館第二すぎのこ保育園ブログ
交流会~祖父母へのはがき~
今年度も園にお招きしての交流会は行わず、大好きなおじいちゃんおばあちゃんにはがきを送りました
各クラスのかわいい製作をご紹介します
まずは乳児さん!
はな組さんは、指スタンプで模様をつけました。小さな指がとってもかわいらしいですね
にじ組さんは、野菜スタンプをしました。いつも食べているお野菜がスタンプになるのってちょっと不思議…
ゆき組さんは葡萄に色をクレヨンで色を塗りました。美味しそうですねヘタの部分も頑張って塗りました!
ここからは幼児さんです!
ほし組さんは、タンポで木に色をつけました。赤やオレンジなど秋の色合いが素敵ですよね
もり組さんは、ステンシルでコスモスの花を作りました。ピンクの他にも、紫色のコスモスを作っている子もいましたよ
そら組さんは、自由画を描きました。メッセージも自分たちで考えて、書いていました
完成したはがきを持ち、今年は実際にポストにはがきを出しに行きました
無事に届きますように・・・
夕涼み会
今年は、8月19日(土)15:00~と16:30~の2部制で夕涼み会を開催しました。
乳児の部に子育て支援センターめばえのお友達も参加しています。
幼児の部のオープニングは盆踊り『もったいないばあさん音からスタートです。
続いて、御神輿!もり・そら組が担ぎます。
今年の夕涼み会のテーマはSDG’s『もったいないばあさん』がフォトコーナーに登場!
『わにわにパニック』の決闘!
『たこやきビンゴ』楽しんでくれたかなぁ
卒園児の同窓会
ゆき組 保育参加
8月8日ゆき組にパパ先生が来てくれました
朝、豪雨が降り出したので水遊びが中止になるかと思ったのですがすぐに上がりました。
クラスのお友だちと一緒に水遊びをしてくれました。
朝の雨の為、園庭に大きな水たまりが出来ました。そこで、、、
今日は特別!裸足のまま水たまりで遊ぶ事になりました。
わーい!GO!GO!
お部屋に入り子どもと一緒に水分補給しながらクールダウン。
給食の前に『このいろなあに』をパパ先生が読んでくれました。
子どもたちと一緒にパパ先生も給食を食べていただき保育参加は終了です。本当にお疲れ様でした
ゆき組のお友だちはパパ先生にたくさん遊んでもらって大満足でぐっすりお昼寝しました。
パパ先生、沢山遊んでくれてありがとうございました!
☆8月のお誕生日会☆
8月9日にお誕生日会を行いました8月生まれのお誕生児は9名でしたが、当日は1名のお友達がお休みだったので8名のお友達にインタビューやお祝いの気持ちを伝えました☆
乳児さんは【お名前・好きな食べ物・好きな遊び】をインタビュー☆緊張しながらも頑張っていましたよ!!
幼児さんは【お名前・好きな食べ物・好きな遊び・大きくなったら何になりたい】をインタビュー☆
大好きな家族の方にも見守られ、恥ずかしくなってしまうお友達もいましたが、そこは幼児さん!!最後まで頑張っていました
最後にみんなと先生から歌のプレゼント&誕生日カードを渡しましたよ
カードの中身が気になって仕方ない様子の子ども達が可愛いですね
最後は職員からの出し物☆今回はパネルシアタークイズ「あしあとみつけた」と「おばけのばけたくんお誕生日バージョン」を行ないました✿パネルシアターでは、ピアノに合わせて「みつけたみつけた~あしあとみつけた♬」と歌いました♪ばけたくんでは、最後にhappybirthdayのガーランドが出てきたり、とても賑やかな誕生日会になりましたよ☆
8月生まれのお友だち、おめでとう♡♡♡
参加頂いた保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
にじ組☆水遊び
いよいよ夏本番!
保育園も7月3日にプール開きをし、にじ組も7月4日から水遊びがスタートしました。
にじ組は園庭のテントの下にタライを出し、水遊びをしています!
お水が大好きなお友達は、タライの中に手を入れダイナミックに遊んでいます♫
たまにある担任の先生からの水鉄砲攻撃も『キャッキャ!!」と大興奮です!!
お水がちょっぴり怖いお友達は、バケツに水をくんだり、お魚を集めたりして遊んだり…と個々のペースに合わせて遊んでいます(^o^)
安全に行うために、気温や暑さ指数なども見ながら水遊びができるか決めているのですが、今年度は初日からなかなかの猛暑で、お天気過ぎて水遊びができない日もチラホラ…
水遊びを楽しみにしている子どもたちは、ちょっぴり残念そうですが、残りの水遊びも沢山遊べるといいですね。