つぼみ日記
つぼみ日記 「牛乳パックボール」
みなさん こんにちは~!!
今日は身近にある素材を使っておもちゃを作りたいと思います。
=材料=
・牛乳パック空容器 1本
・ガムテープ(無ければセロハンテープ、ビニールテープでもOK)
・梱包用ひも 1メートルくらい
・はさみ
・マジック
まずは、牛乳パックの4つの角をはさみで切り開きます
これが、ボールになりますよ♪
どんな模様にしようかな?
描く前に、下に新聞紙を敷きます!これ、大事(笑)
新聞紙が敷いてあればはみだしても大丈夫!自由に描きましょう!!
まるを書いて、シャボン玉。ぎざぎざ、しましま、つぼみ恒例パンダうさぎコアラ♡
ガムテープでボールの形になるよう、止めていきます
はい出来上がり!!
ポーンと投げたり、ママの足のトンネルを通したり、、
向かい合って座り足を開いて、二人の間をころころころ。楽しく遊んでね!
小さいお子さんや、ボール遊びに飽きたお友だちには、もう一工夫しましょう
梱包用のひもをボールにしばりつけます
持ち手になる方は、輪などにせず、そのまままっすぐがおすすめ。
しっかりつかむという手の発達を促します。
ボールのおさんぽ、いってらっしゃい!!
ママが引いたら、ハイハイで追いかけてきてくれるかな。
つぼみ日記
みなさん、こんにちは~!!
今日は、併設のすぎのこ保育園のお誕生会のお手伝いをしてきました。
エプロンシアターのお話をプレゼント!!
みんなも一緒に声を出して楽しんでいました。
残念ながら、つぼみでは、コロナによる閉所でお誕生会をすることができずにいます。
つぼみでは、お誕生会の時に、お家の人からのメッセージと、先生手作りのカードのプレゼントをしています。つぼみでお祝いできていない お友だちは、開所したら一緒にお祝いしましょうね。
つぼみ日記 「牛乳パック踏み台」
みなさん こんにちは^^
今日は、おうちでできる工作の紹介です。
本日は、”踏み台”です
=材料=
・1000mlの紙パック(牛乳やジュース)54本
・段ボール(スーパーでもらえます☆)
・ガムテープ(100均)
・透明テープ(100均)
・のり(用意できればボンド)
・装飾するもの(画用紙やシール、柄のついたガムテープ)
=行程=
1.1本の紙パックに折って畳んだパックを8枚入れる。それを6セット作る
2.3セットずつガムテープでグルグル巻きにする
3.これを1つにまとめる(しっかりグルグル巻きにしてね)
4. 土台の面に合わせて段ボールを切る(6面分)
5.面に切った段ボールをガムテープで張る
6.白い紙や広告用紙などをのり又はボンドで貼る
7.のり又はボンドが乾いたら装飾する。
最後に透明テープをグルグルまいて完成☆
*装飾はお子さんと画用紙を手でビリビリ破いたものを貼っても良し、好きなキャラクターの切り抜きやシールを貼ってもいいですね
紙パックを集めるのは、大変ですがアレンジしながら楽しんで作ってみてくださいね^^
次回の工作もお楽しみに、、、、
*詳しく聞きたい方は、お電話での問い合わせも受け付けています。
新しい先生を迎え、開所準備しています♪
みなさん、こんにちは~!
新年度が始まりました。つぼみでは、新しい先生を迎え、みなさんと楽しい時間が過ごせるお部屋を考え模様替えをしています。おままごとコーナーや、絵本コーナー。早くみんなをお迎えしたいです!
みなさん、どのような日常を過ごしているのでしょうか。思うように遊んだり出かけることもできずに困っていませんか。
この閉所中に、皆さんのために何が出来るかを考え、ブログを更新していきますので、ぜひ、チェックしてくださいね。
1年間、ありがとうございました
みなさんこんにちは~!!
今日は3月31日。今年度の最後の日となりました。
みなさんが遊びに来てくれ、お子さんの成長を一緒に見守り、親子の笑顔を見ることが出来嬉しかったです。つぼみでの時間が親子にとって、楽しい時間になっていたでしょうか。
最後の1か月は、コロナウィルス拡大防止のため、つぼみはお休みとなってしまい、幼稚園保育園に入園するおともだち、ママの応援が出来ず残念でした。新しい出発!!楽しんでくださいね。
まだ、閉室が続いていますが、つぼみ職員はおりますので、なにかありましたら、いつでもお電話くださいね。
1年間、ありがとうございました。また、お会いできる日が早く来ることを願っています!!
つぼみ日記
みなさんこんにちは~☆
朝はグッと冷え込むのに、昼間はポカポカと暖かい日が続き
すぎのこ保育園や公園の桜がと~っても綺麗に咲いていますね。
今日のつぼみ日記は、こちらの紹介です^^
何かわかるかな?
純子先生が、もくもくと作っています!
実は・・・・
お誕生ケーキです!どんな仕上りかはお楽しみに~☆
つぼみでは、可愛い名札も販売中^^
つぼみのサポーターさん手作りです♡
4月からの開所は、現時点で未定となっております。
開所については、またHOT TOPICSでお伝え致します。
みなさんに会える日が、待ち遠しいです。
つぼみ日記
みなさんこんにちは~!
暖かい日が続いていますね。公園遊びも気持ちのいい時期ではないでしょうか?
今日も、つぼみでは新年度の準備をしています。
純子先生は、お誕生カードの準備♡
どんなデザインかはおたのしみに^^
みんな大好きなあのキャラクターも、つぼみで皆さんに会えるのを
楽しみにしています☆
どこにいるか、探してみてね!!
つぼみ日記
みなさん、こんにちは~!
この度は、新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴い
つぼみが閉室になりご心配、ご迷惑をおかけして
大変申し訳ございません。
私たちつぼみ職員は、みなさんを迎える準備をしています☆
愛先生が作っているものは・・・・
各関係各所とも連携をとります!
私たちは、毎日つぼみにいます。
何か、相談、困りごと等あればいつでもご連絡下さいね。
早く皆さんに会いたいです^^
2月生まれ おたんじょう会
みなさん こんにちは~!!
今日は、2月うまれのお友だちのおたんじょう会がありました。
8組9人の1歳、2歳の子をお祝いをしました。
その他にもお友だちや、いつもつぼみを助けてくださる
4人のサポーターさんも参加してくれました^^
恒例の家族からのお手紙は、お子さんはもちろん
ママへの愛たっぷりで心がホッコリします♡
普段聞く機会が少ないパパからのメッセージは
本当に嬉しいですよね。
職員からの出し物は、何も入っていないはずの筒からお花が出てくる手品でした。
お花で華やかになったおたんじょう会にもう一つ足りないもの…
ケーキの登場です。
サポーターさんも暖かく見守ってくれ
なんとウクレレでハッピーバースディを奏でてくれました。
沢山のお友だちや皆さんとお祝いできて
心がポカポカになりました。
春はもうすぐ・・・・かな☆
保育園児と交流~1歳児クラス~
みなさんこんにちは~!!
今日は、バレンタインデー♡
そんな素敵な日に1歳児クラスのにじ組さんと交流しました。
参加してくれたお友だちの中には、にじ組にお兄ちゃん、お姉ちゃんがいる子も^^
ママが入ってくると「わ~!!」と喜ぶ子もいました。
むすんでひらいて、やぎさんゆうびん、にじ組さんが
クリスマス会で披露してくれた”き、き、きのこ”を振り付きで
披露してくれました☆
朝の会の後は、園庭で遊びました。
ポカポカ陽気の中、お砂場やミニバイクをしたり、走り回ったりと
みんなとても楽しそうでした。
あっという間の45分でした。
一緒に遊べて楽しかったです。
ありがとうございました^v^