保育日記

館第二すぎのこ保育園ブログ

ほし組 1日の様子

今年度もコロナウイルスで保育参観が中止の為、1日の様子をご覧頂けたらと思います。

 

今日も元気いっぱいのほし組さん!今日は・・・中央公園に行きました(^o^)

 

最初は「登れないよ~」と言っていましたが、慣れてくると自分で綱を掴んで

「よいしょ、よいしょ」と壁を登ったり、

 

「高ーい!大きーい!」と言って喜んで長~いスベリ台を滑っていました興奮・ヤッター!

みんなで、楽しく遊びました笑う

沢山遊んで、保育園に戻ると「お腹空いた~」と言ってその後の給食も

モリモリ食べていました給食・食事

 

 

 

 

5月のお誕生日会&こどもの日の集い

お誕生日会が始まる前に廊下で緊張しながら待っています。

5月と4月生まれのお友だちが入場してきました。

一番小さなお友だちから、インタビューしていきます。(がんばって!)

同じクラスのお友だち❣みんな3歳になりました。

幼児クラスのお友だちです。一人ずつ立ってインタビューに答えています。

クラス先生から誕生日カードを受け取り、ちょっぴり興奮しているのかな。

こいのぼりクイズです。①∼⑥は、どのクラスの鯉のぼりでしょうか。

 こどもの日にちなんだパネルシアターを楽しみました。

各クラス、兜飾りと一緒に写真を撮りました。

♪令和4年4月お誕生会♪

4月20日(水)に、4月生まれのお友だちのお祝いをしました王冠キラキラ

さあ、最初はインビューです。お誕生日のお友だちは答えられるでしょうか・・・

こちらは2歳のお誕生日を迎えたお友だちです!インタビューに答えるのは少し難しかったようですが、最後の拍手は嬉しそうに一緒にパチパチしてくれました♪

 お次は、3歳のお誕生日を迎えたお友だちです!少し恥ずかしそうにしていましたが、お名前や、好きな食べ物をいうことが出来ました!!

次は、4歳のお誕生日を迎えたお友だちです。4歳からは「大きくなったら何になりたいか」というインタビューもしました!ベイマックス・ラプンツェル・アリエル・シンデレラ・エルサ・消防士さんと、たくさん答えてくれましたにっこり

 最後は一番大きいクラスのお友だちです‼写真上の子は『アイドル♪』写真下の子は『看護師さん』になりたいとか…✨素敵な夢ですね!2人は6歳のお誕生日を迎えました!

インタビューの後は、保育士によるパネルシアター『大きくなあれびよーん』を行いました。手遊びをしながら、ハンバーガーやのり巻きを作ったり、呪文をかけて食べ物を大きくしたり、ニコニコと楽しんでいる様子がありましたニヒヒハート

4月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう記念日イベント素敵な一年になりますようにハート

進級式

 

ドキドキ、ワクワクしながら迎えた4月キラキラ

いよいよ新年度がスタートしました!

 

 

今日は先日行った『進級式』の様子をお届けしたいと思います。

進級後初めて遊戯室にみんなで集まり…

一つお兄さん、お姉さんになったこと、

新しいお友だちや先生が来てくれたことを聞いた子どもたちハート

職員の自己紹介が始まると興味津々で聞いてくれていましたよ!

 

 

知っている職員が出てくると「○○せんせいだ~!!」と名前を呼んでくれたり、

職員が好きな食べ物や好きなことを発表すると

「○○っておいしいよね!」「○○って知ってる!」等

たくさん思いを聞かせてくれていた子どもたちですにっこり

 

 

ホワイトボードには職員のフルネームをひらがなで書きながら行ったのですが、

普段フルネームに触れる機会が少ないこともあり、

名前を聞くとびっくりしている子もいて

とても可愛かったですハート

ひらがなに興味を持っている子は頑張って読んでくれる姿もありました!

 

今年も元気いっぱい過ごしていきたいと思います2ツ星

一年間どうぞよろしくお願い致します。

 

3月の製作

 

4月に行った手形・足型製作を3月にも行いましたキラキラ喜ぶ・デレ

はな組は保育者が似顔絵を描き、自分達で手形・足形画用紙に貼りました♪

にじ組は保育者が顔写真を撮り、周りに手形・足型を貼りました♪

笑顔がとても素敵ですね喜ぶ・デレハート

ゆき組は足形をハートにしました興奮・ヤッター!

真ん中にある花はタンポポを子ども達が1回切りをして貼りましたピース

ほしぐみは花束をモチーフにしましたハート

周りにある花は子ども達が好きに選んで貼りました3ツ星笑う

もり組は周りにある花を自分たちではさみで切って作りましたニヒヒキラキラ

上手に桜が出来ていますねハート

これらの作品は思い出帳として綴じて年度末に持ち帰ります星

お楽しみにしていてくださいキラキラ