2022年9月の記事一覧
9月うまれのおたんじょう会
今月のおたんじょう会では、3歳が2名、1歳が4名のお友だちのお祝いをしました。
好きな椅子に座って始まり~始まり~♪
季節のうた「どんぐりころころ」を歌い始めると、1歳になったばかりのお子さんもニコニコ♬
一人ずつ名前を呼んでインタビューをします。
3歳のお誕生日を迎えた女の子に好きな食べ物を聞くと、「さくらんぼとプラム」と教えてくれましたよ♡
カードのプレゼントは、みんな嬉しそうに受け取ってくれました!ママも私たちも嬉しくなって拍手♬パチパチパチ~ 大きくなったね!
今回のお楽しみは、絵本「やさいさん」です。みんなで野菜になり遊びました。
「すっぽーん」と野菜を収穫していきますよ。
「なんだろう?大根かな?」
そして今度はお子さんが「やさいさん」になって、ママに収穫してもらいました♪
「すっぽーん」
みんなに参加していただき、楽しいおたんじょう会になりました!
1歳、3歳のお誕生日おめでとうございます!
素敵な一年になりますように♡
9月 牛乳パックの椅子作り
今月は牛乳パックの椅子作りをおこないました。
3組の親子が作りに来てくださり、お子さんはみんな1歳♡お互い気になるようで、すぐに近寄ってはおもちゃを手渡したり、やり取りが見られ微笑ましいひと時となりました。
牛乳パックを繋げ組み立てていきます。
お子さんが機嫌よく遊んでくれていたので、ママたちの作業がはかどりましたね。
2回目の時間は画用紙を貼って完成させていきます!
何のキャラクターになるかな…?
ママたちの素晴らしい集中力で徐々に完成に近づきます♪
ジャジャーン!完成です♪ 背面はウータンです。
プーさん出来上がり!
この椅子に座って遊んでいる姿が目に浮かびますね~
ママたちお疲れさまでした♬
9月 リトミックあそび(1歳半から)
9月14日(水)リトミックあそびの日。8組のお友だちが遊びに来てくれましたよ~
今日は先生のおうちから、かわいい子を連れて来ましたよ~
子犬の「マサル」ちゃんも一緒に参加しますよ~!よろしくね♡
今日は、いつもの曲と「とんぼのめがね」「どんぐり」の曲もプラスして秋の気分を出しました♪
「どんぐり」では ♬ころころころころ~こ~ろころ~♪ と床の上を転がり楽しかったね‼
たくさん体を動かしたので少し休憩です(^^♪
さあ!後半は座って行きますよ~
バスに乗ってお出かけしましょう♬ 「大型バス」「バスにのって」でこぼこ道も楽しかったね!
キーッとブレーキをかけて止まります。良い笑顔でニッコリ♡
~楽器あそびを楽しみましょう~
今日はタンバリンとマラカスです。3曲の合奏をしましょう♪
「おもちゃのチャチャチャ」「おおきなたいこ」「がっきをならそう」
楽しく上手に打つことが出来ました。パチパチパチ~
最後は「どんぐりころころ」「まつぼっくり」のパネルシアターを見て一緒に手遊びを楽しみました♪
まだ残暑が残り、疲れやすいですね。ママも毎日子育て本当にお疲れさまです。
リトミックもずっと集中して全てやらなくても大丈夫です!
お子さまの気分に合わせ、楽しいと思うことを1つでも喜んでくれたら大成功なのです(^^♪
前回とまた違うお子さまの顔が見れ、私たちもとても良いリトミックの時間になりました。
参加ありがとうございました!
「さよなら あんころもち またきなこ」バイバ~イ‼
9月 べビママヨガ
朝晩は涼しくなってきましたね。
涼しくなると散歩をしたり、少し体を動かしたくなります♪
みんなで体を動かしてリフレッシュしましょう!
足と手で「グーパー グーパー」体を温めていきます。
お子さんの体もママが優しく声をかけながらマッサージ♬
股関節を「クルックルックルッ」気持ちがいいね~
お子さんと触れ合いながら、ご自身の体を動かしていきます。
「いないいない~ばあっ!」をしながら、背中を柔軟に♬
遊びながらリフレッシュ出来るなんて最高ですね!
ママもお子さんもニコニコ(^^♪
後半はダイナミックに動いていきますよ~ ローリングバックでバランス感覚を養います。
楽しい遊びの1つになりますね!
みんな好きな動きなので、パパにも教えてあげてくださいね~
友だちが気になり、近寄っていくこともありました。ステキ(^^♪
ママたちがリラックスされていたので、お子さんたちもニコニコです。
眠くなってしまったり、泣いてしまっても大丈夫です。そんな時は抱っこしてあげたり様子をみて、落ち着いてからまた始めればいいのです。お子さんのペースに合わせて楽しんでいきましょう♬
9月 感触あそび(小麦粉粘土)
今年の十五夜は、きれいなお月さまが見られましたね。
つぼみでは、十五夜の前に小麦粉粘土でお月見団子作りをしました。
初めて触る小麦粉にドキドキ。サラサラだった粉が水を入れると…手がべとべと…
ママも一緒にこねこねすると~きれいな粘土の出来上がり!
思い思いにちぎったり丸めたり、型抜きをしたり♪
最後はお団子をいくつか作りさんぽうに並べて完成です。
作ったお団子をお家に飾って、お月見気分を楽しんでいただけたでしょうか。
10月8日(土)は十三夜ですね!それまで飾っておこうかな…(^^♪