館第二すぎのこ保育園ブログ
☼ゆき組 水遊びの様子☼
7月に入り、みんなが待ちに待った水遊びがやっと始まりました
水遊び前に毎回お約束をお話しして、水遊びスタートです
水が入ったタライの中にプカプカ浮いている玩具をスコップですくったり、手でつかんでお水の感触を楽しんでいます
ジョウロからジョウロへお水を入れ換え・・・集中していますね
シャワーから直接お水に手を差し伸べるお友だちもこの感触不思議だね~
お水が顔にかかってもみんなおかまいなしに楽しんでいます
水たまりが出来たのを発見これは子どもが好きなやつですね~
「お魚沢山取れたよ~」と教えてくれそこにお水をいれてお魚スープを作っています
お友達と「かして」「いいよ」とお互いに声を掛け合って関わりながら楽しく遊んでいます
タライにお水を沢山入れても、タライの水を出すのが楽しくてすぐ無くなることも・・・((笑))
保育者も必死にお水補給です
タライの水とシャワーの水だと感触が全然違って面白いね
アンパンマンとバイキンマンに水鉄砲でお水を掛けて的あて遊びも楽しんでるよ
水鉄砲ではなくて、ジョウロでそのままお水を掛けちゃうお友だちも(笑)
最初は使い方がわからなかったゆきさんですが、使い方を教えてもらい水が出ると大興奮
高い所からお水を垂らしてみるとどうなるのかな~
ガチャガチャカプセルをお水に浮かべるとどうなるかな~
先生と一緒に的をめがけて
おもちゃもシャベルも沢山あるよ~
逃げる玩具を待て待て~!って捕まえてるよ
真剣な眼差しですね
頭の上からかけちゃう位ダイナミックに遊ぶ姿も出てきたよ
保育園での素敵な夏の思い出がまた一つ増えましたまだまだ暑い日が続くので、
安全に気を付けながら残りの水遊びをおもいっきり楽しみたいと思います
そらぐみ プール♪
だんだんと暑さが厳しくなってきましたね…
7月に入り、保育園ではプールが始まりました!プールの中では体がひんやり、とっても気持ちよさそうな子どもたち.そらぐみさんは顔を浸けたり、体が ぷかぁ と浮けるように練習中です
プールの中では、体がびっくりしないように指先から順番に水に慣れていけるようにしています!
こちらは、カニさん歩きプールの周りを一周!みんなで頑張りました
水の量が少なめだったので腕の力をいっぱい使いましたが、「もう、ムッキムキになっちゃたぁ~
」と嬉しそうにしていました。
夏も、まだまだ残暑が続きます!!残りのプール遊びも楽しく安全に行っていきたいと思います
☆7月のお誕生日会&七夕の集い☆
お誕生日会
7月生まれのお友たちと6月に誕生会に参加出来なかったお友だちの8人が緊張の面持ちで
廊下でお誕生日会のスタートを待っています・・・
さあ!みんなそろってインタビューの始まり始まり・・・
職員からの出し物はマジックショー!ケーキで
七夕の集い☆
七夕飾りには色々な意味があるんだよ!
大型絵本『ひみつのたんざく』短冊は里芋の朝露を墨で磨って書くと字が上手になって、願い事も叶うんだって・・・
保護者の方々お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
✿はなぐみ 水遊びの様子✿
7月になり、水遊びが始まりました(*^-^*)
はな組さんにとって初めての水遊びなので、始まる前は子どもたちも「なにがはじまるんだ!」とドキドキワクワクした表情をしていました
お風呂とは違う雰囲気に恐る恐る触りながらも、、
少しずつ水の感触にも慣れてきました✨
上から降るシャワーもへっちゃです✨くじらさんにお水をかけてあげていますね♡
水遊びが出来ない時はお部屋でゆったりと過ごしてしますよ♡
お友だちと集まり、なんだか会議が始まりそうですね
「かして!」「いいよ!」そんな声が聞こえてきそうです☆
熱中症アラートや体調不良のお友だちもいるので、少しでも水遊びを体験できたらと思い、お部屋でボールプールを行うと、とても喜んでいた子ども達です(*^-^*)
今はまだ水に慎重になっている子ども達ですが、慣れていたらダイナミックに遊ぶ予感がします✨
まだ全員水遊びが出来ていないので、これから沢山遊び、暑さも吹き飛ばすぐらい元気に楽しく過ごしていきたいと思います(●'◡'●)
♡6月お誕生会♡
6月のお誕生児さんは12名でした沢山のお友だちが登場し、賑やかなお誕生会になりました
乳児さんは【お名前何ですか?】【好きな食べ物は何ですか?】【好きな遊びは何ですか?】のインタビューをしました
お名前を呼ばれて手を挙げたり頷いてくれる姿がみられましたお友だちの名前でも張り切ってお返事してくれる可愛い姿もみられましたよ
乳児さんでも、ゆき組さんになるとしっかりお話してこたえる事が出来ていて、かっこよかったです
幼児さんは【何歳になったかな?】【大きくなったら何になりたいですか?】
をプラスして沢山のインタビューにこたえてくれました
しっかり立って堂々とこたえてくれる姿が素敵ですね
担任の先生から誕生カードのプレゼントを、お友達からは誕生日の歌(名前入り)のプレゼントをもらい、嬉しそうなお誕生児さんでした
12名のお名前をいれての歌のプレゼントでしたが、みんな最後まで元気に歌ってお祝いしてくれました
続いては職員からの出し物のプレゼント
ビバ君のお誕生日のパネルシアターでしたパパが何度もドジをしてしまうのですが「もぅ パパまた~?
」とクスクス&ツッコミが入っていましたよ
パパの手品のシーンでは目をキラキラさせて見ている姿がとっても印象的でした
帽子からママが出て来た時には「何でママが~
」とさすがの大人もツッコミ(笑)
みんなで手拍子をしてビバ君のお誕生日をお祝いできました
続いては6月という事で歯磨きに関するお話でした
かばお君がお菓子の食べ過ぎでお口の中がバイキンマンだらけになってしまいました~みんなに「このままでは虫歯になってしまう
どうすればいいかな
」と聞いてみると「歯を磨けばいいんだよ
」との回答が
かばお君の応援をする為に、みんなも指歯ブラシを作り❝~歯を磨きましょう~❞を元気に歌ってバイキンマンをやっつけました
みんなの元気なお歌のお陰でかばお君のお口の中もピッカリ~ンになりました
沢山のお誕生児さんと盛り沢山の出し物で楽しい時間になりました
6月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう