つぼみ日記

タグ:牛乳パック椅子作り 牛乳パック 牛乳パック踏み台

5月 牛乳パックの椅子作り

今月は4組の親子が椅子作りに参加してくださいました!

牛乳パックはすぐには集まらないので、作りたいなぁ~と思っている方は今から集めておいてくださいね(^_-)-☆

1日目は、下地作り。2日目に画用紙を貼り、仕上げをしていきますよ。

今回椅子2個目のママは、踏み台を作りました。牛乳パックの枚数は同じです。

興味のある方は、つぼみにある踏み台を見に来てくださいね!

 

ママが真剣に作っている間、お子さんたちは好きな玩具でよく遊んでくれていました。いつも遊んでいる場所なので、安心しているようです。

 

集中すると疲れてしまうので、時々休憩しながら作業してくださいね。

ママ何してるのかな?と見に来るお子さんもいますよ(^^) ママがんばれー

 

じゃじゃーん♪ 完成しました!

世界にひとつだけの椅子ですよ♪最高‼

 

皆さん お疲れさまでした!お家で大活躍の椅子になるといいな♡

 

3月 牛乳パック椅子作り

根強い人気の牛乳パック椅子作り♪ 

牛乳パックや飲料水(1リットル)紙パックを集めるところから始まりますが、2か月に1回行っているので、ゆっくり集めてくださいね!

今回2個目のママは踏み台を作りました。(牛乳パックの個数は同じです)手洗いする時にも役立ちますね(^_-)-☆

お子さんは好きな玩具で遊びながら、時々ママ何をしてるのかな~?と様子を見にきていました。興味深々です。

のりを付けて…ママと一緒に作るの楽しいね♡

可愛いアンパンマとプーさんの椅子が出来上がり♪

出来上がる前から座ろうとしていたお子さんは、出来上がりをみて嬉しそうに座ってくれました♪

手作りの椅子♡今日からお家の仲間入りですね(^_-)-☆

 

12月 牛乳パック椅子作り

牛乳パックの椅子を作りた~い♪というママたちの声にこたえて、今月も椅子作りを行いました!

お子さんの好きなキャラクターや、ママが好きな絵本のデザインにしたり…みんなそれぞれ個性のある椅子が出来上がりましたよ!

手作りは、どんな図案にしようか、何色にしようか…と考える時間が最高に楽しいと思いませんか(^_-)-☆

色々悩みながら作り、完成させた椅子は特別な物になりますね♡

その椅子にお子さんが座ったり、遊びに使ってくれたら~素敵です♪

踏み台を作った方もいましたよ。手洗いをする時などに大活躍ですね♡

次回は1月です!作ってみたいな~と思っている方は牛乳パックを集めておいてくださいね(^_-)-☆