つぼみ日記
6月 1歳児サークル「らんらん♪」2回目
蒸し暑い日が続いていますね~水遊びをしたくなる季節になりました!
今回の1歳児サークル「らんらん♪」は、親子手形アート♪
筆で絵の具をぬりぬり~
ちょっとドキドキしてしまうお子さんもいたのでママから塗ってもらって~
なんだか楽しそう♪やってみようかな~「ぺったん!」
絵の具は少し冷たくて気持ちがいいね~
絵の具が乾いてから、絵を書いたりのりで貼ったり何に変身するのかな?
マジックで何書こうかな~
みんな真剣な表情で作り上げていました!
ママとお子さんが一緒に作っていたのは~ハリネズミ親子♬
仲良し親子はどこにお散歩いくのかな~?
6月 べビママヨガ
まだ梅雨ですが暑い日が続きますね~
季節の変わり目は、大人も子どもも赤ちゃんも体調を崩しやすくなったり自律神経が乱れてきたり…
自律神経のバランスが崩れてくると、疲れやすくなり頭痛を引き起こすこともあるそうです。
この時期にママの体調が悪くなっては大変ですね。
ヨガの深い呼吸法は、自律神経を整えリラックス効果もあるといわれています。
赤ちゃんとするヨガはさらにママと赤ちゃんをリラックスさせてくれますよ♪
簡単なストレッチを行ってから色々なポーズをしていきますよ~
赤ちゃんの背中マッサージは気持ちが落ち着きリラックス、眠る前やぐずぐずしている時にも効果的です。
ネコのポーズで「いないいないばあっ!」
赤ちゃんブランコと飛行機はみんな好きですね♪
ママも赤ちゃんも素敵な笑顔♡
みんなでベビーヨガをした後は15時半までゆっくり休みながらお話タイムで~す
ママの心地よい声にウトウトするお子さんもいましたね!お疲れさまでした!
またお待ちしていますね♪
6月 おたんじょう会
先日の梅雨の晴れに6月うまれのおたんじょう会を行いました!
1歳、2歳、3歳のお誕生日を迎えるお友だちが、元気いっぱ遊びにきてくれましたよ♪
アンパンマンが好きな子もいるので、始めにアンパンマンの手遊びからスタート♪
歌が始まるとにっこりですね~
インタビューではお子さまの今一番すきなところ、可愛いところを教えていただきました。
ここでは見られないお家での可愛らしい様子を話していただいて、職員もにっこりです♪
ありがとうございます♪
おたんじょうカードに興味を持ってくれたお子さまや、早く欲しくて椅子に座って待っているお子さまなどなど素敵な姿が次々とみられました!
「つぎは僕だよ」と真剣な表情♪
「たんたん♪たんたん♪たんじょう~び~♪」をうたって~ お誕生日おめでとう~♪
先生からのおはなしプレゼントは~「5つのメロンパン」パネルシアターです
最後はみんなで記念撮影 「はい!ニッコリ~!」
みなさん1年前のことを思い出してみてください♪
お子さまがとても大きくなったことを感じますね~
お誕生日おめでとうございます❣
6月 リトミックあそび
梅雨入りし雨に濡れた紫陽花もきれいですね!みなさんは何色の花が好きですか?
道沿いの花を見つけては、ついつい見とれてしまいます♪
今日は小雨が降る中、8組9名のお子さまが集まってくれました!ありがとう~♪嬉し~い♪
さあスタートしますよ~
お名前を呼んで「はーい!」ママと一緒にお返事してくれました!みんな元気いっぱい!
~音の階段~
ママがお子さまをお膝に乗せ「ド、ミ、ソ♪」と体で表現しました。
そして応用編!「ジェットコースター」の曲に合わせて動きました♪
ママ完璧‼パチパチパチ~(拍手)
お名前を呼んで、ジャンプ!笑顔がいっぱい!
次は体を動かしますよ~ご挨拶の音楽をしましょう!
「一緒に遊ぼうこんにちは」みなさんどうぞよろしくね!
「さんぽ」の曲では、高いたかいをしてもらったり、しゃがんだり、ママたちの対応は素晴らしい!
「おかあさんとおさんぽ」では、ジャンプもしますよ~元気に飛んでくれてありがとう♪
たくさん動いた後は「ゆーらん」の曲で体を休めます。
ママにたくさん抱っこしてギューしてもらいニコニコ笑顔がキュート‼
体を動かして少し疲れましたね!給水タイムでーす!
本日は、マラカスとシフォンスカーフを使い音を表現します♪
「かえるのうた」「おもちゃのチャチャチャ」お歌もうたってくれて盛り上がりました!
「七夕」「お花がわらった」でシフォンスカーフがひらひら舞ってきれいでしたよ♪
最後のお楽しみは「雨降りくまのこ」パネルシアター♪
歌詞が物語になっていて、とても優しくあたたかい曲です。
ご存知のママもいて一緒にうたってくださって嬉しかったです~
雨降りの頃は少し気分も滅入ってしまう時もあるかと思います。
でもそんな気分も晴れて心に虹がかかるといいなぁ~と思います!そんな優しい時間になりました。
優しいママとお子さまの触れ合いの時間、つぼみで過ごしてくれてありがとうございます!
またお会いしましょう♪
6月 1歳児サークル「らんらん♪」1回目
今月から1歳児サークルが始まりました!
元気いっぱいのお友だちとママと歌をうたったり、ダンスをしたり楽しんでいきたいと思います♪
初回なので順番に自己紹介をしていただいてから、歌に合わせて一人ひとり名前を呼びま~す
「〇〇くん~」と呼ぶと恥ずかしながらもにっこりです♪
今回のお楽しみは、「おはながみ遊び」です。
透かして見たり、ちぎったり、うちわで扇いでひらひらとさせたりして遊びました。
花紙は柔らかい触り心地なので気持ちがいいですね!
ビリビリ~とするのが楽しい年齢です!
たくさんちぎったら上から ひらひら~
うちわでパタパタ~ママも楽しそう~♪
遊んだ後は、ビニール袋に入れてボールを作りますよ。
袋に入れるのも楽しいですね~
袋を結んでボールの出来上がり!投げたりうちわで扇いだり♪
嬉しくてママにもおんぶ♪
最後はみんなでバナナに変身~「バナナ体操」を踊りました!
音楽が好きなお子さんが多いので、先生の真似をして体を動かして踊ってくれました!
すぐに覚えられるダンスなのでママも一緒に踊りましょう♪
次回は「手形アート」です。ママとお子さんの手が何に変身するのかお楽しみに~
0歳児サークル「るんるん♪」4回目の様子
先日の「るんるん♪」最終日には、みんな元気に全員参加♪
今回は「おはなし会」です。
初めての絵本にドキドキ… でも、おはなしが始まるとみんなよ~く見てくれましたね!
絵本に興味津々の表情はとても素敵です♡
絵本の読み聞かせの合間には、ふれあい遊びをしてリラックス~
「いっぽん橋」「大根づけ」をして楽しみました♪
「おはなし会」の最後には、ママのお気に入り絵本、今お子さんが好きな絵本を紹介していただきました。
ありがとうございます!色々な絵本を知ることが出来て嬉しいですね。
ママの優しい声の読み聞かせにもうっとりです。
絵本はいくつになっても楽しいものです。大人になってからお気に入りが見つかることもありますね。
みなさんは、これから絵本に触れる機会が多くなってくることでしょう。
その中からお子さんのお気に入りは何かな~?と探してみてくださいね。
最後はみんなで記念撮影をしました!
はい ポーズ♪ ママもお子さんもいいお顔ですね♪
みなさん ご参加ありがとうございました!
私たちも楽しい「るんるん♪」でした。ありがとうございます‼
5月 牛乳パックの椅子づくり
つぼみでは2ヶ月おきに牛乳パックを使用して椅子づくりをしています。
つぼみの部屋で椅子を見て「作りたいな♪」と思ったママは、牛乳パックや1リットルのジュースパックを集めて開催時を待ってくれています。その間に「椅子の柄やキャラクターは何にしようか…」と考えながら~。案を考える時間も楽しいですね♪
今回は5組予約がありました。2日間ともみんな元気に来所!
中には1回目にママが2回目はパパにバトンタッチして椅子作りを楽しむ親子も。
お子さんは好きな場所で好きなオモチャで遊び、ママが恋しくなると近くで遊んだり、思い思いに過ごしていました。
お子さんが遊びに夢中になっている時は、ママパパも集中して作業を進めます。
手作りの時間はあっという間に過ぎ去り~素敵な椅子が完成♬
中に牛乳パックが入っているなんて思えませんね!
世界にひとつだけの特別な椅子♡
この椅子に座って遊んだりテレビを見たり…お家あそびが楽しくなりますね♪
ママパパお疲れ様でした!
5月 おたんじょう会
先日は5月の生まれのお友だちのお祝いをしました!
記念すべき1歳のお誕生日を迎えるお子さんが4人♪みんなニコニコで参加してくれましたよ♪
インタビューでは、お子さんの今一番可愛いところや好きなところを話していただきました。
お家での様子を教えていただき、みんなでニッコリ♪幸せな気分になりますね~
「おめでと~」と誕生日カードを手渡すと、手をのばして受け取ってくれましたよ♡
一つ一つのが仕草が可愛いですね!
今日のお楽しみは「どんな色が好き」のパネルシアター♪
ママパパも一緒に歌ってくださり楽しい時間になりましたね♡
最後はみんなで記念撮影
「はい ポーズ!」
素敵なお誕生日を過ごしてくださいね~♪
5月 リトミックあそび(2歳から)
本日は良いお天気になりました~
人数は少なめだったけれどアットホームな雰囲気でリトミックあそびをスタートしました!
集まってくれてありがとう~
手を挙げて上手にお返事もしてくれました。
同じ年齢のお友だちどうしで一緒に遊ぼうね!
♪「いっしょにあそぼう こんにちは」「さんぽ」「おかあさんとおさんぽ」「おうまの親子」
の曲に合わせて体を動かし、少し汗ばみましたね~(ちょっと水飲みタイム)
本日は、2歳のお友だちなので、アンパンマンのワッペンをシールで貼り、出来上がりを胸につけました。
みんなペタペタとシールを貼るのがとても上手‼
曲に合わせて「アンパンマンマーチ」を踊りました。
音楽は4分と長いですが、最後まで「アンパンマーン」と呼んだり、グルグルパーンチと動き回って元気モリモリ♪
可愛いアンパンマンたち~ありがと~♪
少し休憩をしたところで~
楽器あそび ~タンバリン~
自由に打ったり太鼓のように叩いたり、音を出して楽しみました!
「おもちゃのチャチャチャ」「楽器をならそう」「かえるのうた」
ミニコンサートのようでした♬パチパチパチ~
最後のお楽しみは……パネルシアター「すうじのうた」
皆に数字を貼るお手伝いをしてもらい、1から10まで並んだね!
それからお歌で「すうじのうた」をママと一緒うたって楽しかったね♡
初めて参加してくださった方も多い中、すぐに音楽あそびにも慣れてくれたメンバーでした。私たちも嬉しかったな~
みんなのキラキラした表情が見られ、やっぱり音楽はいいな~とつくづく思った時間でした!
まだ来たことのない方も是非参加していただけたらな~と思います。
一緒に体を動かして気分スッキリ♪お待ちしています!
では、♪さよなら あんころもち またきなこ~ バイバ~イ‼
0歳児サークル「るんるん♪」の様子
先日は「るんるん♪」3回目が行われ6組の親子が遊びに来てくれました。
3回目なのでママ同士も顔見知りになり「久しぶりです~」「元気でしたか~」などなど自然と会話が始まっていました。お子さんもつぼみの部屋に慣れてくれたようで、ママが少し離れてもすぐには泣かずに、気にいったおもちゃを触ったり、お友だちが気になり「あーあー」と喃語を話しながらゆったりと過ごしていましたよ♪
今日のメインは手形アートです!ママとお子さんの手をぞうさんにレイアウト♬
初めての手形にドキドキのママと赤ちゃん。泣いてしまったお子さんもいましたが、あっという間に「ぺったん!」
ぞうさんのレイアウト「どうやろうか?」と悩んでいたママも描き始めるとスラスラ~と手が動き、それぞれ可愛らしいぞうさん親子が完成しました!
額に入れて飾っても素敵ですね!
最後はふれあい遊びをして楽しみました♪
ママに触れられてお子さんもにっこり!
「さよなら あんころもち~♪」でさようなら~
次回はサークル最終日「おはなし会」です。色々な絵本がありますよ~お楽しみに!
4月 リトミックあそび
外に出ると、色とりどりの花が目に入りますね。
本日もつぼみには、可愛らしいママとお子さまが5組集まってくれました‼
お天気が少し心配でしたが、雨も上がり良かったです♪
それでは、お名前を呼びま~す(^―^)
♬〇〇ちゃんはどこでしょう~ ここですここです!ここにいます~
ママも呼びますよ~ 元気にお返事ありがとう♬
♪「一緒に遊ぼうこんにちは」では、お友だちに挨拶をしますよ~
♪さんぽ ♪おかあさんとおさんぽ ♪しゃぼん玉 の音楽に合わせて、高いたかいをしたり、しゃがんだり~
ジャンプもしましたね。くるくる~と回ったり♬
ママたちさすがですね!すぐに反応してくれました!
〈ここで少し休憩しますよ~〉
つぎは、座っての活動です!
♪大型バス ♪バスに乗って の曲でお子さまを膝に乗せてGO~GO!とのってくれました!
乗り物楽しいね~
そして♪ 本日のメインはシフォンスカーフを使用しまーす!
♪お花がわらった ♪春がきた の2曲をスカーフを使って楽しみました。
きれいな花が咲きましたね!とても心地よくなりました♪
今回のお楽しみは、風船のペープサートです。ピアノの音に合わせて見ていただきました♪
あっという間のひと時でしたね。
ママも体を動かしたり、少し汗もかきました。ほんとうにお疲れさまでした~
ママとお子さまがたくさんスキンシップをとり、充実した時間になりました。
また会える日を楽しみにしています~
♪さよなら あんころもち またきなこ~♪
4月 おたんじょう会
4月生まれのおたんじょう会には、1歳になるお友だち4名の予約がありました。
当日都合が合わず参加出来ないお友だちには、手形をとってカードのプレゼント♡
みんなで「ことりのうた」を歌い、おたんじょう会の始まりです♪
可愛いしぐさと表情に癒されますね(^^♪
インタビューでは、お子さんの今一番かわいいところ・好きなところを話していただきました。
そしてカードは手を伸ばして受け取ってくれましたよ♪
その姿を見て「大きくなったな~」と嬉しくなりました。きっとママも思われたことでしょう!
お誕生日の歌をみんなで歌ってお祝いしました!
ピアノに合わせて体を揺らして♬
先生からのプレゼントは、風船のペープサート♬
アンパンマンのハッピーバースデー手遊びもノリノリです
「あーかいふうせん ルルル~♬」
記念撮影も「ハイ ポーズ!」
誕生日は誰にでもある特別な日ですが、1歳の誕生日はその中でも一番特別感がありますね。
1年前は……と思い出すと…胸が熱くなるのでは…
ママパパお誕生日おめでとうございます♪
4月 べビママヨガ
4月のべビママヨガに4組の親子が集まってくれました~
赤ちゃんと一緒にするヨガは良いことばかり♬
深い呼吸を繰り返しすることで、気持ちが落ち着きリラックスしていきます。
始めは意識しながらの呼吸を難しく感じる方もいらっしゃるかと思いますが、すぐに慣れてゆったりとした呼吸が出来るようになりますよ。
ママがリラックスすると赤ちゃんもリラックス♪
リラックスしながら赤ちゃんに触れ楽しく体を動かしていきます。
赤ちゃんとの愛情の絆も深まります♡
不安定な所に座っているのでバランス感覚を養い、赤ちゃんの発育を促します。
さらに嬉しいことに産後ママの腹筋も回復に~体型も元通り♬
一緒に体を動かしてべビママヨガを楽しみましょう♡
0歳児サークル「るんるん♪」の様子
桜のつぎはハナミズキがきれいに咲いていますね~
春は花があちらこちらで咲きだし気分も「るんるん♪」
つぼみには可愛らしい親子が6組遊びに来てくれました。
初めての支援センターにママも赤ちゃんも緊張しているようでしたが、ふれあい遊びが始まるとすこしずつ笑顔もふえてきて、楽しい時間を過ごしました。
ママと一緒にお返事「はーい♡」
ふれあい遊びでは赤ちゃんのお腹をコチョコチョ~
みんなリラックスしてくれたようです。
ママに触れられて赤ちゃんもにっこり♬その笑顔にママもにっこり♪
立ってピアノに合わせてゆ~らゆら~ 目線が変わるとまた違う気分で楽しめます。
ピアノの音色も心地よいですね。
最後は「高いたかーい!」
とても良い雰囲気の「るんるん♪」でした。
その後はフリートークタイム。
お話したりミルクを飲んだり、おむつを替えをしてゆっくり過ごしました。
また次回をお楽しみに!
3月 おたんじょう会
3月生まれのおたんじょう会には、1歳のお誕生日を迎えるお友だちがパパママと一緒に来てくれました。
先に来ていたお子さんはお友だちが来ると、にっこり笑顔で近寄ろうとしたり、とても和やかな雰囲気の会がおこなわれました。
お誕生日カードも自分でしっかり受け取ってくれましたよ(^^♪
お子さんの今一番!可愛いところも教えていただきました♡
ここでは見られないお子さんの可愛い姿が感じられ私たちもほっこりです。ありがとうございました。
今回のお話は「おべんとうバス」のパネルシアター!
みんなじっくりと見てくれました~
暖かくなったらお弁当を持ってピクニックも楽しいですね♪
誕生日の中でも1歳のお誕生日は特別ですね!
パパもママも1年前を思い出すと何か熱いものが込みあげてくるのではないでしょうか
みんな大きくなったね!お誕生日おめでとうおめでとうございます!
3月 リトミックあそび ~2歳以上~
本日は、5組6名のお子さまが集まってくれました。
小さい頃からつぼみに通ってくれている皆さんです♪
さあ~ 始まりますよ~‼
お名前を呼びスタートします。お返事できるかな~
少し照れた姿もかわいい(^^♪
ママと手をつなぎ、歌もうたいました!
ジャン~プ‼もたくさんしたね。
本日のメイン♬動物園に行きますよ~
皆に好きな動物を聞くと「ウッキー」おさるさんや、パンダ、「パオーン」ぞうさん。
ピョンピョン「うさぎ」など教えてくれました(^^♪ありがとう
教材を見て、うさぎの動き耳をぴくぴく動かしたり、リスさんは走り回りどんぐりを食べる音!カリカリ~♪
パオ~ンぞうは、ゆっくりのっしのっし歩くよ!水を飲む音や、鼻から水をシャワー、鼻のブランコでゆ~らん♬
色々なピアノの音を聞き分けて、表現しました!
そしてボールのリトミックです♪2つボールを持って皆、目がキラキラ(やっぱりボールは好きだね‼)
ママとボールをコロコロ~ ピアノに合わせて転がします。
♪くっつきボール ♪あたまかたひざポン ♪ひげじいさん
お片付けも上手にできました!
パネルシアターのおまけ~
皆もよく知っているかな?ママも知っている歌です!「手をたたきましょう」
おさるさん、犬さん、うさぎさんが色々な顔に変身しました!
皆、楽しく見てくれました。ママも歌ってくれてありがとうございます♪
今日は、皆さんが成長しているな~と感じるリトミックあそびでした。
つぼみの行事を通してこれからも健やかに元気にのびのび大きくなってね(^^♪
ご参加ありがとうございました。
3月 牛乳パックの椅子づくり
春らしい暖かい日が続く3月の2日間にわたり 牛乳パックの椅子づくりをしました。
1回目は、土台作り。2回目は、色画用紙を使ってお子さんの好きなキャラクターに仕上げます。今回は、ショップバッグを使って素敵な椅子に仕上げるママもいました。
ママたちは、久々の工作??に力が入っていましたね。
子どもたちは、上手に遊んですごしていました。
ママの頑張りと、上手に遊んで待っていたお子さんのおかげで~~~!!
こんなに素敵な椅子が出来上がりました♡
お子さんのお気に入りになること間違いなし!!!
ママ、お疲れさまでした。
3月 べビママヨガ
2ヶ月ぶりにべビママヨガがありました。
当日の予約もあり6組のママと赤ちゃん、そしてお姉ちゃんも一緒にきてくれましたよ!
感染症が気になり…外出を控えているママにも少しずつ「赤ちゃんと一緒に行ってみよう」と思っていただけるように
感染症対策をしっかり行いながらお待ちしています。
べビヨガはママと赤ちゃんのスキンシップの一つです。
ママの体を引き締めたり整えたり、赤ちゃんも大好きなママに触れられて五感が刺激され脳の発達を活性かさせたり、体の使い方を覚えていきます。
そして何よりもリラックス効果大です♪
始めはママのストレッチ!体を温めます。背中のコリをほぐします。
ひと通り行ったら次は赤ちゃんの体を温めます。頭からつま先まで全身なでなで、もみもみしてマッサージ。
くすぐったくて笑ってしまうお子さんもいましたね!
ヨガのポーズをいくつか紹介します
・杖のポーズでガタゴトガタゴト♪揺れて傾いたり、前に進んだり~
・合せきのポーズ ママと一体になってゆーらゆーら♪気持ちがいいね!
・ネコのしっぽ
友だちに興味を持ち始めたお子さんは、近寄ってみて…何しているのかな?
お子さんが遊びたいときは自由にさせてあげていいですよ♪
ママはヨガを楽しみましょう♪
3月 ひな飾り作り
3月の工作あそびは「ひな飾り」をつくりました
スタンプでポンポン模様を付けて可愛いおひなさまの出来上がり♪
のりづけがまだ難しい小さいお子さんもスタンプなら楽しめますね!
そして仕上げは、ママと一緒にのりを付けたり顔を書いたり、それぞれ味わいのあるひな飾りが完成しました。
お家に飾ってひなまつりの雰囲気を楽しんでくれたことでしょう~
お子さんの健やかな成長や幸せをお祈りいたします
2月のおたんじょう会
2月のおたんじょう会。
今月は5人のお友だちをお祝いしました。
寒い季節生まれのお友だちは、みな元気いっぱい!!
「おはよう!」
とお部屋に入ってくると、
いつもと違うおたんじょう会仕様のお部屋に、、
”おもちゃは、どこにあるの?”
と首を傾げる2歳、3歳のお友だち。
つぼみは、楽しくおもちゃで遊ぶところと思ってくれているんですね♡
おたんじょう会では、自己紹介と、可愛いところを披露してもらいました。
1年、2年、3年と、可愛い所も増えていきますね。
みんな誕生日カードをしっかり受け取ってくれました。
大きなケーキが登場すると嬉しそうに近くに来てくれましたね。。
先生の出し物は、
「にんじんさんはなぜ赤い?」のエプロンシアター
長めのお話しでしたが、1歳のお友だちもにこにこしながらしっかりと見てくれました。
温泉のお話しだったので、温泉に行きたいね、家族旅行にもいきたいな~!との声も、、、。
最後にみんなで、ケーキを囲んで
ハイ!ポーズ!!
これからも、元気にいっぱい遊んでいっぱい食べて、大きくなってね♡