つぼみ日記

つぼみ日記

11月 べビママヨガ

落ち葉が舞い散る季節になりましたね。

今月のべビママヨガには、7組の親子が参加してくれましたよ♪

深呼吸をして…フ~と息を吐いてリラックス。

スキンシップをとりながらストレッチを行い、体を引き締めていきましょう♬

お子さんはママのそばで遊びながらご機嫌です。

ふれあい遊びをしながら股関節を緩めて…引き締めていきます。

ママと一緒にコロンコロ~ン

 

最後はブランコでユ~ラユラ♪楽しいね!

親子で楽しむヨガは、赤ちゃんにもママにも良いことばかり♬また一緒に楽しみましょう~

10月ハロウィン

 

今年もつぼみでハロウィンイベントを開催しました

つぼみも賑やかにハロウィンの飾り付けをしてお出迎えです(^^)/

 

アンパンマンや怪獣、のび太君…思い思いのとても可愛い仮装をして登場~!!

みんなの可愛い姿に先生たちもほっこり♡

 

まずはカボチャのバック作り

折り紙をビリビリ破る感覚を楽しんでいました☆

 

カボチャのバックが出来たら、『オバケ』『カボチャ』『魔女』探しスタート!

つぼみの中に隠れているイラストをママと探しました。どこかなどこかな~??

「あっ!!みーつけた!!」

イラストの所にはつぼみからのプレゼントが隠れていましたよ(^^♪

 

ハロウィンのフォトコーナーで可愛い写真も撮れます(*^_^*)

「トリックオアトリート!!」

 

最後はブラックパネルシアター『お化けなんてないさ』

お部屋が暗くなり少しびっくりしたお子さんもライトに光るイラストに、嬉しくて『わぁ~』と声が聞こえてきました

歌えるママたちは一緒に歌いながら、真剣にシアターを見て楽しみました(^_-)-☆

最後は少し怖かったかな…?

 

とっても盛り上がったつぼみのハロウィンイベント!!

みんなも楽しい時間過ごせたかな?

 

また来年、可愛い仮装でお会いしましょう!!

ハッピーハロウィーン!!

 

 

10月 おたんじょう会

今月のおたんじょう会は、3歳が1名、2歳が2名、1歳が4名のお友だちのお祝いをしました!

みんなニコニコ笑顔で遊びに来てくれましたよ♪

 

インタビューでは、お子さんの今一番!好きなところ可愛いところを教えていただきました。お家での可愛らしい姿が目に浮かびほっこりします。3歳になったお友だちには、お名前といくつになったのか、好きな食べ物は?と聞くと「なし!」と答えてくれましたよ♪

1歳になったばかりのお子さんも、カードを嬉しそうに受け取ってくれました!

「たんたん♪ たんたん♪ たんじょう~び~♪」

みんなで歌ってお祝いしました♬お誕生日おめでとう~

先生からのお楽しみは…

「いぬのおまわりさん」のパネルシアター♪

1歳のお子さんも歌は大好き♪ママの優しい歌声も素敵ですね~

最後はみんなで「はい ポーズ!」

大きなイチゴも美味しそう(^^)食べたくなりますね

年に一度の大切な日!お誕生日おめでとうございます(^_-)-☆

 

 

 

 

10月 べビママヨガ

夕方になると虫の声がよく聞こえるようになってきましたね。葉っぱも少し色付き秋ですね~季節の変わり目は体調を崩しやすくなりますが、ヨガの深呼吸をおこなって毎日元気に過ごしましょう♪

今回は4組の親子が遊びに来てくれました。お子さんたちは始めから最後までニコニコ(^^♪

オモチャで遊んだり、お友だちが気になり近寄ってみたり…ヨガを進めていきたいけど、楽しそうに過ごしているお子さんたちを見ていると「うん 遊んでていいよ」と声をかけてしまいます。

ママたちだけでも体を動かしていきましょうね~

まずはしっかりと呼吸を練習していきます。みんなよく遊んでいるので、安心してご自身の呼吸に意識を向けられますね♪

ママの次はお子さんのウォーミングアップです。

ママの優しいタッチで全身をマッサージ~気持ちがいいね!

 

ママと一緒に「ちょうちょ」になった気分でユラユラ~ 

股関節周りをほぐしていきます。骨盤のゆがみも整えて、腰痛予防にもなりますよ。

お子さんと触れ合いながら体を整えていけるなんて最高ですね!

他にも色々なポーズをとりながら体を動かしていきました。

ダイナミックな動きもお子さんたちは大好きになってきました!

パパにも教えてあげてくださいね。みんなで楽しみましょう~

最後は横になって脱力~深い呼吸を繰り返していきます。

お子さんの様子が気になるママも確認してから…リラックス~みんな良い子でしたね!

また一緒に体を動かしていきましょう(^_-)-☆

 

 

10月 リトミックあそび

0歳から1歳5か月のお子さまのリトミックあそび♬親子が集まってくれました(^^♪

まだあんよしていないお子さま、よちよち歩き回る子…様々いて可愛いな~

今日はリトミックが初めてのお子さまもたくさんいましたね♪さて?何をするのかな~⁇(^^♪

 

お母さんと一緒にお友だちにご挨拶をしたり、高い高い~をしてもらったり♬

ぎゅ~っとハグをたくさんしてもらいましたね(^_-)-☆

時々自由に動き回るお子さまの姿も楽しそう♪

 

座っての活動は、お母さんのお膝にお子さまを乗せて

大好きな(^^)手をたたきましょう!バスごっこ!大型バス!可愛い表情がキュート♡

♪ゆ~らんの曲も心地よい…

 

それから…

楽器あそびを楽しみました♪

ハンドベルとマラカスを見て?どんな音が出るのかな~⁇

ママたちの活躍のおかげで素敵なコンサートになりました♪

芸術の秋ですね~

 

最後のお楽しみは、小鳥さんが出てきました(^^♪赤い鳥と青い鳥が木の実をつついていましたね!

♪赤い鳥青い鳥のペープサート

初めて見るお子さまも興味津々でしたね!

小鳥の歌もとても素敵なメロディーなのです…

 

お子さんの興味をなるべくそらさないように、駆け足で進めてしまいましたが、楽しんでいただけたでしょうか?

自我が出てきて大変な頃かと思います

リトミック音楽を通してお子さまと汗をかいて日頃の疲れ…?も吹き飛ばしましょう♪

素敵なこの日の出会いに感謝します

さよならあんころもちまたきなこ~♪

またお会いしましょうね(^^)/

 

 

 

 

9月うまれのおたんじょう会

今月のおたんじょう会では、3歳が2名、1歳が4名のお友だちのお祝いをしました。

好きな椅子に座って始まり~始まり~♪

季節のうた「どんぐりころころ」を歌い始めると、1歳になったばかりのお子さんもニコニコ♬

一人ずつ名前を呼んでインタビューをします。

3歳のお誕生日を迎えた女の子に好きな食べ物を聞くと、「さくらんぼとプラム」と教えてくれましたよ♡

カードのプレゼントは、みんな嬉しそうに受け取ってくれました!ママも私たちも嬉しくなって拍手♬パチパチパチ~ 大きくなったね!

 

今回のお楽しみは、絵本「やさいさん」です。みんなで野菜になり遊びました。

「すっぽーん」と野菜を収穫していきますよ。

「なんだろう?大根かな?」

そして今度はお子さんが「やさいさん」になって、ママに収穫してもらいました♪

「すっぽーん」

みんなに参加していただき、楽しいおたんじょう会になりました!

 1歳、3歳のお誕生日おめでとうございます!

素敵な一年になりますように♡

 

9月 牛乳パックの椅子作り

今月は牛乳パックの椅子作りをおこないました。

3組の親子が作りに来てくださり、お子さんはみんな1歳♡お互い気になるようで、すぐに近寄ってはおもちゃを手渡したり、やり取りが見られ微笑ましいひと時となりました。

牛乳パックを繋げ組み立てていきます。

お子さんが機嫌よく遊んでくれていたので、ママたちの作業がはかどりましたね。

2回目の時間は画用紙を貼って完成させていきます!

何のキャラクターになるかな…?

ママたちの素晴らしい集中力で徐々に完成に近づきます♪

ジャジャーン!完成です♪ 背面はウータンです。

プーさん出来上がり!

この椅子に座って遊んでいる姿が目に浮かびますね~

ママたちお疲れさまでした♬

 

9月 リトミックあそび(1歳半から)

9月14日(水)リトミックあそびの日。8組のお友だちが遊びに来てくれましたよ~

今日は先生のおうちから、かわいい子を連れて来ましたよ~

子犬の「マサル」ちゃんも一緒に参加しますよ~!よろしくね♡

今日は、いつもの曲と「とんぼのめがね」「どんぐり」の曲もプラスして秋の気分を出しました♪

「どんぐり」では ♬ころころころころ~こ~ろころ~♪ と床の上を転がり楽しかったね‼

たくさん体を動かしたので少し休憩です(^^♪

 

さあ!後半は座って行きますよ~

バスに乗ってお出かけしましょう♬ 「大型バス」「バスにのって」でこぼこ道も楽しかったね!

キーッとブレーキをかけて止まります。良い笑顔でニッコリ♡

~楽器あそびを楽しみましょう~

今日はタンバリンとマラカスです。3曲の合奏をしましょう♪

「おもちゃのチャチャチャ」「おおきなたいこ」「がっきをならそう」

楽しく上手に打つことが出来ました。パチパチパチ~

最後は「どんぐりころころ」「まつぼっくり」のパネルシアターを見て一緒に手遊びを楽しみました♪

まだ残暑が残り、疲れやすいですね。ママも毎日子育て本当にお疲れさまです。

リトミックもずっと集中して全てやらなくても大丈夫です!

お子さまの気分に合わせ、楽しいと思うことを1つでも喜んでくれたら大成功なのです(^^♪

前回とまた違うお子さまの顔が見れ、私たちもとても良いリトミックの時間になりました。

参加ありがとうございました!

「さよなら あんころもち またきなこ」バイバ~イ‼

 

 

 

 

9月 べビママヨガ

朝晩は涼しくなってきましたね。

涼しくなると散歩をしたり、少し体を動かしたくなります♪

みんなで体を動かしてリフレッシュしましょう!

足と手で「グーパー グーパー」体を温めていきます。

お子さんの体もママが優しく声をかけながらマッサージ♬

股関節を「クルックルックルッ」気持ちがいいね~

お子さんと触れ合いながら、ご自身の体を動かしていきます。

「いないいない~ばあっ!」をしながら、背中を柔軟に♬

遊びながらリフレッシュ出来るなんて最高ですね!

ママもお子さんもニコニコ(^^♪

後半はダイナミックに動いていきますよ~ ローリングバックでバランス感覚を養います。

楽しい遊びの1つになりますね!

みんな好きな動きなので、パパにも教えてあげてくださいね~

友だちが気になり、近寄っていくこともありました。ステキ(^^♪

ママたちがリラックスされていたので、お子さんたちもニコニコです。

眠くなってしまったり、泣いてしまっても大丈夫です。そんな時は抱っこしてあげたり様子をみて、落ち着いてからまた始めればいいのです。お子さんのペースに合わせて楽しんでいきましょう♬

 

9月 感触あそび(小麦粉粘土)

今年の十五夜は、きれいなお月さまが見られましたね。

つぼみでは、十五夜の前に小麦粉粘土でお月見団子作りをしました。

初めて触る小麦粉にドキドキ。サラサラだった粉が水を入れると…手がべとべと…

ママも一緒にこねこねすると~きれいな粘土の出来上がり!

思い思いにちぎったり丸めたり、型抜きをしたり♪

最後はお団子をいくつか作りさんぽうに並べて完成です。

作ったお団子をお家に飾って、お月見気分を楽しんでいただけたでしょうか。

10月8日(土)は十三夜ですね!それまで飾っておこうかな…(^^♪