タグ:小麦粉粘土 十五夜 型抜き
10月 感触あそび(小麦粉粘土)
10月6日は十五夜でしたね(^_-)-☆
つぼみでは小麦粉粘土でお団子をつくりました♪
大きなボールに小麦粉を入れるところから、みんなの目がキラキラ☆
なにかな?なにをするんだろう?と興味津々でしたね!
粉がまとまってきたら分けて、ママたちに仕上げこねをしてもらいました。
綺麗になじんできたら小麦粉粘土の完成です!
さぁ~ みんなにもこねこねしてもらいましょう♪
型抜きをしたり、ちぎったり、丸めたり…思う存分遊んだら、お団子を作ってサンポウに飾ります。
お家に飾って季節の行事、お月見を楽しみましょうね(^_-)-☆
本当のお団子は食べられるかな~
9月 小麦粉粘土 お月見団子作り
9月17日は十五夜です!小麦粉粘土でお月見団子を作って飾りましょう~
材料は、小麦粉、水、塩、油これだけで簡単に作れますよ♪
大きなボールに小麦粉を入れて混ぜ混ぜこねこね…すると…
じゃーん!小麦粉粘土の完成です!
みんなにもこねこねしてもらいます(^_-)-☆
よーくこねたら、型抜きをしたり形を作って遊びましょう。
触感が気持ちいいので、握っているだけでも楽しいですね!
最後は丸めてお団子にします♪キレイに飾って出来上がり!
お家に飾って季節の行事を楽しみましょう~ みんなが健康に過ごせますように…
綺麗なお月さまも見えるといいですね(^_-)-☆