つぼみ日記

つぼみ日記

11月 おたんじょう会

今月のおたんじょう会は~♪

1歳が5人、2歳が1人、3歳が2人のお友だちのお祝いをしました♡

この日は県民の日。幼稚園もお休みでお姉さんも一緒にきてくれましたよ。

一人ひとりにインタビュー♪

何歳になりましたか~?好きな食べ物も教えてくれましたね!小さい頃から遊びに来てくれているお友だちのお祝いが出来るなんて幸せです♡

カードもしっかりと受け取ってくれましたね(^_-)-☆

お誕生日おめでとうございます!

次はお楽しみお話のプレゼント~♪何が隠れているのかなぁ…双眼鏡で覗いてみましょう。

美味しい食べ物が次々と出てきました。みんなで当てっこも楽しかったですね(^_-)-☆

お誕生日は一年に一度の特別な日♪

みんなでお祝いをしましょう♡お誕生日おめでとうございます。素敵な一年になりますように~

 

 

 

11月 牛乳パック椅子作り

つぼみのイベントの中でも人気のある牛乳パック椅子作り!

今月は沢山の方の予約がありました。今回できなかった方は、来月も行いますので是非ご参加くださいね!

牛乳パックは全部で81本使用します。でも中々集まりませんよね…そこで、ご家庭では27本集めてもらいます。残りはこちらで用意します♪

さぁ~作り始めましょう

ガムテープで土台を組み立てていきますよ。背もたれをしっかり固定するのがポイントです!

 

ママが集中していると「何してるの?」と、お子さんもお手伝いしたくなりますね~

一日では完成しないので2日間に分けて作業をします。

2日目は画用紙を貼って仕上げです。

テープ貼りは慎重に…綺麗に貼っていくには思い切りも大切!

それぞれ個性がキラリ☆ ママの愛情たっぷりの椅子が出来上がりました♬

皆さんの笑顔に私たちも癒されます♪

素敵な椅子はどこで使うのかな~

完成おめでとうございます!お疲れさまでした!

 

11月 工作あそび(秋の足形アート)

今年の秋の足形アートは~ 

みんなの可愛いらしい足がトトロに変身!

足形をとってから指スタンプでドングリをつくりました♪

インクが乾いたらレイアウトをしていきます。見本を見ながら作っていきますが、足の大きさがみんな違うのでトトロのお腹部分はママたちにカットしてもらいました。ん~~なかな難しい~かな⁉

 

色々な表情のトトロの完成です!

 額に入れて飾りた~い!素敵な作品ができました♡

次回の工作あそびはクリスマスにちなんだ工作をやりたいですね~

11月 べビママヨガ

寒くなったと思ったら日によっては気温が上がる日もあり体調を崩しやすい季節となってきましたね

ストレッチをして体調を整えて元気な体をつくっていきましょう~

呼吸を意識しながらすると…気持ちが前向きになりリラックス効果があるといわれています♪

息を吐くときはネガティブな気持ちも吐き出すイメージでフ~ 全身の力も抜いていきます。始めは難しいかもしれませんが、繰り返していくうちに「あれ 軽くなってきたかな」と感じる時がきますのであきらめないで続けてみてくださいね(^_-)-☆

ベビーヨガはお子さんとのスキンシップの1つです。ご自身の体のことを考えながらストレッチしていきます。

動きのあるポーズは少しドキドキしますが、お子さんは大好き!時々お家でもチャレンジしてみてください(^_-)-☆

ママの体力回復に効果的ですよ~

1人で体を動かすのは…という方はぜひ一緒に体を動かしてリフレッシュしましょう~

コツを掴んだら隙間時間に出来るようになるかもしれませんね(*^^*)

10月 抱っこdeダンス

今日は待ちに待った抱っこdeダンスの日♪

元気いっぱいのママとお子さんが集まってくれました!

広いホールで体を動かしてリフレッシュしましょう~

ダンスを教えてくださる新井未和先生も子育て中のママです。優しく分かりやすく指導してくださるので、ダンス初めての方でもすぐに踊れるようになります。

始めはストレッチをして体をほぐしていきますよ~

ストレッチの後は抱っこ紐の正しい位置を先生に確認していただきます

さぁ~ダンスの振りが始まりますよ♪

しっかりと抱っこされているので動いていても安定感があり、お子さんはすぐにウトウト…

抱っこdeダンスの目的が一つクリアしました!

色々な動きがあるけれど、ママたちは次々と覚えていきあっという間にクライマックス♪

音楽に合わせて踊ると、とてもかっこいい!そして気持ちがいいですね(^_-)-☆

みなさんの笑顔が素敵♪見ている私も楽しくなってきました(^^♪

子育て中のママたちと、みんなで最後まで成し遂げる楽しさも味わうことが出来ましたね!

また次回もお楽しみに~

今回予約をされていて、お子さんが体調を崩して来れなかった方もお待ちしいます(^_-)-☆

楽しい時間をありがとうございました♡

 

 

 

 

 

11月 おたんじょう会

今月のおたんじょう会は、7人のお子さんのお祝いをしました♪

1歳が4人、2歳が2人、3歳が1人♡椅子にちょこんと座って始まり始まり~

3歳になるお友だちは先生のインタビューにも答えてくれました!

 

みんなカードも受け取ってくれましたよ

お誕生日おめでとうございます♡

 

今日のお楽しみは~ パネルシアター「まんまるちゃん」

お手伝いをしてくれてありがとう(^_-)-☆

小さい頃から遊びに来てくれているお子さんも多いので、みんなのお誕生日を一緒にお祝いすることが出来て嬉しいです!みんなの成長が感じられ良いおたんじょう会でした♬

本当にお誕生日おめでとうございます!!

 

10月 リトミックあそび

 

外に出るとどこからか、金木犀が香り、秋を感じますね(^^)/
でも、気温の寒暖差で体がついていきませんね…夜はゆっくりあたたかいお風呂に浸かり、リラックスしてくださいね(*^-^*)

今回は0歳のお座りできるお子さま~1歳5か月くらいまでのお子さまが集まってくれました
!10組と賑やかですよ~(^_-)-☆
音楽に合わせ☆可愛らしくお返事をしたり、抱っこをしてスキンシップもたくさんしてい
ただきました(^^♪

 

   


親子で沢山動き、即時反応もしていただきお疲れさまでした!
完璧に動かれていてビックリしましたよ!


秋がテーマなので
どんぐりころころ~や、松ぼっくりもパネルシアターで見ていただきました!

 


お子さまたちはお歌が大好きです!
YtubeやTVなどでは経験できない直接肌や耳で感じる音をぜひ体験して欲しいな~
と感じます(^^♪


お子さまにとってお母さんの優しい声と触れる手、そして優しい笑顔が何より最高の時間な
のです(*^_^*)


親子のかけがえのない素敵な時間をありがとうございました(*^-^*)
まだやったことのない方もお気軽に参加してくださいね!

 

10月 ハッピーハロウィン♬

今年はいつもより早い時期に「ハッピーハロウィン~」開催しました♪

沢山のおこさんが遊びに来てくれて、午前も午後も大盛況でした!!

 

可愛い黒猫ちゃんバックを作ってから、スタンプラリースタート!

ママと協力して目や帽子を貼っていくよ!

お部屋の中に隠れている「オバケ」「魔女」「黒猫」を探して、スタンプを押していくよ!!

どこに隠れているのかな~?

ママたちも一緒に探してみるよ♪なかなか見つからないな~

あ!!見つけた!!

スタンプを押して、プレゼントゲット♪

どんなプレゼントがあったかな~?

スタンプラリーが終わったら、フォトコーナーで「はい!チーズ!」

最後はすこ~し部屋を暗くして「オバケなんてないさ」のパネルシアターをみました!

電気が消えても大丈夫!お子さんたちも体を揺らしながら楽しんでくれましたよ♪

つぼみのハロウィンに遊びに来てくれて、ありがとうございました☆

♪トリック・オア・トリート

10月 保育施設のはなし

4月から仕事復帰される方は、今一番忙しくされているのではないでしょうか。保育園、幼稚園はどこがいいだろうか…どうやって申請したらいいのか…などなど悩みはつきませんね。

先日、つぼみに保育コンシェルジュの方に来ていただき、申請のことについて詳しく話していただきました。

全体説明後は個別で話を聞く時間もあり、とても充実された時間となったのではないでしょうか。

また分からない事や心配事がありましたら、いつでもつぼみに聞きに来てくださいね!

一緒に考えましょう。子育てコーディネーターに聞くことも出来ますよ~

遊びに来ている先輩ママにも、保育園の事を聞く事ができるかもしれませんね(^_-)-☆

 

10月 べビママヨガ

急に涼しくなり…寒くなり…みなさん体調はいかがですか?

今回のべビママヨガは体調を崩されキャンセルの方もいました。

寒くなると体が縮こまってしまいますね

ストレッチをして背筋を伸ばして、元気な体作りをしていきましょう~

 

まずは、呼吸から…ゆっくり呼吸を繰り返して自分の身体と向き合います。

始めは難しく感じるかもしれませんが、自律神経が整いやすくなるのでやってみましょう♪

なんとなくでも大丈夫(^_-)-☆繰り返していくうちにリズムを掴んでいきますよ。

 

さあ~ママの体とお子さんの体、順番にストレッチをして体を温めていきます!

 

 

1人で体を動かすのは…でも誰かと一緒なら楽しいですね!

簡単なポーズなのですぐできますよ

普段の遊びの中にも取り入れてみてくださいね~

これからの季節はスポーツの秋♪

一緒に体を動かしてリフレッシュしましょう~

またお待ちしています(^_-)-☆