保育日記

2024年4月の記事一覧

ゆき組の4月の様子

2歳児ゆき組は先日、進級して始めて保育園の周りをお散歩しました!

新しいお友達も手をつなぐことができ上手に歩けましたキラキラ電車をみたり、商店街を歩いたり・・・色々発見できた

お散歩になりました。

 

そして、この間は2回目の散歩に出かけました。第3公園まで歌を歌いながら楽しく歩き、公園でもお山の登り降りを繰り返し、たくさん体を動かして遊んできましたにっこり

新年度が始まったばかりですが元気いっぱいのゆき組です興奮・ヤッター!

星 ほし組 4月の様子

ドキドキ、ワクワクしながら迎えた4月。

この4月から新しいお友だちが2人仲間に加わって、18人でスタートしたほし組さん星

幼児クラスの保育室になって、子どもたちから見える景色も大きく変わったことでしょう。

最初は緊張や不安から、ママやパパと離れる際に涙を流す子の姿も見られましたが、新しいクラス、保育者にも少しずつ慣れ、一日を通して笑顔で過ごせる日が増えてきました。

そんなほし組の生活の様子を少しですが、ご紹介させて頂きたいと思いますキラキラ

 

自由遊び(基本は園庭遊び晴れ 、雨天時は室内遊び 雨)

友だちや保育者と一緒に身体を動かしたり、好きなおもちゃを選んで遊んだりと朝から元気いっぱいの子どもたちです!

 

朝礼(基本は園庭 晴れ、雨天時はお遊戯室雨 )

幼児クラスになると毎週月曜日に朝礼が始まります! 「トントン2列♪」で整列して、「気をつけピッ!」の姿勢で園長先生のお話しを聞きます。

その後は元気いっぱいに朝のうたを歌って、月ごとに変わる体操をして身体を動かしますよ笑うキラキラ

 

 

朝のお仕度

幼児クラスになると朝のお仕度も子どもたちが自分で行います!

朝のお仕度が終わったら、自分のマークシールが貼ってあるお席に座って手はお膝でかっこよく待ちます。

 

 

 

 

朝の会

朝の会では季節のうたと朝のうたを元気いっぱいに歌って、今日の日付とお天気の確認をします!

その後は、シール帳の今日の日付のところに好きなシールを1枚貼って、手はお膝でかっこよく待ちます。

 

 

主活動

4月はお天気の良い日が多かったので、園庭で思いきり身体を動かしたり、近くの公園へお散歩に出掛けたりしました! 今はお友だちと手を繋いで、前のお友だちと間が空かないように歩く練習をしています。

この日は中央公園へお散歩に出掛けましたイベント

横断歩道をかっこよく手を挙げて渡ります!

友だちや保育者と追いかけっこ!

 ダンゴムシを見つけたよ!

どんな音がするかな?

 

 

給食・お昼寝

たくさん身体を動かした後は、美味しいお給食をモリモリ食べますよ給食・食事キラキラ

ほし組では6月からお箸の練習が始まるので、それに向けてスプーンやフォークのバッキュン持ちの練習を頑張っています!

 

今年度のほし組もたくさん遊んで、よく食べて、よく寝て、元気いっぱいに過ごしていきたいと思います興奮・ヤッター!音楽

一年間よろしくお願いしますハート

★はな組 4月の様子★

はな組がスタートして1か月ほど経ちました☆

少しずつ新しい環境や保育者にも慣れ、笑顔が見られるようになった6人の子どもたち♡今回は、はな組の一日の様子を紹介したいと思いますキラキラ

 

朝の合同保育後はお部屋で過ごします★好きな玩具を見つけのんびりと過ごしているはな組さん♡♡

特に音の出るおもちゃは大人気で、音が聞こえると子ども達も自然とおもちゃの周りに集まってきます♬

他にも色々なおもちゃを使い、手や口を使って感触を確かめながら遊んでいますよ☆

 

 

 

 

お天気が良い日はお散歩バギーやベビーカーを使い園周辺をお散歩にします晴れキラキラ

カラー帽子と靴下を履いたら準備はOK!!お外に出発です★☆★

外の景色に興味津々な子ども達はあたりをキョロキョロしながらお散歩を楽しんでいますよ!(^^)!

 

 

 

風が吹いて気持ち良さそうですね♡

ベビーカーの心地良さにウトウトするお友達も♡

桜が咲いていた時はみんなで写真も撮りました(*^-^*)

 

園に戻ってからは、お着替え・オムツ替え・水分補給を行いスッキリの子ども達☆

その後はみんなが大好きなご飯の時間です♡(*^-^*)♡

上手にお椅子に座り、みんなでいただきますをします☆

大きくお口を開け、好き嫌いなくパクパク食べています!!

たくさん遊び、たくさん食べてスクスクと大きくなっていく6人の子ども達キラキラこれからどんな姿を見せてくれるか楽しみですね(*^-^*)

入園式

4月もあっという間に過ぎ、5月ももう目の前ですねキラキラ

館第二すぎのこ保育園にも4月から新しいお友だちが22名入園されました!

今回は、その入園式の様子をお伝えしたいと思います(^O^)

入園式を前に緊張した様子でしたが、園長先生が絵本を読んでくれじーっと見つめていた子ども達キラキラ

緊張も少しずつ解けてきたようですピース

入園式スタート!園長先生の挨拶から始まりました。

その後は、各クラスの担任や新入園児のお友だちの紹介をしました。

お名前を呼ぶと、元気にお返事してくれるお友だちもいましたよ花丸

そして、保育園のそら組さん(年長児)からお歌のプレゼント!!

そら組さん初の大仕事!! 少し緊張した様子でしたが上手に「園歌」と「うちゅうせんにのって」という歌を披露してくれました♪

泣いていた新入園児のお友だちも、そら組さんのお歌が始まると泣き止み、リズムに合わせて体を揺らしたり、笑顔も見られましたにっこり

そして、最後にクラスごとに記念写真を撮りましたキラキラ

改めて、新入園児の皆さん入園おめでとうございます!

館第二すぎのこ保育園で楽しい思い出をたくさん作ろうねハート

♡そらぐみ4月♡

こんにちは!そらぐみ担任の前西ですピース

新年度が始まってからはや一カ月が経とうとしています…。

ということで、4月のそらぐみさんの様子を少しだけ紹介したいと思います(*^^)v

 

4月1日入園式では新入園児さんに『園歌』と『宇宙船のうた』をプレゼントしたそらぐみさん!新しいクラスになったばかりでワクワクしている様子でしたが、ステージでは上手にお歌を披露できましたよ!

4月は、手形製作やこいのぼり製作、お当番表のお名前書き等、たくさん製作がありましたが、どれも楽しそうに取り組むそらぐみさん‼折り紙は、端と端を合わせ、とても上手に折る事ができていてビックリしましたΣ(・ω・ノ)ノ!

園庭や公園でもたくさん遊びましたよ(o^―^o)ハートそらぐみさんはハンターごっこや泥団子づくり、虫探しにはまっている様子…キラキラさらに公園では、ブランコや雲梯をしてたくさん体を動かしています!(^^)!

まだまだスタートしたばかりですが、一年間、よく食べ、よく遊び、たくさん経験をして、たくましく成長してくれると嬉しいなぁ~♡(*´з`)とおもいます!