つぼみ日記

つぼみ日記

5月 リトミックあそび

本日少しお天気が心配でしたが、5組8人のお友だちが集まってくれました♪

お名前を呼んでお返事をしたり、「せんせいとお友だち」を元気に歌いました!

 「さあ はじまるよ~!」

ピアノの音に合わせて歩いたり、きらきら~と手を上げたり、一人ひとり思いのまま楽しく身体で表現できましたね!

本日のメインは「アンパンマン」

シールをペタペタと貼ってアンパンマンのお面をつくりました。

そしてお面をかぶってアンパンマンマーチを踊りました♫

途中休憩をはさんで一休みしたり、最後は職員からのお楽しみも見ましたね♫

お子さまが集まれば十人十色それぞれの個性があり、自由に表現し楽しんでいただけたらいいいな~と思っています。

私たち職員にとって、このような行事を通じてお子さまの成長をご家族と共有できることが何よりの喜びです。

お忙しい中ご参加ありがとうございました。また、みなさんにお会いできる日を楽しみにしています。

5月 ベビヨガしました

5月の連休が終わり生活リズムも戻ってきた頃ではないでしょうか?

つぼみもコロナ感染対策をしっかり行いながら開放しています!遊びにきてくださいね♫

10日(月)は5か月から8か月くらいまでの赤ちゃんとママのヨガをしました。

ふれあい遊びをしながらママのストレッチ。身体を伸ばして~リラックス。

ママがリラックスしているので赤ちゃんもご機嫌ですごしていました。

好きなポーズはママのブランコ♫  ゆ~らゆ~ら♫

  

また一緒にリラックスしましょうね。お待ちしています♫

 

4月 こいのぼり作り

もうすぐ「こどもの日」ですね!

すぎのこ保育園のこいのぼりが風に揺られ気持ち良さそうです。

つぼみのこいのぼりは、シーを貼るだけで簡単に作れるこいのぼり!棒は子どもの頃作った記憶を思い出しながらパパママが作りました。

シール貼りやシール剥がしは手指の発達を促す遊びのひとつです。興味をもつと自分でシール剥がそうと一生懸命ですね。

ちょっと難しい時はママが少しめくってあげると剥がしやすくなります。自分で剥がしたシールを好きなところに貼ると満足そうな笑顔をみせてくれました♪

 

4月 お誕生会

4月は、お花も綺麗に咲いて、新しいスタートの季節!!気持ちの良い季節ですね❤

今年度、初めてのお誕生会は、4月生まれの 1歳、2歳、3歳を迎えた3人のお友だちとご家族のお祝いをしました。

自己紹介では、お名前と年を自分で発表してくれる子もいました。さすが、3歳!!

4月から新しくなった、いちごのデコレーションケーキが登場すると、みんな喜んでくれ、誕生会気分も上がります。

「たんたん♪たんたん♫たんじょうび~」のお歌でお祝いです。

先生からのプレゼントは、パネルシアターで何の写真かあてっこしました。いろんな動物がでてきて動物園の写真だったことが分かりました。1歳のお友だちもよーく見てくれました。

コロナが終息してきたら、動物園へお出かけしたいね。という話も出ました。

 

おたんじょうびおめでとうございます❤

この一年は、コロナ禍で子育ても大変でしたね。お子さんのお祝いはもちろんの事、頑張ってきた自分も誉めてあげてくださいね。

今年度も、先生からの手作りの誕生日カードと、いちごのデコレーションケーキを囲んでお祝いさせてくださいね。お申込みお待ちしています。

 

 

4月 リトミックあそび

4月13日(火)は1歳6ヶ月くらいまでのお子さんのリトミックあそびでした。

男の子4名 女の子2名の参加で元気にスタートしました。

「大根づけ」のふれあい遊びやピアノに合わせてリズムをとり、汗ばむくらいでしたね!

「これやりたい!」「あれなんだろう?」と色々なことに興味津々!元気いっぱい体を動かしました♪

時には休憩したり少し遊んだり、友だちがママとやっている姿を見てやってみようとしたり♪

ママに抱っこしてもらって た~くさんぎゅ~ 最高の時間ですね♪

フラフープ遊びは電車あそび・ロンド橋をして楽しみました!

一人ひとりが思いのままに体を動かし楽しんだ時間はあっという間に過ぎ、最後はパネルシアターを見てちょっと休憩。

リトミックあそび終了後は11:30まで自由あそび!

また是非参加してください♪お待ちしていま~す。