つぼみ日記

つぼみ日記

5月 べビママヨガ

朝から天気が…午後も雨が降っていて、みんな来れるかなぁと心配していましたが、5組の親子が予定通り来てくださいました。ありがとうございます!お子さんもニコニコでしたね♪

どんよりとした天気の時は、偏頭痛を起こしやすかったり、やる気が出なかったりしませんか?

そんな時こそヨガの呼吸が、体の調子を整えてくれますよ。(具合の悪い時は休んでくださいね)

1人でするより誰かと一緒なら楽しくなってきます。お子さんの気分転換にもなりますね!

ゴールデンウィーク中なので、パパの参加もありました。

さあ~ 呼吸を繰り返しながら体を動かしていきましょう(^_-)-☆

姿勢を保ちながら体を動かすのは難しい時もありますが、これがインナーマッスルに効いていきますよ。

みんなが好きなゆらゆらも欠かせない動きの1つです。お家でもやってみてください!

今回は初めての親子もいましたが、お子さんも機嫌良く過ごしてくれていたのでママも最後まで出来ました♪

疲れている時こそ簡単な運動をするだけで、気分も身体もスッキリしてくるような気がします(^^)

一緒に試してみませんか~ いつの間にか効果が表れてきますよ♪

4月 0歳児サークル るんるん♪ 2回目

るんるん♪2回目は、おもちゃ作りをしました!

まだねんねで遊べないけれど1歳くらになと遊べるようになってきますよ(^_-)-☆

おしゃべりしながら手作りは楽しいですね♡

みんなご機嫌で遊んでいましたが、眠くなってくるとグズグズ…ラックでゆらゆらしたり、抱っこしたりすると…スーと眠っていましたね。

お子さんに手作りのおもちゃを何か作ってあげたいなぁ~と思っているママはぜひ作ってみてくださいね。

身近な材料で作れるのでお勧めです! (作り方など気になった方はつぼみまで(^_-)-☆)

遊んでくれる姿を想像しながら作った世界に一つだけのおもちゃ完成です!

次回はママとお子さんの手形をとって、手形アートをしますよ♪お楽しみに~

 

 

 

4月 リトミックあそび

4月リトミックあそびの日。予約していただいてありがとうございます。

当日来所に方も飛び入り参加し、大勢で賑やかな行事になりました。

 

8か月位のお子さまから、1歳5か月まで集まったのでお座りも出来たり、よちよちあんよの子、小走りする子、さまざまでしたね。

ふうせん作りもして…楽しかったですね!お家でも遊んでみてね♪

たくさん抱っこや、ぎゅっとしてもらったり、スキンシップをたーくさんしてもらえてニコニコ(*^^*)

スカーフを使い2曲♪こいのぼりの曲も楽しい♡

お話もみたり、所々みんな集中出来ましたね。

色々なことに興味のある年齢です。すべて参加しなくても大丈夫。

楽しい所だけでもOK!色々な音を耳で聞いて良いお耳になりますよ(^_-)-☆

また是非ご参加をお待ちしています☆

元気な皆さまにお会いでき嬉しかったです。

♪さよなら あんころもち またきなこ~♪

 

4月 園庭あそび

この日は気温が上がりましたが、外遊びにはちょうどよく園庭あそび日和になりました!

はじめて園庭遊びに来てくれた親子もいましたよ(^_-)-☆

公園デビューをするのはまだ早いかなぁ、でも外遊びもしてみたいな~という時は、ぜひ園庭遊びに来てくださいね。

清潔な砂場で砂遊びも楽しめます♪

 

次回は5月8日(木)9時45分から10時40分です。

晴れるといいなぁ (^_-)-☆

4月 0歳児サークル るんるん♪1回目

今年度も0歳児サークルるんるん♪が始まりました~

6か月くらいまでの赤ちゃんとママのサークルです。ふれあい遊びにおもちゃ作り…その時によって内容は違いますが、回数を重ねていくうちに、緊張もなくなり赤ちゃんもママもリラックスして楽しんでくれています。

なんといってもお友だちが出来るのが嬉しいですね!子育て仲間が出来るのはとても心強いです♪

今回はどんなママと赤ちゃんが来てくれるかな~ と私たちも緊張しながら当日を迎えました。

 

1回目のるんるん♪は、自己紹介をしてからふれあい遊びです。

少し緊張気味のママたちも歌をうたいながらお子さんと触れ合っていくうちに、笑顔いっぱいに(*^^*)

スカーフ遊びは、色がきれいなので赤ちゃんもよく見てくれます。「いないいないばあ~」も大好き!

ハンカチやバンダナでも出来るのでお家で遊んでみてくださいね

次回は、おもちゃ作りです。

すぐに遊べるおもちゃではなく、1歳頃に遊ぶおもちゃを作ります。ねんねのこの時期に作っておきましょう♪

お楽しみに~