つぼみ日記

2025年7月の記事一覧

6月7月 1歳児サークルらんらん♪の様子

今回のらんらん♪には、応募が多く、たくさんのお友だちが遊びに来てくれました!

1回目は緊張をされていた、ママとお子さんも回を重ねるごとにリラックスされて笑顔も増えていきましたね。

意思が芽生え自己主張も強くなってきた、お年ごろのお子さんたち♡

「今はこれをやりたい!こっちはやらない!」なんて毎度のこと(^^)

そんな時は、お子さんの気持ちを汲み取ってあげてくださいね。全部参加しなくてもいいですよ。今は興味がないだけなんですから。気になった時だけ参加してくれればいいのです(^_-)-☆

みんなでお子さんの成長を見守り喜びましょう♡ 

 

1回目「はながみ遊び」

ビリビリ~と出来たかな?うちわでパタパタ楽しんでいました。

2回目「親子手形アート」

みんなの手がハリネズミに変身します!大人になっての手形は新鮮ですね♪

ママ何してるのかなぁ~と不思議そうな顔(^^)

3回目「マラカス作り」

小さいビーズをつまんで、ペットボトルに入れていきます。手先が器用になってきましたね!

みんな集中して楽しんでいましたよ。

ボンドで蓋をしてビニールテープを巻いてマラカスに♬ピアノに合わせてフリフリ♪

4回目「サーキット遊び」

この日は、幼稚園が夏休みでごきょうだいも一緒に来てくれました!みんな大きくなっていてビックリ!

一緒に体を動かして遊んでくれましたよ。盛り上がり楽しかったです(^_-)-☆

お兄さんお姉さんがやっているのを見て、みんなも興味を持ってくれました。

 賑やかなサーキット遊びの後は…みんなの好きな「バナナ体操」です♪

バナナのお面を嫌がっていたお子さんも付けてくれましたね!

ママたちも一緒に踊ってくださりありがとうございました。お家でも踊ってみてくださいね(*^^*)

4回のサークルはあっという間に終わってしまいましたね。

今回出会えたみなさんと、これからも子育て仲間として仲良くお付き合いしていけたらと思います(*^^*)

ご参加ありがとうございました!

7月 リトミックあそび

7/17(木)リトミックあそびの日です。キャンセルもあり、いつもより少ない人数でスタート(^_-)-☆

少なめでも、アットホームな感覚で嬉しいです~

楽しく過ごしましょうね!始めはどんなお友達が参加してくれたか?自己紹介~よろしくお願いします(*^-^*)

 可愛らしい1歳6か月以上の年齢のお子様が集まりました!

 

 

階段の昇り降りも音楽に合わせて楽しいな。

動物園にも行ったり、リトミックの楽しさは広がります!

何度も通うと、前奏でこの曲はジャンプだな(^^)ってわかるのです♡

子どものお耳はとても良いです。そしてよーく集中できるようにもなるのです。

耳で聞き、頭で考え、体で表現できるようになりますよ(^_-)-☆

 

本日のテーマは・・「星」でした!

きれいなトライアングルの音色を聴き、星も降ってきました~

サプライズが大好きな、可愛いお子様達でしたね♡

音楽と、スカーフで表現しました。

 

指を使って知育あそび。すいかのたねをシール貼り。すいかが苦手でも食べられるようになるといいな。可愛く作れて大満足。

ママのお膝の上でも、嬉しそうにノリノリでバスにのりました。

 

最後のおたのしみも、「すうじのうた」をパネルシアターで見ました(^_-)-☆

 

盛りだくさんの内容でしたが、楽しんでいただけたでしょうか?

お子様によって支援センターは、あそぶ所…と思い?何するんだろう?と不安になるお子様もいるかと思います!

ですが、始めていくにつれて、だんだんと参加してくれたりするのでどうかあたたかい目で見守ってあげてくださいね。

いつも子育てを頑張っているママ達に心からエールを送ります(*^-^*)

またお会いしましょうね!さよならあんころもちまたきなこ~

 

星つぼみのリトミック星

リトミック研究センターの認定講師資格のある職員がおこなっています。

年齢に合わせた活動をしていますので、初めてでもどうぞご安心下さい♡

どなたでもご参加できますよ☆

 

7月 おたんじょう会

今月のおたんじょう会は…

1歳が3名、2歳が2名のお友だちのお祝をしました。

みんな大きくなりましたね!お誕生日おめでとうございます!!

久しぶりにお会いする方もいらして、再会を楽しみにしていましたよ♡

カードもしっかり受け取ってくれました。

先生からのお話プレゼントは…

パネルシアターの「カレーライスのうた」みんなでカレーを作って食べました♬

 みんなでカレーライスを食べた後は、記念撮影です。「ハイ!ニッコリ♡」

お誕生日は一年に一回の特別な日♡

みんなでお祝いしましょう♬

産まれた時の写真や動画を見返すとさらに成長を実感出来ますね(^_-)-☆

 ♪~おめでとうございます~♪

7月 牛乳パックの椅子作り

今月の椅子作りには、4組の親子が来てくれました!

ママが作っている時は、お子さんも機嫌よく遊んでくれていたので作業がはかどります♪

家で集中して何かをしているとお子さんに「ママ~」と呼ばれたり、ママが使っているものが気になってしまいますが、ここでは気になるオモチャが沢山あるので、お子さんも一生懸命遊んでいましたよ。

時々ママの所に戻りチャージしてからまた遊びに行っていましたね(^^)

一回目に土台を作り、2回目に画用紙を貼って仕上げをしていきます。

どんなレイアウトにするのか考えるのも楽しいですよね!

お子さんの好きな柄にしたり、ママの好みに仕上げたり~♬

今月も世界に一つだけの椅子が出来上がりました♡

お疲れさまでした(^_-)-☆

7月 べビママヨガ

さぁ~ 暑い季節になってきましたが、今月も身体を動かして体調を整えていきましょう!

今回は前回参加してくれた方もいらっしゃいました。

スムーズに身体を動かして、お子さんと一緒にリフレッシュ♪

骨盤を立てて姿勢を正して座るだけでもインナーマッスルが鍛えられていますよ~

ゆっくり深呼吸を繰り返して、気持ちを落ち着かせていきます。

腕を上げて体側を伸ばすと…気持ちいい~

ママの身体を温めたら、次はお子さんの出番ですよ!

洋服のうえから「なでなで~」とマッサージ♡

「いないいないばあ~」をしながら背骨を柔軟に動かして♬

ゆらゆらママの足の上でバランスです

最後はみんなで横になり休憩タイム

呼吸をゆっくり繰り返し休みます。力を抜いていけたら最高ですね(^_-)-☆

途中で眠くなったり、お腹が空いたり…泣いてしまう時は抱っこしてあげて、お子さんの要求にこたえてあげましょう。無理せずに続けていきましょうね(^^)

また一緒に身体を動かしてリフレッシュしていきましょう♪