保育日記

館第二すぎのこ保育園ブログ

交流会~祖父母へのはがき~

 

今年度も園にお招きしての交流会は行わず、大好きなおじいちゃんおばあちゃんにはがきを送りましたEメール

各クラスのかわいい製作をご紹介しますハート

 

まずは乳児さん!

 はな組さんは、指スタンプで模様をつけました。小さな指がとってもかわいらしいですねにっこり

 

 にじ組さんは、野菜スタンプをしました。いつも食べているお野菜がスタンプになるのってちょっと不思議…驚く・ビックリ

 

 ゆき組さんは葡萄に色をクレヨンで色を塗りました。美味しそうですねキラキラヘタの部分も頑張って塗りました!

 

ここからは幼児さんです!

 ほし組さんは、タンポで木に色をつけました。赤やオレンジなど秋の色合いが素敵ですよねにっこり

 

 もり組さんは、ステンシルでコスモスの花を作りました。ピンクの他にも、紫色のコスモスを作っている子もいましたよひらめき

 

 そら組さんは、自由画を描きました。メッセージも自分たちで考えて、書いていましたハート

 

完成したはがきを持ち、今年は実際にポストにはがきを出しに行きました急ぎ

 

 

無事に届きますように・・・ハート

 

夕涼み会

今年は、8月19日(土)15:00~と16:30~の2部制で夕涼み会を開催しました。

 乳児の部に子育て支援センターめばえのお友達も参加しています。

 幼児の部のオープニングは盆踊り『もったいないばあさん音からスタートです。

 続いて、御神輿!もり・そら組が担ぎます。

 今年の夕涼み会のテーマはSDG’s『もったいないばあさん』がフォトコーナーに登場!

 『わにわにパニック』の決闘!

 『たこやきビンゴ』楽しんでくれたかなぁ

 卒園児の同窓会

 

ゆき組 保育参加

8月8日ゆき組にパパ先生が来てくれました笑う

朝、豪雨が降り出したので水遊びが中止になるかと思ったのですがすぐに上がりました。

 クラスのお友だちと一緒に水遊びをしてくれました。

朝の雨の為、園庭に大きな水たまりが出来ました。そこで、、、

今日は特別!裸足のまま水たまりで遊ぶ事になりました。

わーい!GO!GO!

お部屋に入り子どもと一緒に水分補給しながらクールダウン。

給食の前に『このいろなあに』をパパ先生が読んでくれました。

子どもたちと一緒にパパ先生も給食を食べていただき保育参加は終了です。本当にお疲れ様でしたにっこり

ゆき組のお友だちはパパ先生にたくさん遊んでもらって大満足でぐっすりお昼寝しました。

パパ先生、沢山遊んでくれてありがとうございました!

 

☆8月のお誕生日会☆

8月9日にお誕生日会を行いましたお祝い8月生まれのお誕生児は9名でしたが、当日は1名のお友達がお休みだったので8名のお友達にインタビューやお祝いの気持ちを伝えました☆

乳児さんは【お名前・好きな食べ物・好きな遊び】をインタビュー☆緊張しながらも頑張っていましたよ!!

 

幼児さんは【お名前・好きな食べ物・好きな遊び・大きくなったら何になりたい】をインタビュー☆

大好きな家族の方にも見守られ、恥ずかしくなってしまうお友達もいましたが、そこは幼児さん!!最後まで頑張っていました花丸

 

最後にみんなと先生から歌のプレゼント&誕生日カードを渡しましたよ音楽

カードの中身が気になって仕方ない様子の子ども達が可愛いですね興奮・ヤッター!

 

最後は職員からの出し物☆今回はパネルシアタークイズ「あしあとみつけた」と「おばけのばけたくんお誕生日バージョン」を行ないました✿パネルシアターでは、ピアノに合わせて「みつけたみつけた~あしあとみつけた♬」と歌いました♪ばけたくんでは、最後にhappybirthdayのガーランドが出てきたり、とても賑やかな誕生日会になりましたよ☆

8月生まれのお友だち、おめでとう♡♡♡

参加頂いた保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

にじ組☆水遊び

いよいよ夏本番!

保育園も7月3日にプール開きをし、にじ組も7月4日から水遊びがスタートしました。

にじ組は園庭のテントの下にタライを出し、水遊びをしています!

お水が大好きなお友達は、タライの中に手を入れダイナミックに遊んでいます♫

たまにある担任の先生からの水鉄砲攻撃も『キャッキャ!!」と大興奮です!!

お水がちょっぴり怖いお友達は、バケツに水をくんだり、お魚を集めたりして遊んだり…と個々のペースに合わせて遊んでいます(^o^)

安全に行うために、気温や暑さ指数なども見ながら水遊びができるか決めているのですが、今年度は初日からなかなかの猛暑で、お天気過ぎて水遊びができない日もチラホラ…

水遊びを楽しみにしている子どもたちは、ちょっぴり残念そうですが、残りの水遊びも沢山遊べるといいですね。

 

そら組☆お楽しみ会☆

7月21日(金)にそら組(年長児)だけの特別な行事。『お楽しみ会』がありました!!

この日をとても楽しみにしていた子どもたち笑う朝から特別な活動が盛沢山!!

まずは・・・夕食のカレーの材料を買うためにスーパーへお買い物。グループごとに買ってくる野菜があり、おいしい

カレーを作るために一生懸命選んでくれたり、お金が足りるかなぁと緊張したりしながらも無事に買うことができま

保育園に帰って次のお楽しみは・・・クッキーづくり。

厨房の先生方が作ってくれた生地を感触を楽しみながら伸ばして型抜きをしました。クッキーの個数を多くする子や

大き目の型を抜く子、オリジナルの形を作る子様々で、完成したおやつが出てきた時はとても嬉しそうでした!

 

午後は、宝探しの宝を入れる巾着に絵を描いたり、先生たちからのお楽しみの時間がありました!!パネルシアターや

箱の中身はなんだろな?をそら組さんだけにしてもらいました!!

 

そして、待ちに待った宝さがし!!絵本のミッケを題材に保育園オリジナルのミッケを楽しみました!

見つけにくいものもありましたが、チームのお友達や、先生たちと力を合わせて宝を全て見つけることができました!!

 

最後は花火!!手持ち花火に緊張してる子もいましたがきれいな花火をみんなでしたり、噴き上げ花火や、ナイアガラの花火も一緒に見ました!

年長組だけの特別な1日となりました期待・ワクワク

ほし組 初めてのプール☆

 

7月に入り、暑い日が続いていますね晴れ

館第二すぎのこ保育園では、暑さに負けないくらい子どもたちの元気な声が聞こえています!

今日はほし組さんのプールの様子をお伝えします1ツ星

 

7月3日はプール開き!みんなが楽しみにしていた日です!

水着を保育園に持ってきた日から「今日プール?」「いつからやるの?」と毎日尋ねるほど楽しみにしていたんですハート

さっそく水着に着替え、プールでのお約束についてのお話を聞きました。

とっても真剣に聞いていますね。

その後はみんなでプールのお掃除をしました!

「お水冷たいね~ニヒヒ」「きれいになれ~!」と張り切ってお掃除をしてくれました。

プールに入る前にはしっかりと準備運動をします!

シャワーを浴びプールに入水したあとは、体に少しずつ水をかけ慣れさせていきます。

いい笑顔!興奮・ヤッター! 冷たくて気持ちいいね!

 

ワニ歩きに挑戦したり、

手足を伸ばし、身体をぷかぷか~と浮かせてみたり、

水の中をざぶざぶと歩いてみたりと、先生たちと一緒に活動を行っていきますにっこり

顔をお水につけられる子もいますよ花丸

 

その後はみんなの大好きな自由時間・・・キラキラ

水鉄砲やバケツを使って、お友だちや先生に水をかけあっていますニヒヒ

 

最初は顔に水がかかるのを嫌がっていた子も、今では先生たちを狙うほどに・・・興奮・ヤッター!

お着替えや支度も自分たちでできるようになりどんどん成長していくほし組の子どもたちです王冠

8月も安全にプールを楽しみたいと思います了解

もり組プール遊び!

 

いつの間にかセミが鳴き始め…季節はすっかり夏ですね晴れ

もり組さんが心待ちにしていたプール遊びが始まりました!

 

 

 

 

 

まずはお水に慣れるところからスタート!

おひざ→おしり→おなか→かた→あたま と順番にお水をかけていきます。

「つめたい!」「きもちいい!」と笑顔が溢れるもり組さん!

 

続いては腰までお水に浸かってみることに…ほくそ笑む・ニヤリ

ひんやりとしたお水の感触に思わず「つめたーい!!」とびっくりする姿もありましたよ!

 

 

ワニさん歩きにも挑戦しました!

肩まで水に浸かると身体がふわぁ~と浮いてしまいそうになることも!

「足が上がっちゃった!」「浮いてる~!」と浮遊感も感じることができましたピース

 

 

 

 

お水のかけ合いも楽しみました!

お水が顔にかかってびっくりする子もいましたが、それ以上にお水の気持ちよさを感じている様子がありました。

 

 

プール遊びを通して、身体をたくさん動かしながら水に触れることを楽しむことができました!

今後は感触遊びなども取り入れながら、楽しく安全にプール遊びを行っていきたいと思います!

 

 

 

☼ゆき組 水遊びの様子☼

7月に入り、みんなが待ちに待った水遊びがやっと始まりました興奮・ヤッター!晴れ

水遊び前に毎回お約束をお話しして、水遊びスタートですキラキラ

 

 

水が入ったタライの中にプカプカ浮いている玩具をスコップですくったり、手でつかんでお水の感触を楽しんでいます興奮・ヤッター!ピース

 

ジョウロからジョウロへお水を入れ換え・・・集中していますねハート 

 

シャワーから直接お水に手を差し伸べるお友だちも!この感触不思議だね~キラキラ

お水が顔にかかってもみんなおかまいなしに楽しんでいますにっこり 

 

水たまりが出来たのを発見!これは子どもが好きなやつですね~ほくそ笑む・ニヤリキラキラ 

 

「お魚沢山取れたよ~!」と教えてくれそこにお水をいれてお魚スープを作っています喜ぶ・デレピース 

 

お友達と「かして」「いいよ」とお互いに声を掛け合って関わりながら楽しく遊んでいますイベント 

 

 タライにお水を沢山入れても、タライの水を出すのが楽しくてすぐ無くなることも・・・((笑))

保育者も必死にお水補給です興奮・ヤッター!

 

タライの水とシャワーの水だと感触が全然違って面白いね!

 

アンパンマンとバイキンマンに水鉄砲でお水を掛けて的あて遊びも楽しんでるよ笑うキラキラ 

 

水鉄砲ではなくて、ジョウロでそのままお水を掛けちゃうお友だちも(笑)興奮・ヤッター!

 

最初は使い方がわからなかったゆきさんですが、使い方を教えてもらい水が出ると大興奮期待・ワクワクハート

 

高い所からお水を垂らしてみるとどうなるのかな~驚く・ビックリ?!

 

ガチャガチャカプセルをお水に浮かべるとどうなるかな~?!

 

先生と一緒に的をめがけて!

 

おもちゃもシャベルも沢山あるよ~ピース

 

 逃げる玩具を待て待て~!って捕まえてるよ花丸真剣な眼差しですね期待・ワクワク

 

頭の上からかけちゃう位ダイナミックに遊ぶ姿も出てきたよハート

 

保育園での素敵な夏の思い出がまた一つ増えました期待・ワクワク晴れまだまだ暑い日が続くので、

安全に気を付けながら残りの水遊びをおもいっきり楽しみたいと思います笑うハート

そらぐみ プール♪

だんだんと暑さが厳しくなってきましたね…

7月に入り、保育園ではプールが始まりました!プールの中では体がひんやり、とっても気持ちよさそうな子どもたち.そらぐみさんは顔を浸けたり、体が ぷかぁ と浮けるように練習中ですピース

プールの中では、体がびっくりしないように指先から順番に水に慣れていけるようにしています!

 こちらは、カニさん歩き興奮・ヤッター!プールの周りを一周!みんなで頑張りましたキラキラ水の量が少なめだったので腕の力をいっぱい使いましたが、「もう、ムッキムキになっちゃたぁ~興奮・ヤッター!」と嬉しそうにしていました。

夏も、まだまだ残暑が続きます!!残りのプール遊びも楽しく安全に行っていきたいと思いますハート