つぼみ日記

つぼみ日記

8月 おたんじょう会

元気いっぱい8月うまれのお友だちが集まってくれました♪

1歳が4人、2歳が2人、5歳が1人です。ほかにも3名の予約があり、今月は賑やかなおたんじょう会になりました!当日参加出来なかったお友だちには、後日カードのプレゼントをさせてくださいね。

順番にインタビューをしていきます。

5歳になる女の子は、自分の生まれた日にちを覚えていて教えてくれましたよ。凄いですね!

ママパパには、お子さんの一番好きな所を教えもらいました~ 

聞いているだけでもニッコリ♡幸せいっぱいです。

パパの参加も大歓迎です。お子さんも嬉しそうでしたね♪

先生からお楽しみプレゼントは…

パネルシアター「きっぷはいけんGO!GO!汽車」

色々な動物が出てくるので、みんなよ~く見てくれましたね!

さあ~最後に記念撮影です。「ハイ ポーズ♡」

お誕生日は一年に一度の特別な日♡

みんなで家族でお祝いしましょう♪

1年前はどんなだったかな~?と写真や動画を見返すと、大きくなったな…と成長を感じられますよ♪

 素敵な8月をお過ごしくださいね(^_-)-☆お誕生日おめでとうございます!

8月 工作あそび(夏の吊るし飾り)

今月の工作あそびは、涼しげな吊るし飾りをつくりました。

スズランテープに海の仲間を貼っていきます。

魚のうろこは指スタンプでチョンチョン♪ 綺麗な模様の魚が出来上がりましたよ♪

エアコンの風に吹かれてゆらゆらと涼し気ですね~

並べると海の中にいるようです(^_-)-☆

手形をとるのが苦手なお子さんんも指スタンプなら挑戦してみよう!と思ってくれたようで、みんな楽しんでくれました。来月の工作あそびもお楽しみにね(^_-)-☆

8月 べビママヨガ

さぁ~ 今月も体を動かしてすっきりしましょう♪

始めに…腹式呼吸の練習をしていきます。自分の呼吸ってどんな感じかしら!

吸ってお腹を膨らませ、吐いてお腹をへこませてと繰り返します。意識しながらの深い呼吸は、いつの間にかリラックスしてきますよ。試してみてくださいね(^_-)-☆

ママが体を動かしている時は、みんなご機嫌でした。

「ママ何してるのかな~」と見ていましたね。

おこさんのマッサージの時は、ママに触られて嬉しそう♪

おこさんと触れ合いながらのストレッチは、ママの身体もリフレッシュ!

お互い幸せホルモンがいっぱい♡楽しみながら身体を整えられるので最高ですね!

ゆらゆら~の動きはみんなが好きなポーズの1つですよ♪

普段何気なく体を動かしていますが、時々ご自分の体の動きを意識してみてくださいね。

姿勢を意識しながら抱っこしたりするだけでもインナーマッスルが鍛えられていますよ~

また一緒に体を動かしてリフレッシュしましょう(^_-)-☆

8月 感触あそび(寒天)

今年も寒天遊びしましたよ♪

暑い日に、冷た~い寒天を触って涼みました(^^)

ほっぺに付けるとヒヤッとして…気持ちがいいね♪

始めはそっと触っていたけれど、慣れてくると両手でぐちゃぐちゃと感触を味わっていました(^^)

型抜きをすると美味しそう… 

グニャグニャ触ると気持ちが良くて大人もストレス解消になりますよ(^_-)-☆

お家でやる機会があったら試してみてね☆

7月 夏のお楽しみ会

夏といえば…夏祭り♪

つぼみでも夏祭りの雰囲気を親子で楽しんでいただけたら…と「夏のお楽しみ会」をしました!

部屋の半分がお祭り会場で、半分はいつも通りつぼみのお部屋。

普段と違う雰囲気に戸惑うお子さんもいたかな…そんな時は、ひと遊びしてからコーナーを回ってくれました 

金魚すくい、ぐらたたき、おめん作り、時計風ブレスレット作り、ボウリング…後半はすいか割りもしましたよ(^_-)-☆

一番人気は、もぐらたたきでした!

始めはドキドキしていたお子さんもやり方を覚え、繰り返し楽しんでくれてました。

工作コーナーでは、おめんとブレスレット♡好きなキャラクターで作りました。

アンパンマンづくしのお友だちもいましたね(^_-)-☆

特別に!(^^)!

ボウリングは、ママが転がして倒れるのを見ると面白くなってボールをポーンコロコロ~♪

ボール好きなお子さんが多いので、ボールがあることに喜んでいるのもあったかな(*^^*)

金魚すくいは… お姉さんお兄さんの楽しむ姿を興味津々で見つめる可愛いまなざし♡癒されますね~

お持ち帰りはビニールバックに入れて本当の金魚すくいみたい(^^)

すいか割りは小さいお子さんでも割れますよ(^_-)-☆

パッカーン‼ 美味しそう~ どうやって作っているのかな?と仕組みが気になりますね!

最後はみんなで「バナナ体操」をして盛り上がりました♪

♪バナナ~ バナナ バナナ~♪ 先生の真似をして踊れましたよ(^_-)-☆

お祭りは楽しいですね♪ 私たちも皆さんとご一緒出来て楽しかったです(^_-)-☆

今年もご参加ありがとうございました!

6月7月 1歳児サークルらんらん♪の様子

今回のらんらん♪には、応募が多く、たくさんのお友だちが遊びに来てくれました!

1回目は緊張をされていた、ママとお子さんも回を重ねるごとにリラックスされて笑顔も増えていきましたね。

意思が芽生え自己主張も強くなってきた、お年ごろのお子さんたち♡

「今はこれをやりたい!こっちはやらない!」なんて毎度のこと(^^)

そんな時は、お子さんの気持ちを汲み取ってあげてくださいね。全部参加しなくてもいいですよ。今は興味がないだけなんですから。気になった時だけ参加してくれればいいのです(^_-)-☆

みんなでお子さんの成長を見守り喜びましょう♡ 

 

1回目「はながみ遊び」

ビリビリ~と出来たかな?うちわでパタパタ楽しんでいました。

2回目「親子手形アート」

みんなの手がハリネズミに変身します!大人になっての手形は新鮮ですね♪

ママ何してるのかなぁ~と不思議そうな顔(^^)

3回目「マラカス作り」

小さいビーズをつまんで、ペットボトルに入れていきます。手先が器用になってきましたね!

みんな集中して楽しんでいましたよ。

ボンドで蓋をしてビニールテープを巻いてマラカスに♬ピアノに合わせてフリフリ♪

4回目「サーキット遊び」

この日は、幼稚園が夏休みでごきょうだいも一緒に来てくれました!みんな大きくなっていてビックリ!

一緒に体を動かして遊んでくれましたよ。盛り上がり楽しかったです(^_-)-☆

お兄さんお姉さんがやっているのを見て、みんなも興味を持ってくれました。

 賑やかなサーキット遊びの後は…みんなの好きな「バナナ体操」です♪

バナナのお面を嫌がっていたお子さんも付けてくれましたね!

ママたちも一緒に踊ってくださりありがとうございました。お家でも踊ってみてくださいね(*^^*)

4回のサークルはあっという間に終わってしまいましたね。

今回出会えたみなさんと、これからも子育て仲間として仲良くお付き合いしていけたらと思います(*^^*)

ご参加ありがとうございました!

7月 リトミックあそび

7/17(木)リトミックあそびの日です。キャンセルもあり、いつもより少ない人数でスタート(^_-)-☆

少なめでも、アットホームな感覚で嬉しいです~

楽しく過ごしましょうね!始めはどんなお友達が参加してくれたか?自己紹介~よろしくお願いします(*^-^*)

 可愛らしい1歳6か月以上の年齢のお子様が集まりました!

 

 

階段の昇り降りも音楽に合わせて楽しいな。

動物園にも行ったり、リトミックの楽しさは広がります!

何度も通うと、前奏でこの曲はジャンプだな(^^)ってわかるのです♡

子どものお耳はとても良いです。そしてよーく集中できるようにもなるのです。

耳で聞き、頭で考え、体で表現できるようになりますよ(^_-)-☆

 

本日のテーマは・・「星」でした!

きれいなトライアングルの音色を聴き、星も降ってきました~

サプライズが大好きな、可愛いお子様達でしたね♡

音楽と、スカーフで表現しました。

 

指を使って知育あそび。すいかのたねをシール貼り。すいかが苦手でも食べられるようになるといいな。可愛く作れて大満足。

ママのお膝の上でも、嬉しそうにノリノリでバスにのりました。

 

最後のおたのしみも、「すうじのうた」をパネルシアターで見ました(^_-)-☆

 

盛りだくさんの内容でしたが、楽しんでいただけたでしょうか?

お子様によって支援センターは、あそぶ所…と思い?何するんだろう?と不安になるお子様もいるかと思います!

ですが、始めていくにつれて、だんだんと参加してくれたりするのでどうかあたたかい目で見守ってあげてくださいね。

いつも子育てを頑張っているママ達に心からエールを送ります(*^-^*)

またお会いしましょうね!さよならあんころもちまたきなこ~

 

星つぼみのリトミック星

リトミック研究センターの認定講師資格のある職員がおこなっています。

年齢に合わせた活動をしていますので、初めてでもどうぞご安心下さい♡

どなたでもご参加できますよ☆

 

7月 おたんじょう会

今月のおたんじょう会は…

1歳が3名、2歳が2名のお友だちのお祝をしました。

みんな大きくなりましたね!お誕生日おめでとうございます!!

久しぶりにお会いする方もいらして、再会を楽しみにしていましたよ♡

カードもしっかり受け取ってくれました。

先生からのお話プレゼントは…

パネルシアターの「カレーライスのうた」みんなでカレーを作って食べました♬

 みんなでカレーライスを食べた後は、記念撮影です。「ハイ!ニッコリ♡」

お誕生日は一年に一回の特別な日♡

みんなでお祝いしましょう♬

産まれた時の写真や動画を見返すとさらに成長を実感出来ますね(^_-)-☆

 ♪~おめでとうございます~♪

7月 牛乳パックの椅子作り

今月の椅子作りには、4組の親子が来てくれました!

ママが作っている時は、お子さんも機嫌よく遊んでくれていたので作業がはかどります♪

家で集中して何かをしているとお子さんに「ママ~」と呼ばれたり、ママが使っているものが気になってしまいますが、ここでは気になるオモチャが沢山あるので、お子さんも一生懸命遊んでいましたよ。

時々ママの所に戻りチャージしてからまた遊びに行っていましたね(^^)

一回目に土台を作り、2回目に画用紙を貼って仕上げをしていきます。

どんなレイアウトにするのか考えるのも楽しいですよね!

お子さんの好きな柄にしたり、ママの好みに仕上げたり~♬

今月も世界に一つだけの椅子が出来上がりました♡

お疲れさまでした(^_-)-☆

7月 べビママヨガ

さぁ~ 暑い季節になってきましたが、今月も身体を動かして体調を整えていきましょう!

今回は前回参加してくれた方もいらっしゃいました。

スムーズに身体を動かして、お子さんと一緒にリフレッシュ♪

骨盤を立てて姿勢を正して座るだけでもインナーマッスルが鍛えられていますよ~

ゆっくり深呼吸を繰り返して、気持ちを落ち着かせていきます。

腕を上げて体側を伸ばすと…気持ちいい~

ママの身体を温めたら、次はお子さんの出番ですよ!

洋服のうえから「なでなで~」とマッサージ♡

「いないいないばあ~」をしながら背骨を柔軟に動かして♬

ゆらゆらママの足の上でバランスです

最後はみんなで横になり休憩タイム

呼吸をゆっくり繰り返し休みます。力を抜いていけたら最高ですね(^_-)-☆

途中で眠くなったり、お腹が空いたり…泣いてしまう時は抱っこしてあげて、お子さんの要求にこたえてあげましょう。無理せずに続けていきましょうね(^^)

また一緒に身体を動かしてリフレッシュしていきましょう♪

 

7月 園庭あそび

暑い日が続いていましたが、砂場にテントを設置して日陰をつくり、少しだけ砂遊びをしました。

小さいカップやバケツにお水を入れて、そーと運ぶ姿。応援したくなります!

砂場までたどり着いた時のほっとした表情♡とても可愛らしいですね♪

 

子どもは汗を沢山かきますから、水分補給をこまめにしましょう。

畑のきゅうりも収穫して、夏ならではの園庭あそびでしたね♪

来月はタライに水を入れて水まきをしたり、手でバシャバシャしましょう~(水の中には入れません、ごめんなさい。)

あまりにも気温が上がり危険な暑さの場合は中止となります。

ホームページやラインでお伝えしますね(^_-)-☆

ご確認よろしくお願い致します。

7月 工作あそび(七夕飾り)

今月の工作あそびは~

七夕飾りをつくりました☆

織姫と彦星の着物の模様は、オクラスタンプで可愛らしく♡

ぺたぺたと上手に押していましたよ~

星型に願い事も書いて…

みんなの願い事がかないますように~(^_-)-☆

ゆらゆらと揺れて綺麗ですね♪

 

6月 離乳食のはなし

6月最終日に「離乳食のはなし」をすぎのこ保育園の栄養士さんにしていただきました。

離乳食が始まると色々な心配や悩みがでてきますね。成長に合わせて知りたいことも増えてきます。

個別で相談をする時間もあったので、ママたちの悩みも少しなくなったかと思います。

後期食と完了食の試食もあり、大きさや固さ、味付けもチェックも出来ました。

離乳食が進むにつれて、悩みが少しずつ変わって出てきます。

そんな時は、いつでも話してくださいね(^_-)-☆ 一緒に考えていきましょう。

 

6月 おたんじょう会

今月のおたんじょう会は、1歳が2名、2歳が3名、3歳が1名のお友だちのお祝いをしました!

今回は遊びに来ていたお友だちや、おばあちゃんにも参加していただき賑やかなおたんじょう会になりましたよ。

おたんじょうカードも可愛い手で受け取ってくれましたね。

お誕生日おめでとうございます♬

ケーキを囲みながら♪たんたん たんたん たんじょ~う~び~♪とみんなで歌ってお祝をしました♡

 

先生からのお楽しみプレゼントは…

パネルシアター「とんでったバナナ」♪みんなで手拍子しながら歌いました。

物語になっているので、みんなよーく見てくれましたね。

集合写真も撮りますよ!「はい ポーズ!」

こうやって写真を見るとみんなが赤ちゃんだった頃を思い出しますね♡本当に大きくなりました♪

お誕生日は一年に一度の特別な日♡みんなでお祝いしましょう(^_-)-☆

お誕生日おめでとうございます!!

6月 リトミックあそび

今回は1歳5か月くらいまでのお子さま対象です。

予約をして参加してくださりありがとうございます。

ママと一緒にたくさんスキンシップをとり、触れ合い楽しみましょうね♡

 

「お返事はーい」は可愛らしく手を挙げてくれました♪

「一緒に遊ぼうこんにちは」は、みんなで自己紹介のお歌です。よろしくお願いいたしまーす♡

 

前半は高いたか~い♬をして動いたり、しゃがんだり、即時反応していただきました☆

「おかあさんとおさんぽ」では少しジャンプ!楽しいね♪

ママたちお疲れさまでした。水飲みタイム休憩しましょう!

 

現在…梅雨なのですが…あまり雨が降りませんね~

カタツムリのシール貼りは、ママにご協力していただき完成‼

♬つのだせ やりだせ あたまだせ~♪と、歌っていただきました♡

そして…雨も降ってきましたね~ キラキラの雨。

かわいらしい目でよーく見ていましたよ。

 

親子の触れ合い遊びも2曲しました!

スカーフで「かたつむり」「そよ風さん」をして遊びました。

 

パネルシアターは「あめふりくまのこ」やさしい物語の音楽になっています。

皆さん最後までご参加ありがとうございました(^_-)-☆

♪さよなら あんころもち またきなこ~♡

6月 抱っこdeダンス

今月は「抱っこdeダンス」を開催しました!

講師の新井先生は、新座市にお住まいで一児のママさんなんですよ。

毎回ダンス初心者でも踊れる振付を考えてきてくださり、みんなで楽しんでいます♪

 

始めにストレッチをして体をほぐしていきますよ

抱っこのポジションを確認してもらいました。

しっかり抱っこして踊っていきますよ~

始めはドキドキしていたママたちも先生が、一つひとつ丁寧に教えてくださるので、初めてでも大丈夫です!

踊りだすと揺れが気持ちよくなり、いつの間にかスヤスヤ… 

ママたちの笑顔♡最高に素敵です♪ いい汗かきましたね!

終わってから、つぼみでクールダウン(^^)ちょっと休憩をしてから帰りました。

みなさんお疲れさまです!

そして先生、今回も楽しい時間をありがとうございました(^_-)-☆

 

 

 

6月 工作あそび(スタンプ遊び)

6月の工作あそびは、メラミンスポンジを輪ゴムでとめて、スタンプ遊びをしました♪

可愛いアジサイになるんですよ~

ペタペタ ペタペタ♪ 好きな色のアジサイを咲かせましょう

じゃじゃーん 完成です!

カエルの目はシールでお口はニッコリ♡

お家に飾って季節の花を楽しみましょう~(^_-)-☆

6月 1歳児サークルらんらん♪1回目の様子

今年度のらんらん♪には、たくさんの方に予約をしていただきました!

同い年のお友だちが出来ること間違いなしです(^_-)-☆

みんなで楽しんでいきましょう~

 

初めてのお友だちもいらっしゃいましたが、すぐ雰囲気にも慣れてくれました。

今回は簡単に自己紹介をしてから「花紙遊び」です

色とりどりの花紙をビリビリとしていきます。いつもは紙をちぎる事が好きなお子さんも、今はやりたくないよ~ということもありますね。この年齢は、その時の気分に左右される事が多いです。ちぎるのはしなくても他の事に興味を持ってくれたら、それでOK(^^)

ちぎった花紙を集めて~うちわでパタパタ~

びっくりしてしまうお子さんもいましたが、慣れてくると大丈夫でしたね♪

ちぎった紙をビニール袋に詰めてボールを作ります 集まれ~

たくさん集まったかな?

うちわで遊んだりボール投げしたり、みんなそれぞれ楽しみました!

何でもおもちゃになるので楽しいですね(^_-)-☆

最後は「バナナ体操」を踊ってさよならです♪毎回踊るのでみんな覚えてね~

バナナ~バナナ バーナナ♪ リズムをとって楽しいね(^^)

次回は~ 親子で手形アートです

お楽しみに♪

6月 べビママヨガ

季節の変わり目は体調を崩しやすくなりますが、軽く身体を動かして体調も気分もリフレッシュしていきましょう。

息を吸って~吐いて~と繰り返していきますよ(^_-)-☆

ママが体を動かしている時は、お子さんもご機嫌で遊んで待っていてくれました。

姿勢を正して座るだけでもインナーマッスルを使っているので、時々シャキン!と座りなおしてみてくださいね。

みんなの可愛い手もマッサージ♡

キックキック ジャンプ‼ 足の曲げ伸ばしをしていきます。

「いないいないばあ~」で背骨を柔軟に動かしていきますよ~

ママのブランコゆ~らゆら♪

1人でストレッチをするのは……という時は、一緒に身体を動かしてスッキリしましょう♬

またお待ちしています(^_-)-☆

 

 

 

 

5月 0歳児サークル るんるん♪3回目4回目

4月から始まった0歳児サークルるんるん♪が、先月末に4回目が終わりました。

あっという間でしたね~

毎回、全員が参加出来たのですぐに顔見知りになり、ママ同士の会話も弾みます♪

首が座っていなかったお子さんは、首が座り。寝返りをしていなかったお子さんは、寝返りするようになったりと、みんなの成長も見られましたよ!

3回目は親子で手形アートをしました。可愛い手が、ぞうさん親子に変身します。

大人になって手形をとる機会は、ほとんどないので新鮮ですね~

初めての手形で泣いてしまうと可哀そうなので、さっと手形をとっていきます。

どんなぞうさんにするか考えながら作る時間も楽しいですね♪

じゃじゃーん♬可愛い~♡

 

4回目は、おはなし会です。20分ほどですが、絵本のほかにもふれあい遊びを交えながら楽しみました。皆よ~く見てくれていましたね!

 

 

ママたちに好きな絵本を持って来ていただき紹介してもらいましたよ(^_-)-☆

色々な絵本があるので、私たちも参考になりました!ありがとうございます。

あっという間にサークルるんるん♪は終わってしまいましたが、皆さんに出会えたことを嬉しく思います。そして、これからも子育て中のママ同士お付き合いしていけたらいいですね♪

いつでもつぼみを利用してください(^_-)-☆ お待ちしています♡

 

 

5月 工作あそび(梅雨の吊るし飾り)

今月の工作あそびは、少し早いですが梅雨の時期にピッタリの吊るし飾りを作りました♪

お部屋に飾ったら外に遊びに行けないときもニッコリ♡できるかも(^_-)-☆

折り紙で作る傘は一見難しそうに感じますが、実は簡単なんですよ~

好きな色を8枚選んで繋げていきます。

てるてる坊主は布で作りました。色々な柄があって迷いますが、選ぶ時間も楽しいですね。

みんなが作ったてるてる坊主!可愛い~ ニッコリ笑顔に癒されますね~

来月の工作あそびは6月13日(金)です。

スタンプ遊びをしてアジサイを作ります お楽しみに♪

5月 おたんじょう会

5月生まれのお友だちは、8人いましたよ♡

当日参加出来ない方には、後日カードのプレゼントをさせていただきますね!

みんなにインタビュー!ママにはお子さんの今一番可愛いところを教えていただきました。

ここでは見られない可愛い姿が目にうかびます♡素敵ですね♪

 

「たんたん たんたん たんじょうび~♪」お誕生日の歌をうたって「おめでとう~♪」

今日のお楽しみプレゼントは、パネルシアターお弁当のはなしです!

ねずみさんのお弁当をみんなで作りましたね(^_-)-☆

美味しいそうなお弁当が完成しました!

みんなで一緒に食べましょう~

 お誕生日は一年に一度の特別な日♪みんなで一緒にお祝いしましょう~

一歳 二歳 三歳のお誕生日おめでとうございます!!

ママパパもお子さんのママパパになって一歳二歳三歳になりました!

本当におめでとうございます!

 

 

5月 牛乳パックの椅子作り

今月は4組の親子が椅子作りに参加してくださいました!

牛乳パックはすぐには集まらないので、作りたいなぁ~と思っている方は今から集めておいてくださいね(^_-)-☆

1日目は、下地作り。2日目に画用紙を貼り、仕上げをしていきますよ。

今回椅子2個目のママは、踏み台を作りました。牛乳パックの枚数は同じです。

興味のある方は、つぼみにある踏み台を見に来てくださいね!

 

ママが真剣に作っている間、お子さんたちは好きな玩具でよく遊んでくれていました。いつも遊んでいる場所なので、安心しているようです。

 

集中すると疲れてしまうので、時々休憩しながら作業してくださいね。

ママ何してるのかな?と見に来るお子さんもいますよ(^^) ママがんばれー

 

じゃじゃーん♪ 完成しました!

世界にひとつだけの椅子ですよ♪最高‼

 

皆さん お疲れさまでした!お家で大活躍の椅子になるといいな♡

 

5月 リトミックあそび

5月15日、リトミックあそびの日。1歳6か月~のお子様が集まりました!

対象年齢でなくても、しっかり歩けていればご参加頂けます!

当日参加でも、空きがあればOK!

ですが…楽器や教材等の準備等がありますので、事前のご予約にご協力いただければ助かります(^^♪いつもご協力ありがとうございます。

 

本日も大勢のお子様が参加してくれました!

「お返事はーい♪」でスタートしますよ~

 

リトミックのお歌も覚えてね♡

前半は沢山身体を動かしましたね(^_-)-☆

 

また動きます!

動物園にも行きましたよ~

 

指先を使った知育あそびも行い、シールをペタペタと貼り、てんとう虫完成!!

子どもは自分で作ったものが大好き♡

 

ふれあいあそびも、ママのお膝に乗り最高!

 

スカーフを使用する曲も楽しく行えました(^^♪

 

お話は…

乗り物大好き!バスに乗って♡                                                    

お歌に合わせて聞けましたね!(^^)!

 

盛りだくさん過ぎて時間オーバーしてしまいましたが、ご参加ありがとうございました。

かけがえのない親子の時間(*^_^*)ほっこり、あたたかい♡良い気持ち。

またお会いしましょう~

さよならあんころもちまたきなこ

 

5月 園庭あそび

今月も園庭あそびにご参加ありがとうございました!

夏が近づいてくると外遊びも大変になってきますが、今回は丁度良い天気でしたね~

後半は少し日差しが強くなってきて… 帽子が無いと日焼けが…

外遊びの時は帽子と水分補給を忘れずに(^_-)-☆

次回は6月4日(水)の予定です♪ 公園デビュ―前に砂遊びしてみませんか~

 

5月 べビママヨガ

朝から天気が…午後も雨が降っていて、みんな来れるかなぁと心配していましたが、5組の親子が予定通り来てくださいました。ありがとうございます!お子さんもニコニコでしたね♪

どんよりとした天気の時は、偏頭痛を起こしやすかったり、やる気が出なかったりしませんか?

そんな時こそヨガの呼吸が、体の調子を整えてくれますよ。(具合の悪い時は休んでくださいね)

1人でするより誰かと一緒なら楽しくなってきます。お子さんの気分転換にもなりますね!

ゴールデンウィーク中なので、パパの参加もありました。

さあ~ 呼吸を繰り返しながら体を動かしていきましょう(^_-)-☆

姿勢を保ちながら体を動かすのは難しい時もありますが、これがインナーマッスルに効いていきますよ。

みんなが好きなゆらゆらも欠かせない動きの1つです。お家でもやってみてください!

今回は初めての親子もいましたが、お子さんも機嫌良く過ごしてくれていたのでママも最後まで出来ました♪

疲れている時こそ簡単な運動をするだけで、気分も身体もスッキリしてくるような気がします(^^)

一緒に試してみませんか~ いつの間にか効果が表れてきますよ♪

4月 0歳児サークル るんるん♪ 2回目

るんるん♪2回目は、おもちゃ作りをしました!

まだねんねで遊べないけれど1歳くらになと遊べるようになってきますよ(^_-)-☆

おしゃべりしながら手作りは楽しいですね♡

みんなご機嫌で遊んでいましたが、眠くなってくるとグズグズ…ラックでゆらゆらしたり、抱っこしたりすると…スーと眠っていましたね。

お子さんに手作りのおもちゃを何か作ってあげたいなぁ~と思っているママはぜひ作ってみてくださいね。

身近な材料で作れるのでお勧めです! (作り方など気になった方はつぼみまで(^_-)-☆)

遊んでくれる姿を想像しながら作った世界に一つだけのおもちゃ完成です!

次回はママとお子さんの手形をとって、手形アートをしますよ♪お楽しみに~

 

 

 

4月 リトミックあそび

4月リトミックあそびの日。予約していただいてありがとうございます。

当日来所に方も飛び入り参加し、大勢で賑やかな行事になりました。

 

8か月位のお子さまから、1歳5か月まで集まったのでお座りも出来たり、よちよちあんよの子、小走りする子、さまざまでしたね。

ふうせん作りもして…楽しかったですね!お家でも遊んでみてね♪

たくさん抱っこや、ぎゅっとしてもらったり、スキンシップをたーくさんしてもらえてニコニコ(*^^*)

スカーフを使い2曲♪こいのぼりの曲も楽しい♡

お話もみたり、所々みんな集中出来ましたね。

色々なことに興味のある年齢です。すべて参加しなくても大丈夫。

楽しい所だけでもOK!色々な音を耳で聞いて良いお耳になりますよ(^_-)-☆

また是非ご参加をお待ちしています☆

元気な皆さまにお会いでき嬉しかったです。

♪さよなら あんころもち またきなこ~♪

 

4月 園庭あそび

この日は気温が上がりましたが、外遊びにはちょうどよく園庭あそび日和になりました!

はじめて園庭遊びに来てくれた親子もいましたよ(^_-)-☆

公園デビューをするのはまだ早いかなぁ、でも外遊びもしてみたいな~という時は、ぜひ園庭遊びに来てくださいね。

清潔な砂場で砂遊びも楽しめます♪

 

次回は5月8日(木)9時45分から10時40分です。

晴れるといいなぁ (^_-)-☆

4月 0歳児サークル るんるん♪1回目

今年度も0歳児サークルるんるん♪が始まりました~

6か月くらいまでの赤ちゃんとママのサークルです。ふれあい遊びにおもちゃ作り…その時によって内容は違いますが、回数を重ねていくうちに、緊張もなくなり赤ちゃんもママもリラックスして楽しんでくれています。

なんといってもお友だちが出来るのが嬉しいですね!子育て仲間が出来るのはとても心強いです♪

今回はどんなママと赤ちゃんが来てくれるかな~ と私たちも緊張しながら当日を迎えました。

 

1回目のるんるん♪は、自己紹介をしてからふれあい遊びです。

少し緊張気味のママたちも歌をうたいながらお子さんと触れ合っていくうちに、笑顔いっぱいに(*^^*)

スカーフ遊びは、色がきれいなので赤ちゃんもよく見てくれます。「いないいないばあ~」も大好き!

ハンカチやバンダナでも出来るのでお家で遊んでみてくださいね

次回は、おもちゃ作りです。

すぐに遊べるおもちゃではなく、1歳頃に遊ぶおもちゃを作ります。ねんねのこの時期に作っておきましょう♪

お楽しみに~

 

 

 

4月 べビママヨガ

気もちの良い気候になってきましたね。

体も伸び~と動かしてリフレッシュしていきましょう(^_-)-☆

 今回のヨガは、新年度1回目ということもあり初参加の方も多くいらっしゃいましたよ。

みなさん緊張されていたかと思いますが、お子さんたちは終始ご機嫌♪ちょっと泣いてしまっても抱っこすると落ち着いて、また続けることができていました♪

ベビーヨガは、お子さんとのコミュニケーションの1つと考えてもらえると楽しくなってきますよ。

お子さんと遊びながら産後のママの身体を整えていきます。

1人で体を動かすのは中々難しいですが、誰かと一緒なら… 出来るんです♪そして楽しく(^_-)-☆

一度つぼみのべビママヨガに来てみませんか

一緒に体を動かしてリフレッシュしましょう~

3月 牛乳パック椅子作り

根強い人気の牛乳パック椅子作り♪ 

牛乳パックや飲料水(1リットル)紙パックを集めるところから始まりますが、2か月に1回行っているので、ゆっくり集めてくださいね!

今回2個目のママは踏み台を作りました。(牛乳パックの個数は同じです)手洗いする時にも役立ちますね(^_-)-☆

お子さんは好きな玩具で遊びながら、時々ママ何をしてるのかな~?と様子を見にきていました。興味深々です。

のりを付けて…ママと一緒に作るの楽しいね♡

可愛いアンパンマとプーさんの椅子が出来上がり♪

出来上がる前から座ろうとしていたお子さんは、出来上がりをみて嬉しそうに座ってくれました♪

手作りの椅子♡今日からお家の仲間入りですね(^_-)-☆

 

3月 春の親子コンサート

もうすぐ春ですね~ 

春になるとつぼみではコンサートが♪

今年もアンサンブル☆ルミエールの皆さんに来ていただきました!

フルートとピアノのアンサンブルです。近くで聴く生演奏は本当に素敵です♪

次から次へと聞き覚えのある曲が奏でられ、癒しの時間になりました。

シフォンスカーフを使ったリトミックでは、お子さんも嬉しそうに揺れたり、いないないばぁをしたり楽しみましたね♬

あっという間に時間は過ぎて。アンコールをリクエスト♬

最後まで盛りだくさん、楽しませていただきました。

アンサンブル☆ルミエールの皆さん、素敵な時間をありがとうございました(*^^*)

3月 おたんじょう会

3月生まれのお友だち~集まれ~♬ 

今月は13人のお誕生日をお祝いしました!1歳、2歳のお誕生日おめでとうございます♪

インタビューではお子さんの今一番可愛い~ところ、大好きなところを話していただきましたよ。

いっぱいあって困っちゃう~というママもいましたね(^_-)-☆

カードも受け取ってくれて、ありがとう♪  お誕生日おめでとう♬

 

みんなでお誕生日の歌をうたって、次は先生からのお楽しみプレゼント!

パネルシアター「5つのメロンパン」 ♬パン屋に 5つのメロンパン~

最後までよ~く見てくれましたね。

お誕生日は、一年に一度の特別な日です。みんなでお祝いしましょう~♡

いっぱい遊んで、いっぱい食べて、いっぱい寝て大きくなってね(^_-)-☆

3月 リトミックあそび

お返事「はーい」をして始めますよ~♬

 

1歳6か月からのお子さまが集まり、元気いっぱい(^_-)-☆

一緒に楽しい時間を過ごしましょうね♡

前半は体をいっぱい動かし音を聞きながら即時反応をしました。

そして気分を変えて、「もうすぐ春ですよ~」ちょうちょう~ひらひら~

みんなの頭にもピタッと止まりましたね♬嬉しそう~

 

お膝に座ってバスに乗ってしゅっぱーつ‼

 

スカーフも使い、春を表現しました!

 

シアターのお楽しみもよ~く見ていましたね(^_-)-☆みんな集中してすごい!パチパチパチ…

 

とても暖かな日になりましたね。

つぼみのリトミックに参加していただきありがとうございました。

4月から新しい生活が始まる親子もいらっしゃるかと思います。リトミックも大切いな思い出になりますように…

今後も皆さまのことを応援しています。また遊びに来てね♪

♬さよなら あんころもち またきなこ~

 

3月 べビママヨガ

今年度最後のべビママヨガです。

何回か参加してくれている方もいるので、とてもスムーズに体を動かしていけました。

1人でするのは大変でも、だれかと一緒なら出来ますよね。お子さんも慣れている場所なので、よく遊んでくれていました。その間にママたちの身体を動かしていきますよ♪

みんなのマッサージもします!普段意識をして触らない指も丁寧に☆

ゆっくり背骨を動かして~自律神経も整っていきます♡

お腹を意識して腹筋にもきいているかな

お子さんと遊びながらストレッチが出来るなんて最高ですね!

お家でも試してみてくださいね(^_-)-☆

継続していくと、いつの間にか…お腹周りがスッキリしてきたかな⁉と感じる日がきますよ♪

 4月からお子さんが保育園に入園されるママたちへ…

お仕事が始まり忙しくなりますが、隙間時間にはストレッチをして、息抜きをしてほしいな~と思っています(^_-)-☆

皆さんのことを応援していますよ~♡ ご参加ありがとうございました!

 

3月 工作あそび(指スタンプ)

3月の工作あそびは~

お子さんの小さな指でペタペタ チョン ピンクの花びらがいっぱい♡

あっという間に素敵な桜の木になりました!

はじめ指に絵の具を付けるのは… ドキドキ… でも慣れてくると楽しくなってきましたね。

ピンクのクレヨンでなぐり書きをするお友だちもいましたよ。

もうすぐ桜が咲き始めますね~♬

次回はこいのぼり製作をします!お楽しみに~

2月 リトミックあそび

寒い日もまだ多いですね~ さぁ!元気に体を動かして心も体もあたたまりましょう♪

 

お名前も呼んで「はーい」ママとお返事ありがとう♡

ピアノの音に合わせて即時反応です。お子さまの抱っこも重くなってきて…少し大変でしたね!

少し汗もかきストレス発散‼

お子さまは大好きなママとパパとスキンシップ♡嬉しそう♪

スカーフも使い、「春がきた」「菊の花」の2曲を歌い、宙に舞うスカーフもとてもキレイ☆

お楽しみも最後までよーく見てくれましたね(^_-)-☆

みんな大好きな「いないいないばぁ」の布絵本です。

0歳児さんが集まり、お互いにとても良い刺激になったかと思います。

耳で音を楽しみ、大好きなママパパと触れ合い、最高の時間をありがとうございました♪

 

2月 おたんじょう会

今月は、沢山のお友だちのお祝いをしました(^_-)-☆

当日来ることが出来なくなってしまった方には、後日カードのプレゼントをさせていただきました。

みんなご機嫌で参加してくれましたね!

名前を呼ばれたお子さんから順番にインタビューです♪

ドキドキしてる様子もありましたが、カードには興味津々!受け取ってくれましたよ♪

「お誕生日おめでとうございま~す」の言葉にニッコリ♡

「たんたん たんたん たんじょうび~♪」を歌ってから先生からのお楽しみプレゼントです。

今回はパネルシアターで「カレーライスのうた」です。ママたちも知っているかな⁉

みんなにも材料を入れてもらいましたよ。美味しくな~れ(*^^*)

そして一緒に手遊びをしながら歌いましたね!

「はい 出来上がり♪ どうぞ!」 いっただっきまーす

みんなもご飯をモリモリ食べて、大きくなってね♪

お誕生日には、大好きなパパママと大好きなメニューでパーティーしたのかな~

(^_-)-☆お誕生日おめでとうございます♪

2月 抱っこdeダンス開催♪

待ちに待った抱っこdeダンスの日♪

8組の親子が参加してくれました!今回は2回目の方もいらっしゃいましたよ。

すぎのこ保育園の広~いホールで行いました。

初めての場所でもみんなご機嫌で、はいはいやずりばいであちこち行こうとしていましたよ。

さぁ~ママたちはストレッチから始めます。

体を伸ばして気もちがいいですね~

抱っこ紐の付ける位置も、一人ひとり見ていただきました。きちんとした位置で装着すると、腰や肩に負担がかかりにくくなります。

お子さんをしっかり抱っこして、ダンスを始めましょう!

 

先生が細かく丁寧に教えてくださるので、あっという間に振付を覚えてしまうママたち!素晴らしかったです!

 

今回の曲は「アナ雪」です。知っている曲なので気分も上がります♪

繰り返していくうちに、息もピッタリあっていきました。

最後の決めポーズもバッチリ最高♬

始めは緊張気味だったママたちも、終わる頃には最高の笑顔(^_-)-☆

お子さんたちは揺れが気持ち良くて、スーと眠っていましたね。大成功です♪

また一緒にダンスしましょう~お疲れ様でした!

先生、ママたち素敵な時間をありがとうございました!

 

 

 

 

2月 節分

2月3日はつぼみで節分ごっこをしました。

鬼の的当てやボール入れ、フォトコーナーでは記念写真。「はい ポーズ!」

遊んでいると「あっ!鬼が来た~」つぼみにも赤鬼と青鬼がきました‼

でも怖い鬼ではなく、とっても優しい鬼さんです(^_-)-☆

手を振ってくれたり、写真も一緒に撮らせてくれましたよ~

大きな顔に驚いてしまうお子さんもいましたが、そんな可愛い姿を見てママたちはニッコリ♡

みんなの笑顔で邪気も追い払いました!

もう少し大きくなったら「鬼は~そと 福は~うち~」ご家庭でもやってみましょう~(^_-)-☆

1月 リトミックあそび

令和7年1月23日つぼみのリトミックあそびの日。

1歳6ヵ月~お子様対象の時間です(*^-^*)

とはいえ、しっかり歩いて自分で動きたいお子様は、対象年齢にかかわらずご参加いただいて大丈夫なのです!

是非お越しくださいね(^^♪

 

2歳前後のお子様が集まると、個性あふれてとても元気!

イヤイヤ期でも負けずに楽しい時間をつくりますよ~(*^-^*)

 

巳年のヘビのマークを貼った凧を作って飛ばしました~

お家でも是非あそんでね☆

 

スカーフも使い、菊の花、もちつきぺったんこも楽しい‼

 

 

大好きなママとパパのお膝の上で

大型バスなど3曲♪嬉しそう(^_-)-☆

 

お楽しみは

「犬のおまわりさん」

子猫が泣いている姿をよ~く見ていましたね!優しいお子様たちにキュン♡

お歌もうたっていただきありがとうございました。

 

盛りだくさんの内容でしたが、最後までついてきてくださり感謝いたします♪

後半から慣れてくれるお子様もいましたね!親子での良い時間をありがとうございました。

またお会いしましょう~♡

♪さよなら あんころもち またきなこ

1月 おたんじょう会

1月生まれのお友だちは沢山いましたね。でも当日は参加できない方もいたので、後日お誕生カードのプレゼント♪

だるまさんのいないいないばあっ!が始まり、いよいよおたんじょう会もスタートです!

早く前に座りたい2歳になる女の子。すぐにインタビュー!

皆さんほっこりするお話を聞かせてくれて、ありがとうございます♪

1歳になるお友だちもカードも受け取ってくれてありがとう♡

今月のお楽しみは~

「いっぽんばし」のパネルシアターです。最後は手遊びもして楽しみましたね。

お誕生日は一年に一度の特別な日♡

一年前を思い出す胸が熱くなりますね…みんな大きくなりました♪

みんなの笑顔が最高です(^_-)-☆

これから始まる一年も笑顔いっぱいの一年になりますように♬

お誕生日おめでとうございます!!

 

 

 

1月 園庭あそび

今月の園庭あそびの日は、太陽も出ていたので暖かくピクニックでもしたくなるくらいの晴天♬

歩けるようになったお子さんも遊びに来てくれましたよ♡

大きい滑り台は、ママも始めはドキドキですが一回滑ってみると~「わぁ~楽しい!」繰り返し登っていましたね!

砂場でじっくりと座っていても寒くないくらいの良い天気♬

また来月も晴れるといいな(^_-)-☆

1月 べビママヨガ

2025年が始まりましたね~ 今年もたくさん遊んでいきましょう。どうぞよろしくお願いいたします♪

 

お正月…みなさんはどんなお休みでしたか?冬は美味しい食べ物が色々ありますね(^_-)-☆食べ過ぎてしまいます…

少しずつ身体を動かして、全身をスッキリさせていきましょう♪

簡単なストレッチですが効果は抜群ですよ!

 

体側が伸びていくと気持ちいい~

可愛いらしい手もマッサージしていきます!

お子さんともママに触られて嬉しそう♡

 

キャット&カウでいないいないばあっ!

背骨を柔軟にしながらお子さんとも触れ合いましょうね。

「わたしも挑戦!」とばかりにタイミングよく四つんばいに!可愛い~(*^^*)

みんなが好きな飛行機は、ブーンと繰り返して楽しみました。

ママもお子さんも遊びながら体幹が鍛えられます♪

笑い声が聞こえてきそう~

程よく体を動かすと気持ちもスッキリとしてきますよ♪

お家でもチャレンジしてみてね(^_-)-☆

また一緒にリフレッシュしましょう~ 

 

 

 

 

12月 今年最後の園庭あそび

本日は天気にも恵まれて、今年最後の園庭あそびをしました♬

冷たい風も心地よく、陽当たり抜群のすぎのこ保育園の園庭でのびのびと遊びましたね。

何が楽しかったかな~?大きい滑り台も人気ですよ!

よちよち歩きのお友だちも来てくれました。公園デビュー前に園庭で過ごしてみるのもいいですね(^_-)-☆

次回は、1月15日(水)の予定です。

今日みたいにポカポカお天気だといいな~お待ちしていますね!

 

12月 牛乳パック椅子作り

牛乳パックの椅子を作りた~い♪というママたちの声にこたえて、今月も椅子作りを行いました!

お子さんの好きなキャラクターや、ママが好きな絵本のデザインにしたり…みんなそれぞれ個性のある椅子が出来上がりましたよ!

手作りは、どんな図案にしようか、何色にしようか…と考える時間が最高に楽しいと思いませんか(^_-)-☆

色々悩みながら作り、完成させた椅子は特別な物になりますね♡

その椅子にお子さんが座ったり、遊びに使ってくれたら~素敵です♪

踏み台を作った方もいましたよ。手洗いをする時などに大活躍ですね♡

次回は1月です!作ってみたいな~と思っている方は牛乳パックを集めておいてくださいね(^_-)-☆

12月 ハッピークリスマス

今年のつぼみクリスマス会には30組の親子が集まってくれました♬

すぎのこ保育園の広いホールにドキドキしたお友だちもいたかな?

サンタさんが来てくれた時は、びっくりしたような雰囲気もありましたが、プレゼントを見せてもらうと…

みんな興味津々!近くでぷれぜんとを見たくてサンタさんのところまで来てくれたお友だちもいましたね(*^^*)

忙しいサンタさんを引きとめて、一緒にダンスをしたり記念写真も撮りました!

音楽に合わせて体を動かして~♬みんな可愛い~

サンタさんにさよならをした後は、可愛い吊るし飾りを作ったり、そりに乗ってクリスマスツリーの飾りつけをして遊びました。わからないところは、みんなで教え合いながら作っていきます。チームワークが最高です!

 

そりのゲームは、競争であって競争ではなく(^_-)-☆みんなで楽しみましたね♪

そして一番に終わったところは赤チーム!早かったですね~

体を動かした後は、音楽の時間です♪

ピアノの音色に合わせて「きよしこの夜」「あわてんぼうのサンタクロース」をマラカスを振りながら歌いました♪

最後は電気をけしてブラックシアター「うさぎ野原のクリスマス」♪

可愛らしい歌で癒されますね♡

あっという間に楽しい時間は過ぎて行き… 

今年もサンタさんが来てくれて良かった~(^_-)-☆ 新しいおもちゃで早く遊びたいね!

サンタさん次はみんなの所に行くのかな~♡ 楽しみですね(*^^*)

 

12月 リトミックあそび

12月11日(水)リトミックあそびの日。お座りのお子さまから1歳5か月までのお子さまです(*^^*)

今回は1歳過ぎているお子さまが多かったですね~元気いっぱい‼

ママたちも抱っこが重くて少し大変だったかな~⁉

沢山スキンシップをして♡ぎゅ~と抱っこしてもらい嬉しそうでしたよ~。

高いたかいもしてもらったり、スウィングで揺れたり気もちいい~(^^♪

 

(少し休憩をとって…)

また 始めま~す。第2幕は座って行います‼

3曲お膝の上で動いてもらいました♡

 

そして…今月のメイン…トーンチャイム♪ クリスマスも近いですしね!

ママたちに即興で演奏していただきましたね♡

とても素敵な音色でしたね!

すぐ音を出せてさすがママたち‼ありがとうございました。(^_-)-☆

お子さまたちも大喜びしたと思います!

 

お楽しみもゆっくり見てくれました!「いないいないばあ」の布絵本♡

よーく見てくれましたよ(^_-)-☆

最後まで参加してくれ嬉しかったです。ママたちもお疲れさまでした♬

♪さよなら あんころもち またきなこ~♪

12月 工作あそび(クリスマスツリー)

さぁ~ 12月です♪ もうすぐクリスマス(^_-)-☆

クリスマスの準備を始めましょう~

今回の工作あそびは、折り紙をちぎって紙皿に貼り付けクリスマスツリーを作りました。

ツリーが出来たら飾りつけです♪

星をかざり、ボンドでスパンコールをつけていきます。

あっという間に可愛らしいクリスマスツリーの出来上がりです!

いろいろな形のツリーが並ぶと素敵ですね(^_-)-☆

クリスマスが待ち遠しいな~♪