保育日記

館第二すぎのこ保育園ブログ

★はな組 4月の様子★

はな組がスタートして1か月ほど経ちました☆

少しずつ新しい環境や保育者にも慣れ、笑顔が見られるようになった6人の子どもたち♡今回は、はな組の一日の様子を紹介したいと思いますキラキラ

 

朝の合同保育後はお部屋で過ごします★好きな玩具を見つけのんびりと過ごしているはな組さん♡♡

特に音の出るおもちゃは大人気で、音が聞こえると子ども達も自然とおもちゃの周りに集まってきます♬

他にも色々なおもちゃを使い、手や口を使って感触を確かめながら遊んでいますよ☆

 

 

 

 

お天気が良い日はお散歩バギーやベビーカーを使い園周辺をお散歩にします晴れキラキラ

カラー帽子と靴下を履いたら準備はOK!!お外に出発です★☆★

外の景色に興味津々な子ども達はあたりをキョロキョロしながらお散歩を楽しんでいますよ!(^^)!

 

 

 

風が吹いて気持ち良さそうですね♡

ベビーカーの心地良さにウトウトするお友達も♡

桜が咲いていた時はみんなで写真も撮りました(*^-^*)

 

園に戻ってからは、お着替え・オムツ替え・水分補給を行いスッキリの子ども達☆

その後はみんなが大好きなご飯の時間です♡(*^-^*)♡

上手にお椅子に座り、みんなでいただきますをします☆

大きくお口を開け、好き嫌いなくパクパク食べています!!

たくさん遊び、たくさん食べてスクスクと大きくなっていく6人の子ども達キラキラこれからどんな姿を見せてくれるか楽しみですね(*^-^*)

入園式

4月もあっという間に過ぎ、5月ももう目の前ですねキラキラ

館第二すぎのこ保育園にも4月から新しいお友だちが22名入園されました!

今回は、その入園式の様子をお伝えしたいと思います(^O^)

入園式を前に緊張した様子でしたが、園長先生が絵本を読んでくれじーっと見つめていた子ども達キラキラ

緊張も少しずつ解けてきたようですピース

入園式スタート!園長先生の挨拶から始まりました。

その後は、各クラスの担任や新入園児のお友だちの紹介をしました。

お名前を呼ぶと、元気にお返事してくれるお友だちもいましたよ花丸

そして、保育園のそら組さん(年長児)からお歌のプレゼント!!

そら組さん初の大仕事!! 少し緊張した様子でしたが上手に「園歌」と「うちゅうせんにのって」という歌を披露してくれました♪

泣いていた新入園児のお友だちも、そら組さんのお歌が始まると泣き止み、リズムに合わせて体を揺らしたり、笑顔も見られましたにっこり

そして、最後にクラスごとに記念写真を撮りましたキラキラ

改めて、新入園児の皆さん入園おめでとうございます!

館第二すぎのこ保育園で楽しい思い出をたくさん作ろうねハート

♡そらぐみ4月♡

こんにちは!そらぐみ担任の前西ですピース

新年度が始まってからはや一カ月が経とうとしています…。

ということで、4月のそらぐみさんの様子を少しだけ紹介したいと思います(*^^)v

 

4月1日入園式では新入園児さんに『園歌』と『宇宙船のうた』をプレゼントしたそらぐみさん!新しいクラスになったばかりでワクワクしている様子でしたが、ステージでは上手にお歌を披露できましたよ!

4月は、手形製作やこいのぼり製作、お当番表のお名前書き等、たくさん製作がありましたが、どれも楽しそうに取り組むそらぐみさん‼折り紙は、端と端を合わせ、とても上手に折る事ができていてビックリしましたΣ(・ω・ノ)ノ!

園庭や公園でもたくさん遊びましたよ(o^―^o)ハートそらぐみさんはハンターごっこや泥団子づくり、虫探しにはまっている様子…キラキラさらに公園では、ブランコや雲梯をしてたくさん体を動かしています!(^^)!

まだまだスタートしたばかりですが、一年間、よく食べ、よく遊び、たくさん経験をして、たくましく成長してくれると嬉しいなぁ~♡(*´з`)とおもいます!

 

☆もり組 4月の様子☆

もり組に進級して早いもので1か月経とうとしています興奮・ヤッター!キラキラ

進級し、また一つお兄さん・お姉さんになった子ども達♪

毎日元気に過ごしています( *´艸`)

 

朝登園後、晴れの日は園庭、雨の日は室内で合同保育を行っています。

合同保育の後はお支度をし、朝の会を行います♪

「長い針が〇になったら朝の会が始まります」と伝え、自分たちで時間を意識しながらお支度を行っています興奮・ヤッター!

「今日のお当番さんだれ~?」と毎回誰がお当番さんになるのかワクワクしていますニヒヒ

元気よくお当番さんに「よろしくお願いしますキラキラ」と挨拶をし、お歌を歌った後はお当番さんにシール帳を配ってもらっています♪

難しいひらがなの時は保育者に「なんて読みますか?」と確認し、読める文字はお友達の名前を呼んで配っています!

今日の日にちを皆で確認しながら、好きなシールを貼っています興奮・ヤッター!キラキラ

「先生どれがいい~?」やお友だちとどのシールにしようか決めています!

その後は、その日の主活動をお話しています♪

晴れの日は園庭又は園外に出ています!!

今回は、色々な公園に行った時の様子を紹介します☆

 

 

もり組はこれまでに「プリン公園」「つり橋公園」「中央公園」「パンダ公園」「中野児童公園」へ行きました♪

いつもは徒歩10~15分位の保育園近くが多いのですが、往復1時間くらいの公園まで行けますよキラキラ

お友だちや保育者と一緒に遊ぶ事が大好きなので毎回思い切り楽しんでいます興奮・ヤッター!

保育園に戻った後は、うがい手洗いをし、着替えて給食準備をします(^^)

脱いだ洋服は上手にたたんでしまっています ニヒヒハート

「終わったよキラキラ」「出来たよキラキラ」と教えてくれます興奮・ヤッター!

 

給食では、お箸を使って食べています給食・食事星

お友だちと楽しい食事の時間を過ごしています!

保育者も一緒に食べているので、

「先生ここ来て興奮・ヤッター!」や「明日は、ここだよ興奮・ヤッター!」と毎日お誘いをしてくれます(^^♪

 

給食の後は、お昼寝キラキラ

おやすみなさいの前に絵本を一冊見てから寝ています!

子ども達は「映画館みたいだね」と毎日絵本を楽しみにしていますニヒヒ

 

今後も沢山遊んで過ごしていきたいと思います(^ω^)

♡4月お誕生日会♡

 

今年度初お祝い4月のお誕生会が行われました王冠4月のお誕生児さんは8名でした記念日

待機場所では緊張している子、楽しみにしている子、様々でしたよキラキラ

 

立派な王冠がとっても似合っていますね王冠キラキラ

 

余裕な表情をみせてくれるお友達もいました興奮・ヤッター!

 

そら組さんは保育園生活最後のお誕生会になります期待・ワクワクイベント

 

お話じゃなくても笑顔や頷きでインタビューにこたえてくれた乳児さん1ツ星にっこり

 

マイクをむけると一生懸命こたえようとお口をパクパクしてしてくれる姿も見られましたハート

 

幼児さんはさすがです!笑っちゃうくらい堂々とインタビューにこたえていましたよ合格

 

幼児さんには①名前②何歳になるか③好きな食べ物④好きな遊び⑤大きくなったら何になりたいか

の沢山の質問にこたえてもらいましたピース

 

担任の先生から誕生日カードのプレゼントを、お友だちからは誕生日の歌のプレゼントをもらい、嬉しそうなお誕生児さんでした記念日

 

 

続いては職員からの出し物キラキラ

今回は4月という事で【職員クイズ】を行いました期待・ワクワク

囚われたアンパンマンたち・・・?笑興奮・ヤッター!

いえいえ。アンパンマンたちのお面を付けた職員が集合!これだけでは誰だかわからないので、質問をしてみましたキラキラ

①いつもどんな髪型をしている?②保育園の給食やおやつで好きなメニューは?③保育園まで何で来ている?④保育園で使っているコップはどんなコップ?

このこたえをヒントに子どもたちに誰先生かあててもらいました~にっこり

先生たちのこたえや、バレない様に変えた変な声にみんな大爆笑興奮・ヤッター!汗・焦る

 

アンパンマンは声も結構変えてくれていたのに何故かすぐにばれました重要そら組の担任さき先生王冠

 

カレーパンマンはなかなか難しかったようです汗・焦るあまり正解者がいなかった!ゆき組の担任のまゆ先生王冠

 

アンパンマンは面白いこたえばっかりでふざけていたからか?全然ばれていませんでした~興奮・ヤッター!フリー保育士のかほ先生王冠

 

『やっぱりね~ニヒヒ』『えぇ~?!』とものすごく大盛り上がりだった先生クイズハート

又いつかやってみたいと思います興奮・ヤッター!

 

こどもたち、職員、また、参加して頂いた保護者の皆様の笑顔が沢山みられて素敵なお誕生会になりました喜ぶ・デレお祝い

改めまして4月うまれのお誕生児さん、お誕生日おめでとう記念日キラキラ