つぼみ日記
1月 園庭あそび
今月の園庭あそびの日は、太陽も出ていたので暖かくピクニックでもしたくなるくらいの晴天♬
歩けるようになったお子さんも遊びに来てくれましたよ♡
大きい滑り台は、ママも始めはドキドキですが一回滑ってみると~「わぁ~楽しい!」繰り返し登っていましたね!
砂場でじっくりと座っていても寒くないくらいの良い天気♬
また来月も晴れるといいな(^_-)-☆
1月 べビママヨガ
2025年が始まりましたね~ 今年もたくさん遊んでいきましょう。どうぞよろしくお願いいたします♪
お正月…みなさんはどんなお休みでしたか?冬は美味しい食べ物が色々ありますね(^_-)-☆食べ過ぎてしまいます…
少しずつ身体を動かして、全身をスッキリさせていきましょう♪
簡単なストレッチですが効果は抜群ですよ!
体側が伸びていくと気持ちいい~
可愛いらしい手もマッサージしていきます!
お子さんともママに触られて嬉しそう♡
キャット&カウでいないいないばあっ!
背骨を柔軟にしながらお子さんとも触れ合いましょうね。
「わたしも挑戦!」とばかりにタイミングよく四つんばいに!可愛い~(*^^*)
みんなが好きな飛行機は、ブーンと繰り返して楽しみました。
ママもお子さんも遊びながら体幹が鍛えられます♪
笑い声が聞こえてきそう~
程よく体を動かすと気持ちもスッキリとしてきますよ♪
お家でもチャレンジしてみてね(^_-)-☆
また一緒にリフレッシュしましょう~
12月 今年最後の園庭あそび
本日は天気にも恵まれて、今年最後の園庭あそびをしました♬
冷たい風も心地よく、陽当たり抜群のすぎのこ保育園の園庭でのびのびと遊びましたね。
何が楽しかったかな~?大きい滑り台も人気ですよ!
よちよち歩きのお友だちも来てくれました。公園デビュー前に園庭で過ごしてみるのもいいですね(^_-)-☆
次回は、1月15日(水)の予定です。
今日みたいにポカポカお天気だといいな~お待ちしていますね!
12月 牛乳パック椅子作り
牛乳パックの椅子を作りた~い♪というママたちの声にこたえて、今月も椅子作りを行いました!
お子さんの好きなキャラクターや、ママが好きな絵本のデザインにしたり…みんなそれぞれ個性のある椅子が出来上がりましたよ!
手作りは、どんな図案にしようか、何色にしようか…と考える時間が最高に楽しいと思いませんか(^_-)-☆
色々悩みながら作り、完成させた椅子は特別な物になりますね♡
その椅子にお子さんが座ったり、遊びに使ってくれたら~素敵です♪
踏み台を作った方もいましたよ。手洗いをする時などに大活躍ですね♡
次回は1月です!作ってみたいな~と思っている方は牛乳パックを集めておいてくださいね(^_-)-☆
12月 ハッピークリスマス
今年のつぼみクリスマス会には30組の親子が集まってくれました♬
すぎのこ保育園の広いホールにドキドキしたお友だちもいたかな?
サンタさんが来てくれた時は、びっくりしたような雰囲気もありましたが、プレゼントを見せてもらうと…
みんな興味津々!近くでぷれぜんとを見たくてサンタさんのところまで来てくれたお友だちもいましたね(*^^*)
忙しいサンタさんを引きとめて、一緒にダンスをしたり記念写真も撮りました!
音楽に合わせて体を動かして~♬みんな可愛い~
サンタさんにさよならをした後は、可愛い吊るし飾りを作ったり、そりに乗ってクリスマスツリーの飾りつけをして遊びました。わからないところは、みんなで教え合いながら作っていきます。チームワークが最高です!
そりのゲームは、競争であって競争ではなく(^_-)-☆みんなで楽しみましたね♪
そして一番に終わったところは赤チーム!早かったですね~
体を動かした後は、音楽の時間です♪
ピアノの音色に合わせて「きよしこの夜」「あわてんぼうのサンタクロース」をマラカスを振りながら歌いました♪
最後は電気をけしてブラックシアター「うさぎ野原のクリスマス」♪
可愛らしい歌で癒されますね♡
あっという間に楽しい時間は過ぎて行き…
今年もサンタさんが来てくれて良かった~(^_-)-☆ 新しいおもちゃで早く遊びたいね!
サンタさん次はみんなの所に行くのかな~♡ 楽しみですね(*^^*)
12月 リトミックあそび
12月11日(水)リトミックあそびの日。お座りのお子さまから1歳5か月までのお子さまです(*^^*)
今回は1歳過ぎているお子さまが多かったですね~元気いっぱい‼
ママたちも抱っこが重くて少し大変だったかな~⁉
沢山スキンシップをして♡ぎゅ~と抱っこしてもらい嬉しそうでしたよ~。
高いたかいもしてもらったり、スウィングで揺れたり気もちいい~(^^♪
(少し休憩をとって…)
また 始めま~す。第2幕は座って行います‼
3曲お膝の上で動いてもらいました♡
そして…今月のメイン…トーンチャイム♪ クリスマスも近いですしね!
ママたちに即興で演奏していただきましたね♡
とても素敵な音色でしたね!
すぐ音を出せてさすがママたち‼ありがとうございました。(^_-)-☆
お子さまたちも大喜びしたと思います!
お楽しみもゆっくり見てくれました!「いないいないばあ」の布絵本♡
よーく見てくれましたよ(^_-)-☆
最後まで参加してくれ嬉しかったです。ママたちもお疲れさまでした♬
♪さよなら あんころもち またきなこ~♪
12月 工作あそび(クリスマスツリー)
さぁ~ 12月です♪ もうすぐクリスマス(^_-)-☆
クリスマスの準備を始めましょう~
今回の工作あそびは、折り紙をちぎって紙皿に貼り付けクリスマスツリーを作りました。
ツリーが出来たら飾りつけです♪
星をかざり、ボンドでスパンコールをつけていきます。
あっという間に可愛らしいクリスマスツリーの出来上がりです!
いろいろな形のツリーが並ぶと素敵ですね(^_-)-☆
クリスマスが待ち遠しいな~♪
11月 秋のリース作り
今年の秋は中々やってきませんでしたが、ようやく葉が色づき始めて秋らしくなってきましたね。
そして来週はもう12月です!年末のあわただしさが来る前に、つぼみではゆったりとした時間の中で秋のリース作りをしました♪
松ぼっくりにどんぐり、ふわふわの毛糸ポンポン、布を裂いて作ったリボンをお好みの場所にくくり付けていきます。
色の配置も考えながら…この考えている時間が楽しいですね(^_-)-☆
皆さん悩みながらも可愛らしく仕上げていきます♪
お子さんはよく遊んでくれていたので、ママたちも集中して作り上げることが出来ました。
クリスマスの物を付け加えてもいいですね!
どこに飾ろうかな~と考えるのも楽しいです♪
11月食の安心サロン「食品添加物の基礎知識」
今回の講座は、つぼみでは初めての開催!
埼玉県保健医療部食品安全課の方に来ていただき「食品添加物の基礎知識」について教えていただきました。
当日は寒くなり…雨も……悪天候の中でしたが、予約してくれた親子がみなさん参加してくれましたよ。
部屋を半分だけ電気を消して、プロジェクタースクリーンを見ながらお話ししていただきました。
少し暗い部屋でもお子さんたちは気にせずに遊んでれたのでほっと一安心(*^^*)
慣れてくるとママから離れて、おもちゃコーナーにも来てくれました。
食品添加物は色々な物に入っています。お子さんが口にするものですから余計に気になります!
毎日の食事が楽しい時間になるように、必要な知識を持つことは大切ですね。
質疑応答の時間では、ママが気になっていることを話してもらい、その質問に対しても丁寧に返答してくださったので、ママたちの悩みも解消されたのではないでしょうか。
今後も、日々の生活においてためになる事を皆さんと一緒に学んでいきたいと思っています。
ご参加ありがとうございました!
11月 リトミックあそび
リトミックの日、朝から雨降り…そしてとても寒い日となり…
皆さん無事来られるか?心配しましたが、元気な姿を見せてくれホッ(*^-^*)としました!
数日前まで暑い日もあったのに…
体調を整えるのが大変ですよね!
子どもたちはキラキラした目で音を聞いて楽しみます(^^♪
お返事も照れながらもしてくれ可愛らしい♡
♪リトミックのお歌も覚えてね!レッスンの最後にもうたいますヨ!
♪さんぽ~の曲では坂道を上り下り(*^-^*)楽しいね!!慎重なお子様や、怖がらないお子様
!皆それぞれ…
つぼみの動物園に行ったり、おかあさんとお散歩は大きくジャンプ!出来たかな~??
トンボも可愛らしかったですね~ピッ♡とストップ♡
シャボン玉は壊れてしまい~また何度も飛ばします~
<少し休憩>
秋も深まりました~
本日のテーマは「紅葉狩り」
♪まっかな秋~
新座にも紅葉がやってきましたよ~(笑)
おひざに乘って3曲ふれあいもしました!
マラカス、スカーフも綺麗(*^-^*)
♪きくのはな・まつぼっくり・どんぐりころころ
3曲を楽しみました♪
最後はパネルシアターのお楽しみ(*^-^*)
「だれでしょう」
最後までよーく集中してくれて、本当に驚きました!
この年齢はそれぞれのお子様の個性が出てきて、いやいや期もあったり、まとまるがとて
も大変なのです。そんな中、盛りだくさんの内容についてきてくださり…感謝します(^^♪
また来るよ!と歌ってくれて(*^-^*)ありがとうございました!お待ちしていますね♡