つぼみ日記

つぼみ日記

2月のおたんじょう会

2月のおたんじょう会。

今月は5人のお友だちをお祝いしました。

寒い季節生まれのお友だちは、みな元気いっぱい!!

「おはよう!」

とお部屋に入ってくると、

いつもと違うおたんじょう会仕様のお部屋に、、

”おもちゃは、どこにあるの?”

と首を傾げる2歳、3歳のお友だち。

つぼみは、楽しくおもちゃで遊ぶところと思ってくれているんですね♡

 

 

おたんじょう会では、自己紹介と、可愛いところを披露してもらいました。

1年、2年、3年と、可愛い所も増えていきますね。

みんな誕生日カードをしっかり受け取ってくれました。

 

大きなケーキが登場すると嬉しそうに近くに来てくれましたね。。

 

先生の出し物は、

「にんじんさんはなぜ赤い?」のエプロンシアター

長めのお話しでしたが、1歳のお友だちもにこにこしながらしっかりと見てくれました。

温泉のお話しだったので、温泉に行きたいね、家族旅行にもいきたいな~!との声も、、、。

 

最後にみんなで、ケーキを囲んで

ハイ!ポーズ!!

 

これからも、元気にいっぱい遊んでいっぱい食べて、大きくなってね♡

2月 リトミックあそび

16日(水)リトミックあそびの日☆

皆さん集まってくれるのを楽しみにしていました!

今回は、少し小さなお友だちが参加です。お座りさんから1歳3ヶ月くらいまでのよちよち歩きの子まで、集まってくれました。 うれしいなぁ~

当日のキャンセルもなく、時間もバッチリ皆さんそろいましたよ‼

それでは始めま~す!

お名前を呼びますよ ママとお返事してくださいね ^^) 

「○○ちゃんはどこでしょう♪ ここです ここです ここにいます!」 

「ハーイ!」ママも元気にお返事ありがとう♪

♪いっしょにあそぼうこんにちは♪ではごあいさつしますよ~

♪おかあさんとおさんぽ♪ ♪さんぽ♪ でジャンプしたり、高いたかい~してしゃがんだり…

汗ばんで来ましたね!まだ続きますよ♪

今日は皆で遊園地に行きましょう~

ママたちも行ったことがあるとのことで、思い出しながら動きます!

♪コーヒーカップ ♪ジェットコースター ♪メリーゴーランド

ママたちの動きがリアルでとても良かったですよ‼ 笑顔がいっぱい(^^♪

☆メインは楽器あそびでハンドベル☆

皆それぞれの音階を受け持ってね~ ♪ドレミの歌 ♪きらきら星

楽しく演奏してミニコンサートになりましたね!

最後はパネルシアター「ゆきのペンキ屋さん」

音楽に合わせて、かわいい小人が出てきて雪がちらちら~周りの景色を真っ白く染めてくれました。

リトミックが初めての方も多かったと思います。いかかがでしたか?

音楽に合わせて体を動かすのが楽しく、心地よかったですね。

笑顔でお帰りになるママとお子さまを見て嬉しくなります。

日頃、子育てでお疲れのことと思います。

コロナ禍で不安な日々も続きます…どうか少しでもママとお子さまのお役に立てたら嬉しいです。

(つぼみのスタッフも皆でママとお子さまの笑顔を応援しています!)

また お会いしましょう~

 

 

2月 節分

節分は過ぎましたが、まだまだ寒い日が続いていますね。

つぼみに遊びに来てくれる小さいお子さんも節分の雰囲気を楽しめるように、お面作りや鬼の玉入れ、鬼のパンツダンスなど…ママと一緒に楽しみました。

3日は鬼さんも登場~手を振って来てくれました♪

怖がらないでね~ 優しい鬼さんだよ~

可愛いお面も出来上がり「にっこり!」

玉入れは小さいお子さんから大きいお子さんまで~♪

ボールを投げて「鬼は~外!」

今年もみんなが健康で幸せにすごせますように~

 

1月 牛乳パックの椅子づくり

今月も牛乳パックの椅子を 2回に分けて作りました。

1回目は土台作り。

自宅で集めた3セットに つぼみで用意した6セットを合わせて組み立てます。

お子さんたちは、ママの近くで上手に遊んでいましたね!!おかげで作業もはかどりました。

今回参加のママたちは土台作りの作業も早く、終わった人から、お子さんと遊んだりママ同士おしゃべりを楽しむ時間もありました。

2回目は、、、お子さんの好きなキャラクターに仕上げる作業です。

まずは、色画用紙に薄くボンドを伸ばして キャラクターの土台の色にしていきます。

何のキャラクターになるのかな?

一回目に持ちかえった色画用紙で作ったパーツをのりで貼ると、、、

どんどんステキな椅子になっていきます♡ わくわく♡♡

お子さんは、もう座りたくて、待ちきれません(笑)

お子さんがママに甘えたいときは、そちらを優先してもらいながらの作業です。

ママたちは、久々の工作??に夢中になっていました。

こんなに集中したのは久しぶりで楽しかったと話してくれましたね。

愛情のこもった とっても素敵な椅子が出来上がりました。

お子さんにとっても 素敵な宝物の椅子になることでしょう♡

椅子づくり お疲れさまでした。

 

 

1月 おたんじょう会

1月20日の“大寒”の寒い日に おたんじょう会をしました。

生まれて間もないねんねの頃から つぼみをよく利用してくれている親子2組が参加してくれました。

自己紹介では、お子さんの一番かわいいところを話してもらいました。

1歳を迎えるお子さんは、、、

「かくれんぼのように後ろに隠れ、見つけてほしいと顔をのぞかせる姿がかわいい♡」

2歳になったお子さんは、、、

「お話しができるようになり、『おとうしゃん、おかあしゃん』と話す様子がかわいい♡」

お話を聞いているだけで 可愛い姿が目に浮かび 成長を感じ心ほっこり暖かい気持ちになりました。

 2歳のお子さんたちは、

車で遊びながらも、誕生カードはしっかり受け取りに来てくれます。

大きなケーキは、一緒に運んでくれて、イチゴをパクリ!!

喜んでくれて何よりです♡

先生の出し物は、カレーライスを作るエプロンシアターです。

1歳のお子さんは、ニコニコ笑顔で楽しそうに見てくれました。お話が好きなのが伝わりましたよ。

2歳のお子さんは、お鍋に野菜を入れてお手伝いをしてくれました。

最後に記念撮影!ハイポーズ!!

これからも、一緒に成長を見守らせていただきたいな~と感じたおたんじょう会でした。

つぼみでいっぱい遊んで、これからも、ぐんぐん大きく成長してね♡

お誕生日おめでとう!!