つぼみ日記
6月 リトミックあそび
昨日はリトミックあそびの日♪朝の雨も上がり6組の親子が集まってくれました!
元気な男の子女の子が集まりましたね。
さぁ!リトミックあそびが始まるよ~♪
お名前を呼ぶと照れてしまう子もいましたね。その姿もまた可愛らし~
ピアノに合わせて体を動かしました。「しゃぼん玉」「おうまの親子」ママと一緒に1.2.1.2♪
「さんぽ」では階段の上り下りもしましたね。
少しずつスイッチが入り、元気な姿を見せてくれました。
本日のメインは楽器遊び♪「タンバリン」
「楽器をならそう」「かえるのうた」「おもちゃのチャチャチャ」をママと一緒にリズム打ちしました♪
そしてお楽しみは「あめふりくまのこ」のパネルシアター!
ピアノの音と歌に合わせて見ましたね♫
楽しく参加してくださりありがとうございました☆
また是非参加してくださいね♪
6月 ベビヨガ
梅雨に入ってからの晴れ間は嬉しくなりますね。
今週火曜日の「ベビヨガ」には、5組のママと赤ちゃんが集まってくださいました。
深呼吸をしながら体を伸ばして~ フ~ リラックス♪
赤ちゃんもママと一緒にふれあい遊びをしたり、不安定な膝に座ってバランス感覚を養いました。
赤ちゃんが遊んでいるときは無理せずにゆっくりママだけ体を動かしました。
赤ちゃん橋のポーズも素敵ですね☆ママの顔が見えるのでみんなニコニコ♪
ベビーヨガはママだけでなくパパにも良いので家族でやってみてください。
また一緒に体を伸ばしましょう~お待ちしています♪
5月の工作あそび
昨日は涼しく今日は朝から良い天気になりました!
こんな時、小さいお子さんは体調を崩しやすいので気をつけて過ごしましょう。水分補給も忘れずに。
5月の工作あそびで「ちょうちょう」をつくりました。
くれよんで書いてから、絵具で模様を描きました。指を入れる所も作って、ひらひら~と遊べます。
小さい子はママと一緒にポンポンしたり、初めて絵具を見て「ん?なんだろう」と、じっと見るお子さんもいました。
お絵かきに興味を持ちはじめたお子さんもクレヨンに興味津々です。
普段なかなか出来ないことも、つぼみでは色々と体験できるので来月の工作あそびもお楽しみに♪
5月 牛乳パックの椅子作り
みなさん、こんにちは~!!
今日は、つぼみオリジナル牛乳パックの椅子作りを楽しみました。
1週目は、牛乳パックをガムテープで巻いて段ボールで囲んでの土台作り。
2週目の今日は、お子さんとママで選んだ可愛いキャラクターに仕上げていきました。
ママの表情は真剣そのもの。
ママが頑張っている間、ママの近くや、お友だちと楽しく遊んで待つことが出来ました。
みんなが楽しく過ごしてくれたので、ママたちもおしゃべりを楽しみながら、作業をすることが出来ました。
愛情のこもった素敵な椅子が出来上がりました。
お子さんのお気に入りになること間違いなしですね!!
椅子作りお疲れ様でした。
5月 お誕生会
五月雨の5月。ここ数日は雨が降ったりやんだりしていますね。
今日はお誕生会!
今月は、5月に3歳になった女の子1人のお祝いだったので、つぼみのぬいぐるみと一緒に誕生会をしました。
自己紹介では、ちょっぴり恥ずかしがりながらも、マイクでお名前を発表してくれました。
ほんとにお姉さんになったね。
大きなケーキが登場すると、ろうそくの火を元気いっぱい吹き消してくれました。
たんじょうびの歌も リズムに乗って手を叩きながら歌っていました。
アンパンマンのパネルシアターでは、仲間当てクイズ~~!!
全部当てて、エプロンシアターに貼って一緒に参加してくれました。
エプロンシアターのサクランボ狩りもして、ケーキに飾り付け特別なデコレーションケーキが出来上がりました。
サクランボの旬は、5月下旬から7月上旬。ちょっぴり早いサクランボ狩りもたのしかったね。
今日は、ゆったりのんびり、参加してもらいながらの誕生会、楽しんでもらえたかな?
お誕生日おめでとうございます❤
5月 リトミックあそび
本日少しお天気が心配でしたが、5組8人のお友だちが集まってくれました♪
お名前を呼んでお返事をしたり、「せんせいとお友だち」を元気に歌いました!
「さあ はじまるよ~!」
ピアノの音に合わせて歩いたり、きらきら~と手を上げたり、一人ひとり思いのまま楽しく身体で表現できましたね!
本日のメインは「アンパンマン」
シールをペタペタと貼ってアンパンマンのお面をつくりました。
そしてお面をかぶってアンパンマンマーチを踊りました♫
途中休憩をはさんで一休みしたり、最後は職員からのお楽しみも見ましたね♫
お子さまが集まれば十人十色それぞれの個性があり、自由に表現し楽しんでいただけたらいいいな~と思っています。
私たち職員にとって、このような行事を通じてお子さまの成長をご家族と共有できることが何よりの喜びです。
お忙しい中ご参加ありがとうございました。また、みなさんにお会いできる日を楽しみにしています。
5月 ベビヨガしました
5月の連休が終わり生活リズムも戻ってきた頃ではないでしょうか?
つぼみもコロナ感染対策をしっかり行いながら開放しています!遊びにきてくださいね♫
10日(月)は5か月から8か月くらいまでの赤ちゃんとママのヨガをしました。
ふれあい遊びをしながらママのストレッチ。身体を伸ばして~リラックス。
ママがリラックスしているので赤ちゃんもご機嫌ですごしていました。
好きなポーズはママのブランコ♫ ゆ~らゆ~ら♫
また一緒にリラックスしましょうね。お待ちしています♫
4月 こいのぼり作り
もうすぐ「こどもの日」ですね!
すぎのこ保育園のこいのぼりが風に揺られ気持ち良さそうです。
つぼみのこいのぼりは、シーを貼るだけで簡単に作れるこいのぼり!棒は子どもの頃作った記憶を思い出しながらパパママが作りました。
シール貼りやシール剥がしは手指の発達を促す遊びのひとつです。興味をもつと自分でシール剥がそうと一生懸命ですね。
ちょっと難しい時はママが少しめくってあげると剥がしやすくなります。自分で剥がしたシールを好きなところに貼ると満足そうな笑顔をみせてくれました♪
4月 お誕生会
4月は、お花も綺麗に咲いて、新しいスタートの季節!!気持ちの良い季節ですね❤
今年度、初めてのお誕生会は、4月生まれの 1歳、2歳、3歳を迎えた3人のお友だちとご家族のお祝いをしました。
自己紹介では、お名前と年を自分で発表してくれる子もいました。さすが、3歳!!
4月から新しくなった、いちごのデコレーションケーキが登場すると、みんな喜んでくれ、誕生会気分も上がります。
「たんたん♪たんたん♫たんじょうび~」のお歌でお祝いです。
先生からのプレゼントは、パネルシアターで何の写真かあてっこしました。いろんな動物がでてきて動物園の写真だったことが分かりました。1歳のお友だちもよーく見てくれました。
コロナが終息してきたら、動物園へお出かけしたいね。という話も出ました。
おたんじょうびおめでとうございます❤
この一年は、コロナ禍で子育ても大変でしたね。お子さんのお祝いはもちろんの事、頑張ってきた自分も誉めてあげてくださいね。
今年度も、先生からの手作りの誕生日カードと、いちごのデコレーションケーキを囲んでお祝いさせてくださいね。お申込みお待ちしています。
4月 リトミックあそび
4月13日(火)は1歳6ヶ月くらいまでのお子さんのリトミックあそびでした。
男の子4名 女の子2名の参加で元気にスタートしました。
「大根づけ」のふれあい遊びやピアノに合わせてリズムをとり、汗ばむくらいでしたね!
「これやりたい!」「あれなんだろう?」と色々なことに興味津々!元気いっぱい体を動かしました♪
時には休憩したり少し遊んだり、友だちがママとやっている姿を見てやってみようとしたり♪
ママに抱っこしてもらって た~くさんぎゅ~ 最高の時間ですね♪
フラフープ遊びは電車あそび・ロンド橋をして楽しみました!
一人ひとりが思いのままに体を動かし楽しんだ時間はあっという間に過ぎ、最後はパネルシアターを見てちょっと休憩。
リトミックあそび終了後は11:30まで自由あそび!
また是非参加してください♪お待ちしていま~す。