございます!!

卒園遠足

2月10日(水)さいたま子ども自然動物公園に行ってきました。

天気にも恵まれて全員元気に行ってくることができました。

まず、動物園でコアラやカンガルーなど見ました。ちょっぴりドキドキする子もいました。

 

 

たくさんの動物が見られてテンションもあがりました☆

その後は、みんなのお待ちかね!!お弁当タイム♪

保育園生活最後のお弁当をみんなで楽しく食べる事ができました!

お弁当の用意ありがとうございました。

午後は最初に恐竜たちに会いました!!色々な恐竜に会えて興奮していた子ども達です!!

他にもペンギンやキリンなどにも会えました♪

コロナウイルスの影響もあり、今回の遠足に行くにあたり心配もあったと思いますが、保護者の皆様のご理解があって

元気に行ってくる事ができました。

遠足後は、子ども達が絵を描いてくれました。くじゃく組の素敵な思い出になっていたら嬉しいです!

ご協力ありがとうございました。