館第一すぎのこ保育園ブログ
6月の誕生日会☆
6月15日にお誕生日会がありました!
今月の誕生児は10名でした。
みんな、緊張しながらも
上手にインタビューに答えてくれましたよ!
先生たちからの出し物は、
6月の虫歯予防デーにちなんで
「歯ブラシ3兄弟」のパネルシアターでした!
リズムに合わせて「シュッシュッ♪」と
楽しく歯みがきをする子どもたちでした(*^^*)
6月生まれのお友達、
お誕生日おめでとう♪
保育園日記~5月~
暑かったり寒かったり、毎日服装に悩む時期になりましたが元気いっぱいの子どもたち。
5月は保育園の花壇を紹介します!
綺麗なお花たちの隣に植わっているのは夏野菜たち。
ナス、きゅうり、トマト…
くじゃく組さんが大きくなるように気持ちを込めて大切に植えてくれました。
もちろん、毎日水やりもくじゃく組さんがしてくれています♪
保育園の園庭はこの時期大人気
「お花きれいだね~」とお花をのぞいていたり、「ちっちゃいのできてるね!」と野菜の成長を見に来たり、野菜や花の周りの虫を集めたりと花壇に向かってしゃがみこんでるお友達がたくさんです。
野菜が大きくなったら、厨房にお願いして給食に使ってもらいます♪
収穫が楽しみだね!
ザリガニ釣り
6月4日(土)に4,5歳児の親子対象で、子どもの川(三芳町竹間沢 こぶしの里)までザリガニ釣りへ行ってきました。、
4歳児、5歳児の親子ともに9組、合計18組の親子が参加してくれました!
天気も良くザリガニ釣り日和となりました☼
子どもたちは、日差しがジリジリ強くなってくる中、親子で「暑いね~(^▽^;)早く着かないかな~」「もうっちょとだよ。」などと話しながら歩いていました。
川に着くと早速、お家の人と竿にエサを付けて釣り始めました。
どの親子も真剣な表情で川面を見つめ、今か今かとザリガニが釣れるのを待っていました。
今年度はあまりザリガニがいず、苦戦している親子も多かったのです。
それでも一匹、二匹・・・と釣れはじめ、子どもたちは釣れたザリガニを自慢げに見せてくれました\(^_^)/
釣れた子も釣れなかった子もみんなよく頑張りました‼
参加して頂いた保護者の皆様、お疲れ様でした!ありがとうございました!
すずめ組☆5月の様子
新緑が目に眩しい気持ちの良い季節がやってきました。
そんな中、令和4年度の一時保育(すずめ組)がスタートしました!
一番乗りはお姉ちゃんと弟の元気いっぱいの可愛い二人の姉弟です。
始めは緊張していましたが、少しずつ慣れ、今では室内でもお散歩でも園庭でも元気いっぱいに遊んでいます
5月の制作は絵の具で手形をペタリ。
これが黄色いちょうちょに変身します
園庭ではシャボン玉を追いかけて走り回ります
仲良く手を繋いで公園へお散歩にも行きました
どうぞご利用ください!
保育園日記~4月~
対面式から早くも一ヶ月が経ちました
4月のはじめは子ども達はもちろん、保護者の方々も保育園に送り出すのにドキドキの毎日でしたよね。
初めてのクラスへの進級や、初めての保育園生活に緊張が見られた子ども達でしたが、毎日保育園に通っていく中で、お気に入りの遊びやおもちゃ、気の合うお友達や先生を見つけ、今ではたくさん笑顔が見られるようになりました。
これから子ども達がたくさんの笑顔と成長を見せてくれますように